のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

私の自慢は・・・

2017年05月13日 | コーチング
こんばんは。マナーとコミュニケーションの村山紀子 のりんご、でございます
朝から色々な連絡や調整をあちこちに。なぜなら、お子様連れて受講したいという方がいらっしゃったので。
なんと彼女は2か月前に7人目のお子様を

出産され、朝は上のお子様の行事にご参加され、市外からお二人連れてご参加。

ご自宅に伺ったときにはいつも玄関のたたきから全てピカピカで、てっきりお手伝いさんがいらっしゃるのだと思っていました。
が、家事全般に加え畑のことやお姑さんのお世話までお一人で。それでも学ぶことをされる姿勢に感服の言葉しかありません。干してある洗濯物を見ても驚くべき量!しかもイライラしていなくて笑顔はピッカリ✨私の周りにいるとても素敵な人。
さらに素敵になるための講座にご参加くださり、嬉しいことでした!
急な託児にご協力くださったYさんにも感謝💕



「コーチングスペシャル講座」の体験説明会は体験会ながらすでに皆さんのワクワクが始まっている空気が嬉しい😍
スタートが待ち遠しいです!

そして夜は教室でかれこれ15年、10年のお付き合いの生徒さん達と行動タイプ別コミュニケーションの学びを。

いつも大切な素敵な皆さんに囲まれて、やはり私の自慢は『私の周りは素敵な人ばかり』です!

素敵な人に触れて私も伝染している感が幸せですワ。
これからも大勢の素敵な方と出会っていきます!楽しみです~😍



「もっと素敵になる!」ためのコーチングスペシャル講座 0期

2017年05月09日 | コーチング
こんばんは。
ゴールデンウィークも終わり暦も「立夏」をすぎ、いよいよ初夏ですね。

マナーとコミュニケーションの村山紀子「のりんご」でございます。

年度末の事務処理、年度初めの色々な行事、研修シーズン、そこへ少し大掛かりな(私にとって)業務があり

・・・

あーーーーーっ!! コマーシャルを忘れておりました。

「素敵な人になる」ための講座、前々から温めてきた企画を昨年から私のコーチと一緒にアレコレ練っておりました。

練ってる期間が長すぎて、いえ、練ったことで着地してしまっておりました。

5月にはじめるつもりが案内が出来ておりませんでした。

第2金曜日の13時~15時、全6回の

「コーチング スペシャル講座」0期 を募集いたします。

今月は今週金曜日12日に体験説明会を致します。

4名以上でスタートいたしますのでぜひぜひお申し込みくださいませ。

今まで仕事でもプライベートでも色々な方とお目にかかりました。そして、コーチとして様々なクライアントさんとご一緒してきました。

そこでいつも思うこと、それば


何をしていてもどんなことに携わっても結局は「人」である、ということです。

ついていきたい上司、一緒に働きたい仲間、会うと心が落ち着く友人、尊敬できるパートナー、、
「その人のあり方」が素敵かどうかが大切だと思います。

どんなスキルがあっても、それを十分にいかすのは人としての魅力でしょうか。

貴方にとって、素敵な人、魅力的な人はどんな人ですか。

私もまだまだ心を磨いていきたいと思います。

素敵になる方法は色々ありますね。

私は12年前にコーチングに出会い学び続け、クライアントをサポートしてきました。コーチングは相手を生かすコミュニケーション。本人も気づいていない柵を払い気づきを与え行動を促します。

コーチングコミュニケーションは相手も自分も素敵になっていきます。

一緒に素敵になっていきましょう!



  





ETC協同組合のガソリンカード










東広島の養護の先生方もがんばっていらっしゃいます

2017年01月26日 | コーチング
寒中お見舞い申し上げます。

マナーとコミュニケーションで健やかな毎日を、の村山紀子 のりんご でございます。

東広島市小学校の健康教育部会様の研修に登壇いたしました。

きっかけは昨年に6回シリーズで地元紙に掲載されていました「聴くことの大切さ」をご覧くださった研修ご担当の先生からのご依頼です。

承った際もとても喜んで頂き、メールのやり取りでも「ワクワクしてきました」と書いてくださり、こちらもワクワクする研修でした。

    

さて、当日、はじめにY校長先生が私の紹介をしてくださいました。私が今まで色々な会場で紹介して頂いたどれよりもしっかりと分かりやすく深い、そして皆さんが楽しめる紹介のひと時でした。

ホームページも拡大印刷してくださり、ブログも色々とご覧下さったそうで沢山コピーをしてダイジェスト版のように次々とご紹介くださいました。

私は楽しくてずっと笑っており、先生方も「へぇ~」とか「あぁ~」とか色々と反応してくださり

そのおかげで会場の空気がなんと和やかになったことか。

Y校長先生のご配慮が素晴らしく、本当にありが太鼓とでした。

そして、研修では聴くことの大切さについてご紹介しワークも入れて実践して頂きました。

最後に先生方に事前にいただいておりました課題や疑問について解決の糸口をご紹介しました。

最近は養護の先生の役割もより一層重要です。

とても大変な毎日だと思いますが、これからも応援しております。

本当はこれを機会に聴き方教室に皆様をお誘い、いや勧誘したかったです。



終わりにはK校長先生から頂いたお言葉がⅠメッセージでとても嬉しかったです。

研修後の控え室では大変おいしい(どちらのケーキかお尋ねしたかったです)お菓子でおもてなし頂きました。

  

ふと出たご質問にはホワイトボードを使ってタイプ別コミュニケーションの解説をしたりして研修パート2のようになっておりました。


帰宅した頃には早速に校長先生からメッセージがありそれがとても嬉しい言葉でした。

「もうすぐ退職なさるとの事ですが)「今まで数々の研修を受けましたが、終了後に元気がでる研修は初めてです」

私はいつもそうであってほしいなと思っておりますのでこのお言葉が嬉しくて嬉しくて・・・

バンざーイ!!こちらが元気になりました。

ありがたいことです。

引き続き「しっかり聴ける人を増やす」活動をがんばって行こうと決意を新たに致しました。




ETC協同組合のガソリンカード













ブロッキングしないで聴こう!

2016年09月15日 | コーチング
プレスネット ビジネス版に連載しておりました「ビジネスに役立つ聞き方」コラムの最終回、ブログに掲載しておりませんでした

聞いているつもりでも案外聞けていないかも知れません。

「聞くだけ」って簡単そうですが、本当の「聞く」はとても大変なことですね。

だからこそ本当にしっかり聞けたらそれだけで十分だと思います。