コメント
 
 
 
八ヶ岳 (きみ)
2007-11-15 17:16:52
 八ヶ岳の景色素晴らしいですね。
 上手に撮るこつが有るんですか???

 私も昨日、原村の方へ出かけたとき八ヶ岳を
 真正面に見て車を走らせて行きましたが、横岳
 赤岳に雪が降りまた違う景色で素晴らしかった
 です。車を止めてしばらく見とれていました。
 遠くの写真は難しいので撮れません。
 
 
 
 
八ヶ岳 (たけ)
2007-11-15 21:20:51
いよいよ山も白くなりましたね。
八ヶ岳には、先月、美濃渡口にきのこ狩りに
いったけど他人の採った後なのか足跡だらけ
で少ししか取れませんでした。
観るだけでなく、いちど、登りたいと思って
いますが、・・・・・
 
 
 
八ケ岳 (きみさんへ)
2007-11-16 08:44:49
動く物は難しいですが山のように動かない物はゆっくりじっくり観察してあとは思ったように撮影して見ては・・・・・
私もまだまだダメです
きみさんは上手に写真撮っているとおもいますョ
 
 
 
八ケ岳 (たけさんへ)
2007-11-16 08:49:40
八ケ岳登山いいですネ・・・・
機会ありましたら是非一緒にお願いします。
龍之介も登った山ですのでたぶん私達も登ることできると思います
今から足、腰、鍛えましょう???
 
 
 
八ヶ岳 (たけ)
2007-11-16 23:40:35
失礼しました誤字がありました。
美濃渡口→美濃戸口でした。
 
 
 
八ケ岳 (たけさんへ)
2007-11-17 09:26:32
たけさん・・・・私も結構まちがえます。
ぜんぜん心配いらないです。
 
 
 
Unknown (misa)
2007-11-18 12:19:46
伊那に来てやっと3月経ちました
仙畳岳も雪化粧ですこれから益々
寒くなりますが くれぐれも体に注意して頑張りましょうね
 
 
 
八ヶ岳 ()
2007-11-19 07:29:29
Y.Sさんへ
素敵な八ヶ岳の写真を見させていただきました。
精力的に撮影に出かけた賜物でしょうか、今の時期の八ヶ岳と紅葉の木々が綺麗に写っています。
最後の写真に電線・電柱が写ってしまいましたが、場所によっては避けようがないことです。
そこで、電線と電柱を消したくなります。
それは、私の(デジカメ)ブログを見てください。
参考になるかも知れません。
 
 
 
Unknown (misaさんへ)
2007-11-19 09:50:51
早いものですネ・・
そろそろ馴れてきましたか??
体にきを付けて頑張ってください。
 
 
 
Unknown (幸さんへ)
2007-11-19 09:53:03
いつも有難うございます
早速参考にさせていただきます。
これからも宜しくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。