畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

到底理解できない国

2012-07-20 07:02:00 | 政治・経済
 シリアで独裁政治を行っているアサド大統領も危険水準に入ってきた。首都ダマスカスでは、反政府組織の攻撃も見られるようになったし、国防相がテロにより殺害された。反政府活動が完全に弾圧されていた今までからすると驚くほどの変化。
 政府からの離反も相次いでおり、反政府組織の「自由シリア軍」は、体制崩壊まで数ヶ月と読んでいる。

 一方で驚くほど変わらない国北朝鮮。金正恩が「共和国元帥」という現職最高位に就き、軍のトップをリストラもした。金正恩が体制を固め始めている。

 あんなに飢餓が発生し、前指導者が腐敗の限りを尽くし、無策無能ながらその息子を指導者として受け入れる国民(内心は反発してても行動に移さない)はどうなんだろう。

 視点を変えてみると、「なぜ北朝鮮は日本人が到底理解できない行動をするんだろう」ってことになる。そうなると答えは限られてくる。「生活環境が違うから、行動が違うのも当たり前」。日本人とは価値観が違うんだなあと思う。

 きっと戦前の日本もそうだと思う。歴史を勉強すると、「なぜ太平洋戦争などという無謀な戦争を起こしたのか?」と誰しもが考える。現代日本人には理解しにくい。あの頃の日本は軍国主義教育や天皇絶対視で、疑問を表に出せない状況だったんだろう。


 違った価値観を共有させるには情報が不可欠。だから戦前ドイツのヒトラーしかり情報を制することが大事だったのだろう。

 北朝鮮も情報統制がうまい。外国の情報を基本遮断し、高級幹部にだけ甘い汁を吸わせて情報も与える。だからこそ簡単に体制崩壊しない。北朝鮮の崩壊は当分来ないかも…って日本人である私たちには到底理解できないから予測もできないか…

政党助成金

2012-07-04 06:33:00 | 政治・経済
 政党助成金って毎年民主党とか自民党などに国民の税金から何百億円払ってきた。それだけでも腹立つのにまだ助成金があった。
 衆参両院で会派を立ち上げれば国会議員1人につき毎月65万円の「立法事務費」が受け取れるらしい。国会議員全体ならおよそ4億5000万円ほど。なるほど国会議員は金の亡者なわけだ。年間40億円超。これこそカットして復興予算に回せば?

義綱のたまに行くならこんな店

2012-06-16 18:10:00 | 政治・経済

 JR南武線稲田堤駅商店街にあるカレー専門店「ローレル」。もともとすごい気になっていたんだけど、なかなか入れなかった店。妻が「夕食ないから食べてきて」ってコールをきっかけに試すことに。


で、頼んだのがこちら!なんだかわかりますか?

 一見、天津丼のように見える「スペイン風カレー」です。値段はたしか700円…だったかな。セットもあったんだけど、セットつけると総額1100円を超えてしまうというちょっとお得感がない感じ。最初は豆腐カレーにしようと思ったんだけど、隣の人が食べているのがおいしそうで、これにしちゃいました。
 卵を半熟でオムレツ風にして、カレーをかけるというもの。カレーはもう煮込んでいるので2分ほどでできました。店内は大きくなくカウンターのみ。それでも夕飯時でお客さんが5人ほどいて、静かな店内の様子を写メを撮る勇気がありませんでした。それでもなんとか出てきたカレーは写メに撮りたいと「ぴろりろりーん」としたら、お客さんも店員さんも「えっ!?」って感じで見られた…恥ずかしい…。

 味はおいしかったけど、カレーと言えば水道橋orご隠居カレー…なので(ブログに以前書きました!)私的にこのお値段ではちょっと不満。それでもおいしい味であることには変わりありません。高望みはよくないですね。

民主主義と専制政治

2012-06-08 21:24:00 | 政治・経済
 今日ふと同僚と話すと、数学の話から政治の話になった。確率論ではあるが「民主主義>専制政治」という話を聞いて、なるほど~ってすごく思った。


 その同僚が話すのは。専制政治(絶対王政)では、王の能力を超える国民が出ないので、国家の創世記からは中盤までは伸びるけれど、ある程度の成長で止まってしまう。ところが民主主義は違う。為政者の能力を超えて国民が能力を発揮するから、最初の成長は遅くても結局最後は専制政治を超える…と。


私「じゃあなんて民主主義の日本がこんなダメな国になるの?」
同僚「それは、日本は民主主義の歴史が浅いからだよ。たかだか70年ほど。ギリシャなんか紀元前から民主主義だからその歴史が違うんだってよ。」


 この話に私はすごく納得した。ネットで検索したらこんな言葉が出てきた。
「最悪の民主主義は最良の専制政治に勝る」
もっとも成功している専制政治の国・中国でも腐敗や弾圧、分裂行動が多数起きる。中国は何年経ってもこうだ。ならば、最悪でも自由がある民主主義の方が発展する。GDPで中国に抜かれた日本だけど、それでも個人の豊かさという視点でみると、日本の方がまだ上だよね。


 この話、すごく仕事に生かせる気がする。なんでも仕事を自分中心にやってしまう私。だから自分の営業がある程度の成功しか納めないのかもしれない。そんなことを考えさせられた今日の一言でした。

政治家の思想

2012-05-26 06:50:00 | 政治・経済
25日の石原都知事の会見。原発の都民投票について。
「ものを決めて修正したりするのは議会の責任。それが議会制民主主義のメカニズムだ。一部の人間がわーといって、せの数が何十万集まったか知らんけど、いちいち斟酌しなきゃいけない義理はないし、そんな形で行政は行われるもんじゃないですよ。住民投票は結構です。しかし、あくまで物事の最終決定は議会ですよ。議会はみんなに選ばれて構成されている。是非を決めるのは君らに選ばれた議会だよ。行政の首長でもある私でもあるよ。」

 明らかな愚民思想の持ち主であり、わかりやすい。みんな政治家なんて直接言わないだけでそう思ってるんだろうな。


 日本は間接民主制を取る国で決定権は議会にあることは確か。しかし、議会は国民の信託があることが条件。そして直接民主制を憲法は否定していない。


 イギリスの政治学者が「イギリス国民が自由なのは選挙のときだけ。あとは政治家の奴隷に成り下がる」と言われたが、その通り。

 議会が全てを決めると言う政治家が増え、国民の気持ちと議会が解離し、政治的関心が失われる。それがナチスドイツの招いた悲劇。日本も同じ轍を踏まないように願いたい。