コメント
 
 
 
銀ポプラの垣根 (白鳥麗子)
2012-11-08 17:55:09
銀ポプラ、良かったデスね~。
5年後が楽しみです。
大きくなるの早いですよ~!
 
 
 
Unknown (ひら@@)
2012-11-09 18:18:11
柿木にも雌雄があるんですかね
銀ポプラ凄いですね
私なら枯らして居たでしょう
我が家のクリスマスカクタスは昨年までほとんどお世話もせず それでもけなげに蕾を付けて満開とは言えませんが咲いてくれて居ました
今年に成り私に欲が出て結構お世話したところ
未だ蕾らしいものも見られず お世話した事が裏目に出ちゃいました
ネイチャーコミニケーション出来ないから残念
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-11-09 19:59:42
柿は毎年、余程のことが無い限り全く取れないことは無いって言われてますね。
虫害、強風、長雨、人為的な影響が大きかったかと?お心当たりは?
品種によってですが、雌雄一緒に植えれば解決するのですが雌か?雄か?って私は犬なら直ぐに見分けられるけど木はねー(笑)ワカラン
肥料過多も良く無いですが、あげ過ぎたってことでも無いですか?何でしょうね~
 
 
 
白鳥麗子さま (のりさんママ)
2012-11-09 22:13:45
あんなに枯れ枯れだったのに・・・・
新芽ってかわいいです。

楽しみ!楽しみ!
 
 
 
ひら@@さま (のりさんママ)
2012-11-09 22:59:09
銀ポプラ
あんなに枯れ枯れだったのにすごいです。
何も世話してないですよ。

クリスマスカクタスって、調べたら、シャコバサボテンのことなんですね~
お洒落な名前でわからなかった(笑)
あまり手を掛けすぎてもだめとか、聞いたことがありますが、どうなんでしょうね。

柿の木雄、雌あるみたいですね。知らなかったけど・・・
 
 
 
コメントありがとう (のりさんママ)
2012-11-09 23:12:18
こちらに引っ越して1年なのでよくわからないですが、じいさま自身が、「なんでじゃろう?」と言っていて、よくわかっていません(笑)
「もう1本植えるといいらしい」と誰かに聞いたようで、きょうの夕食の時に話題になりました。
それで、コメントが入っていたのでびっくり!!
雄雌は、じいさまも知らないと思います。たぶん・・・・明日聞いてみようっと・・・
 
 
 
雄・雌 (さくら)
2012-11-10 00:37:02
名前を書き忘れ「Unknown」は私です(笑)おっちょこちょい
オリーブにイチョウにベリー系は雌雄揃って無いと実がならないって有名ですが、柿って案外皆さん知らないかもですねー
こんなに実をつけないとなると「雄の木」の可能性が大かも~
 
 
 
さくらさま (のりさんママ)
2012-11-10 08:52:09
やっぱり、さくらさんでしたかぁ~
そうじゃないかと、おもってました。
お嫁さんもらわないといけないワン!
うちの柿の木(笑)

ものしり博士さくら姫さま
ありがとう!!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。