のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

フギレオオバキスミレ

2007-05-27 21:11:15 | 写真


フギレオオバキスミレ(スミレ科)



キバナイカリソウ(メギ科)
花が葉より下で咲く



レンプクソウ(レンプクソウ科)
高さ8~15cmの無毛の多年草



オクエゾサイソン(ウマノスズクサ科)
花と葉が離れておりとても撮りずらい花である
葉がヒメギフチョウの幼虫の好物と知って愛着がわく



オクエゾサイシンの花の中を覗けば

生憎の雨模様であったがどうにか持ち応えてくれた
ー26日道民の森でー

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hana様 (notti)
2007-05-29 20:33:55
道民の森毎年足を運びますがカタクリから始まって沢山の野花が見られます。
機会がありましたらぜひ足を運んでみて下さい。
オクエゾサイシン変わった花と思いませんか。始めてみた時は驚きましたね。
今はキバナイカリソウが盛りでお天気のせいか白っぽく撮れてしまいましたね。
もっと黄色が強いのですが・・・。
返信する
道民の森 (hana)
2007-05-29 10:29:41
nottiさん
道民の森ですか?
色々ありますね
勿論出向いた事ありません。
オクエゾサイシンは変わった花ですね
花が下の根元で開花するのですか?
ビックりと綺麗で二度ビックりです
珍しいですね。花の中ものぞかせていただき
嬉しいですね。すばらしい・・・
きばなイカリソウは白色ですがキバナいかりそうなのですね?
一個の花がとても綺麗にUPされましたね
↑の日のコメントで花名がミスしています。お詫び致します。
返信する
Yu様 (notti)
2007-05-28 20:26:09
道民の森は毎年訪れますが花に出会うと嬉しいですね。
オクエゾサイシンは先日UPしましたヒメギフチョウの好物と知り改めて見直しました。幼虫が葉を見事に坊主にする位食するそうです。
キバナイカリソウもっと黄色が強いのですが家に帰って画像見ますと白っぽく撮れてました。生憎のお天気のせいもあるのでしょうか。
返信する
キャン様 (notti)
2007-05-28 20:18:48
まだまだ自然が残されており毎年出かけるのが楽しみです。
オクエゾサイシンは見逃しそうな目立たない花ですが花の付き方が面白いですね。
これからも長く見守って行けるといいですね。
返信する
ボタ様 (notti)
2007-05-28 20:12:02
フギレオオバキスミレやオクエゾサイシンは近くでは見れませんが少し足を伸ばすと見れますので良い環境にいると思っております。残念ながらオオバキは雨の後で良い花が残っていませんでした。花と葉が離れていますと全体を撮るのは難しいですね。花を観察できるので一枚の画像にしたいのですが・・・。
返信する
Unknown (Yu)
2007-05-28 18:13:41
nottiさん
道民の森には珍しい野草が沢山あるのですね。
オクエゾサイシン面白いお花ですね。始めてみました。
白く見えますがキバナイカリソウと言うのですね。面白い。
返信する
Unknown (キャン)
2007-05-28 11:17:04
初めてのお花ばかりです。
野山には、繊細で可憐な植物があるのですね。
静けさの中に稟としてすくっと立っているのが感じられます。
素敵な森ですね。
返信する
Unknown (ポタ)
2007-05-27 21:41:56
nottiさんのブログを知ってから、変わった植物や生き物に出会えて楽しいです。フギレオオバキスミレ、オクエゾサイシンは始めてみます。
最新の仲間は、nottiさんのおっしゃるとおり撮りづらいですね。私も花と葉を別々に撮っています。
返信する