コメント
 
 
 
Unknown (みるきーママ)
2011-04-10 00:56:17
玉すだれに「級」があったなんて知りませんでした。
あっ!ともかく合格おめでとうございます!
さすがのりさんママ。
のりさんママもなんでも出来るカリスマ主婦ですネ。
羨ましいなぁ~そういう「なんでも出来る人」
特にお料理やお裁縫。

のりさんママの手料理はめっちゃ美味しかったですョ。
私なんか先日お仕事先の利用者さん(介護)のお宅で食事の準備だったのですが、材料があまり無いのでとりあえず「野菜炒め」を作ったのですが全部残していました(笑)
焼き魚は食べたくせに・・・
やっぱまずかったのかなぁ~
私も「ん?」って感じだったんですけどね。

明見院の桜、綺麗ですネ~
1年で今の時期が1番好きです。
またポニーにも会いに来て下さいネ。
 
 
 
みるきーママさま (のりさんママ)
2011-04-10 09:12:34
転職おめでとう。ブログ見てびっくりでした。
介護・・・・たいへんなお仕事ですよね。
冷蔵庫の中のある材料で、お料理なんですね。
私も一人暮らしの義父のところでは、味噌汁と煮魚や、焼き魚、ひじきの煮物、これが残ったらオムレツの中に入れたり・・・いたってシンプルです。

玉すだれ・・・・級があるんですよ。久々に緊張しました。
今度会ったら、文章では伝えきれない検定の時のおもしろ話し、聞いてね~~~(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。