九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

ロクショウヒタキ(長崎県長崎市)

2020-02-16 16:19:17 | 野鳥

 このところ、アラスカシジュウカラガン、アネハヅル、アカツクシガモと遠目の野鳥が続いていましたが、久しぶりに至近距離で見られた、それも日本では数例しかない、真っ青な綺麗な珍鳥、ロクショウヒタキを掲載します。
 
 1/18(土)、現地には、8時過ぎに到着、先客は顔馴染みの方はじめ、大阪など遠来の方など20名以上のように思われました。
 すでに出ていて、畑のフェンスに止まって、食べた木の実の殻を吐き出したりするのが見られました。
フェンスの周りを飛び回っていましたが、ほどなく山の奥に飛び去りました。(ここで大失敗、ピントが合いません、レンズの合焦範囲スイッチをFULLにセットしてなく、最短撮影距離に入ってなかった、近くにきたのは全滅。いつもの癖でカメラの設定、レンズの設定など確認のし忘れです。

 皆さんと談笑しながら待ちますが、なかなか出てくれません、伺うとその内、現れますよとのこと。
2時間以上経った、10時55分頃になってやっと姿を見せてくれました。大勢の人に囲まれても。動じることなく
 餌取りに夢中のようでした。フェンスや、杭など人工物ばかりでしたが、大根畑に降りて大根の上に止まったり、最後に、眼の前の木に止まってくれました。
 小生にとって、久しぶりの初見・初撮りで、お世話になった皆さんに大感謝です。
 
ロクショウヒタキ(緑青鶲、学名:Eumyias thalassinus、英名:Verditer Flycatcher、科属:ヒタキ科アイイロヒタキ属、体長:15-17cm、時期:迷鳥)
【分布・生息環境】
 迷鳥として石垣島2011年3月、甑島2012年12月、与那国島2013年4月に記録があるのみ。(註:最近では本土初として2018年11月に鹿児島県薩摩川内市で観察された。)
 平地から山地の林、市街地の公園などに生息する。
【特徴】
 スズメとほぼ同大。雌雄ほぼ同色。全身、明るい緑色みのある青色で、額、腮はやや瑠璃色がかる。雄は眼先が黒色。体下面はやや鈍い緑みのある青色。下尾筒の羽縁は淡青色で鱗模様となって見える。
 雌は、、以下略、、、
嘴、足は黒褐色
 (真木広造 『日本の野鳥650』、平凡社、2014年 648頁)
 
  

  

  

  

  

  

撮影機材:カメラ:Nikon D5
     レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
撮影日時:2020年01月18日08:45~ 
撮影場所:長崎県長崎市

 全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
ロクショウヒタキ(長崎県長崎市)
 
       ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカツクシガモ(北九州市小... | トップ | ノスリ(長崎県長崎市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事