望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h25.7.14 さくっと今倉山、赤岩、二十六夜山

2013-07-15 22:07:37 | 山歩き

いわゆる3連休だが、土曜、月曜が仕事。動ける日曜の関東地方は午後、雷雨があるかもという微妙な天気予報。従って、さくっと歩けるコースを考えることにした・・・そういえば忍野の田んぼ逆さ以来、富士を見ていない。h19年7月に今倉山を歩いたレポにたどり着くのにそれ程時間はかからなかった。今倉なら登山口から1時間ちょっとで富士が見えるはずだ。うっかり山中湖まで行ってしまうと、3連休の大渋滞に巻き込まれるだろう。

土曜の夕方まで仕事が有り、前夜泊は無理。そこで、今回も6時間は寝ておきたいと、4時のアラームから逆算して22時にベッドへ。

暑い(;´ρ`)

先週梅雨明けした後、熱帯夜が続いている。私の部屋ではここ数日、窓を全開にし、扇風機を首振りにしているがそれでも暑いものは暑い。枕元のペットボトルで水分補給をして熱中症対策にこころがけているが、この夜もダメだった。

少し寝ては寝苦しくて起きるの繰り返し。4時のアラームが辛かった(;。;)

それでも山に行くときの寝起きはイイんだよね~

朝食をとりながら、ネットをチェック。お、sanaeさんは赤岳か。他にも3連休を利用して遠出している方が何人かいるようだ。羨ましいが、仕方ない。出すものを・・・出はイマイチだったが、とにかく5時丁度に出発。

空を見上げると薄曇り、タントの窓を全開にして外の空気が入ると丁度良い位の気温だった。午前中は晴れマークが並んでいたのになぁ。まあ富士がダメなら花撮りに切り替えるさ。

今日はpodcastで荻上チキsession22を聴きながらのドライブだったが、タイムリーなことに9日の回は「暑い! 暑すぎる! 今年の夏は『千年猛暑』?この暑さにどう立ち向かえばいいのか?」だった。2010年も暑かったが、今年は梅雨明けが早く、さらに気象予報士の森田さん曰く、今年は千年猛暑。今年は有史以来最も暑い時期になっていること。太平洋高気圧が強まったことに人為的な要因が加わっていること。7月の上旬に猛暑日が4日連続というのは記録を取り始めてから初・・・

詳細はこちらを!

そして、八王子を過ぎ、相模原に入る頃、眠気が襲ってきた。さすがによく眠れなかったのが利いてきたのだ。ホールズを舐めても限界だ。これはアブナイ!とりあえずセブンに車を停め、スマホのアラームを20分後にセット。

( ̄○ ̄)

これは利いた。ホントに眠いときは開き直って寝てしまうのが一番だね。

道志道に入ると、オートバイが目立つようになってきた。さすが3連休!ずっとpodcastを聴いているが、ラジオに切り替えると高速の渋滞も始まるだろうな。

7:04 あれ?富士が見えてる。この後どうなるのか分からないが、撮れるときに撮るのが鉄則だ。

路肩に車を停め、本日最初のデジイチタイム!

7:10頃県道24号の分岐を見送り、道の駅道志へ。何処からこれだけ集まったんだろうと驚くほどのライダーさんが集結していた。

ここは割と最近改修されて、トイレがキレイになった。

あ~すっきりぃ

数分戻って24号へ。さらに十分ほど都留方面に進み、道坂トンネルをくぐったらお馴染みのここだ。今日は1台も停まっていなかった。

車内でパンツを脱ぎ、タイツ&半パンに履き替えた。日焼け止め&虫除けスプレー、熊鈴&ステッキをセット。おっと、マジクールも忘れずに。

今日はローソン100のスポドリ1㍑だ。先週の半分の重さと言うこと。着替えなども車内にあるので、随分楽ちんだ。

7:55 出発

ここを歩くのはもう8回目(以前の記録はこちら)だが、なんだか妙に懐かしかった。

8:09 稜線へ

h19年7月のレポを見て、花がいっぱい咲いていたイメージがあったが、たまに蛍袋がある程度。やはり今の時期は端境期なのだろうか。

今倉山への急登。キツイのは山頂までの小一時間だけだと分かっている。それに、この時間は薄曇りで気温もそれ程高くなく、歩きやすかった。

甲斐風露(カイフウロ)?もっと咲いているかと思ったが、画像の他に一株を見つけただけ。

富士はちらっと見えていたが、この季節は木々が伸び、なかなか遠望が利かない。やっと開けたポイントでパチリ。富士はこのずっと右。

この登りを越えればもうすぐだ・・・8:54 今倉山頂(東峰)へ。ここからは何も見えないことは良く知っている。スポドリを飲むだけで先へ。

 

