



こんな暑い日が続いていますが、足元を注意深く観察していると元気に頑張っている動物がいるんですね。人間🧑だけ特別視しないように謙虚な気持ちで頑張らなきゃと思いました。又
今朝のラジオ英会話は、私にとっても皆さんにとっても考えされる内容だったのでお伝えします。
会話の内容は、とある日、電車に乗った時の主人公であるトーマス君の感じたことをホストマザーに話している内容でした。
優先席に若者たちが廃っていました。そこえ、杖をついた年配の男性が乗り込んできました。
若者たちは、見て見ぬふりをして誰も席を譲らなかったとのことでした。
トーマス君はとても腹が立ちいやな気持になったそうです。
いつでも、年長者を敬わなければならないことはわかっているのですが、その若者もとてもその日は疲れておりゆっくり休みたいのに・・・
自分自身も何度も何度も譲らなかったことがありました。その中で、たまにどうぞと言って譲る人を見かけるとものすごく尊敬します。
そんなことを考えさせられました。皆さんは、どうですか?
まさに、Respect な行動ですね、
ここ、2~3年程毎日朝数独にはまっています。もともと、あまり興味がなくいつもスルーだったのですが、ある日家族から何か一つでも継続できることということで、奨められてやってきました。
最初の、1年程は、1日~3日かけてやっていました。会社の行きかえり、会社での休憩時間などなど・・・一度始めると解けないまま1日、2日過ごすと気持ちが何か落ち着かなくなりどんなに時間をか
けてもやり遂げようという気持ちが芽生えてきます。数独ごときに後回しにしてると全て中途半端になりそうだと思い一人黙々やり続けてきました。あれから数年たち、まさか毎日ここまで継続するな
んて思ってもみませんでした。最初のころは、時間もかかり大変でしたが今では初級・中級とも10分程で完成します。
これをやり続けてきて思ったことは、毎日毎日頭は同じ動きをしてないんだなと思いました。中級や上級ぐらいのレベルでも10分以内で終わる時や、初級でも1時間位かかる時もあります。
頭がよくなったというより、今日は頭は元気ですか?調子いいとたまに声掛けするときもあります。このこと、頭の調子、元気度に意識が向いたことが今までやってきて一番の発見です。
後は、粘り強くなったことです。皆さんも、小さな挑戦を楽しんでみてはいかがですか?
今年の4月からラジオ英会話を毎日聞いています。今まで語学は好きだったのですが、なかなか継続ができなく本当にテキストを買っても聞かなくなり挫折していました。
それが、今回4月~今まで4か月継続しています。急に英語が話せるようになったわけではないですが毎日早朝聞けたことに自分を褒めたい気持ちです。
毎日、毎日聞き始めると聞かなくなるととても不安になります。今書いているブログも毎日自分の心の変化を気が付きながらアップしていきたいと思っています。
いつか、海外に住みたいなと思っています。
そのために、毎日楽しく勉強していきます。