コメント
Unknown
(
kayo
)
2019-09-11 09:24:05
ご無沙汰しています。ブログは毎日拝見しています。
舅さんご心配ですね。
よく94歳(およそ)まで自宅で過ごされてしあわせな舅さんです。
たしか子犬のシロちゃん??のオーナーでしたか。
昔から不確かなことばかり述べて、のりさんママにイエローカードをばんばん出されていましたが、現在は拍車がかかり、指摘されても「それがなにか?」と後期高齢者特有のーーうまく表現できませんがー
貴女はお元気でご活躍なによりです。
広島の地で舅さんのご快復をお祈りいたします。
Unknown
(
sakura
)
2019-09-11 22:04:52
ここ最近、トイレの失敗が続いてる記事を拝見してて今日の「入院」は避けて通れないかなと思うものの辛いものがあります。
私も父を20年前に、母を昨年亡くしていますから体力が落ち食べたい物も喉を通らずの様子は手に取るように分かります。
高齢で入院し寝たきりになると痴呆も進んでしまい、昨日まで名前を読んでくれたのに翌日になると目が笑って無い顔になってしまう。本当にショックでした。
のりさんママもお仕事しながらの病院通い、お疲れが出ませんように・・
^^
(
kayoさまへ
)
2019-09-11 22:32:09
ご無沙汰しております。
コメントありがとう!!
急に弱ってしまい、元気で言うこと聞かなかったじいさまがなつかしいです。
最近忙しくてブログも手抜きですが
いつもありがとさんです。感謝!!
^^
(
sakuraさまへ
)
2019-09-11 22:50:55
実は、前回の入院で癌がみつかっていて、それもあり、
早くから入院を勧められていました。
いざというときになかなか入院ができないからと、かかりつけのお医者様の紹介で、病院からの連絡待ちの状態でした。
病院は、職場の帰り道なので・・・・今のところ嫁というのは、わかっていますが、これも、時間のもんだいかも・・・
いつもありがとう!!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
舅さんご心配ですね。
よく94歳(およそ)まで自宅で過ごされてしあわせな舅さんです。
たしか子犬のシロちゃん??のオーナーでしたか。
昔から不確かなことばかり述べて、のりさんママにイエローカードをばんばん出されていましたが、現在は拍車がかかり、指摘されても「それがなにか?」と後期高齢者特有のーーうまく表現できませんがー
貴女はお元気でご活躍なによりです。
広島の地で舅さんのご快復をお祈りいたします。
私も父を20年前に、母を昨年亡くしていますから体力が落ち食べたい物も喉を通らずの様子は手に取るように分かります。
高齢で入院し寝たきりになると痴呆も進んでしまい、昨日まで名前を読んでくれたのに翌日になると目が笑って無い顔になってしまう。本当にショックでした。
のりさんママもお仕事しながらの病院通い、お疲れが出ませんように・・
コメントありがとう!!
急に弱ってしまい、元気で言うこと聞かなかったじいさまがなつかしいです。
最近忙しくてブログも手抜きですが
いつもありがとさんです。感謝!!
早くから入院を勧められていました。
いざというときになかなか入院ができないからと、かかりつけのお医者様の紹介で、病院からの連絡待ちの状態でした。
病院は、職場の帰り道なので・・・・今のところ嫁というのは、わかっていますが、これも、時間のもんだいかも・・・
いつもありがとう!!