一旦下って緩く登り、御座入山(今倉山西峰)へ。先客のソロ男性が三脚をセットし、山名標に帽子を被せて記念撮影の最中だった。軽く挨拶して先へ。

h22大晦日に来た際にこの付近が伐採されていることに驚いたが、今日は木々が伸びて遠望はそれ程利かない。まあ仕方ないか。

9:10 お気に入りのポイントへ

曇っているが、7月にこれだけ見えたら上出来だ。

WBを曇天にしてみた。(他はオート)地肌が見えて、すっかり夏富士になった。

 

三ツ峠方面。今日アノ山は大混雑だろうな。

 

先程の男性が追いついてきた。彼は相模原にお住まいとのことなので、これ以降Sさんとする。仕事をリタイヤしてから山を始め、ここに来たのは初めてとのこと。この先の赤岩からの眺望がオススメであることなどを話した。Sさんは先に行ったが、こちらは一つ目のパンを食べ、小休憩。

リスタート。先程までよりも花が多くなった。

左 見たことあるけど何だっけ。→小紫陽花と教えて頂きました。 

右 赤升麻

 

左 下野(ぶれてるけど)、 右 水引

 

金蚊カナブン)・・・あ、花じゃないけど(^^ゞ

雪隠黄金(センチコガネ)との御指摘を頂きました。

足下ばかり見ていたら勿体ない。この付近は大木の森だ。な~んてね。この木を撮っていたSさんに追いついたのだ。

Sさんと一緒に赤岩へ。(9:50)

鳳凰と甲斐駒

八ヶ岳・sanaeさん、トシちゃんはあの辺を歩いているのかな。(画像あってる?)

金峰山。また行きたいな~

箱根方面

Sさんやその後やってきた夫婦の記念撮影を引き受けた。

さて、ブランチにしよう。なにしろ起きてからもう6時間が経っているのだ。

今日も勿論流水麺!保冷袋に凍らせたペットボトルを入れてきたので、まだ涼感たっぷりだ。丁度太陽が照りつけ、シチュエーションもバッチリ。この日は素麺にトマトソース。ハム、キュウリ他をトッピングしてみた。うん、イケル(∩.∩)

 

10:39 リスタート

左 見たことあるけど何だっけ。→金鈴花(キンレイカ)と教えて頂きました。

右 苦菜 

 

大葉擬宝珠

花はそれほど多くなかったので、巨木撮りに切り替えた。

 

う~んと、確か、この辺に・・・あった~(*^o^*)、はるさん命名のセクシーな木だ。(レポ

 

11:21 林道へ

11:38 一気に二十六夜山へ。赤岩で記念撮影をした夫婦がラーメンタイム。Sさんはもう居なかった。

富士は隠れているので、デジイチは出さなかった。

何か被写体は無いか・・・

\(○^ω^○)/ 鍬形虫発見!この溝(?)の奥に居る虫を捕ろうとクチバシを突っ込んでいた。

→これは深山鍬形。クチバシでは無く、顎と御指摘をいただきました。

 

11:48 下山開始。(今気づいたが、山頂滞在時間10分)

上りで寄らなかったロダンの露岩(レポ)でパチリ。一人じゃ今更おふざけは出来ない・・・

11:57 林道へ

蛍袋はこれでもかっていう位にあちこちにあった。苦苺はちらほら

 

カーブミラーを見つけると毎回撮っちゃうんだよね~(アスファルトの照り返しが気になり、サングラスをかけている)

丘虎ノ尾と蝶々→烏揚羽(カラスアゲハ)と教えて頂きました。

今倉~二十六山を歩いているときも、沢山飛んでいたがなかなか撮れなかった。ここは花の山でもあり、蝶々の山なのかも。

12:45 ゲート。ここでペットボトルのスポドリを飲みきった。数分でタントへ。

 

とりあえず汗をたっぷりかいてびしょびしょの上着とベストを着替え、下はタイツ&半パンのまま移動することにした。

県道24を下り、413号へ戻ると、そこそこの交通量。さすが3連休!

道志の湯は去年の4月にリニューアルしたそうだ。リニューアル直後は混むだろうと避けて来たが、どうなっているか興味があった。

第一駐車場は満車で、第二にようやく空きを見つけることが出来た。こりゃ~、イモ洗い状態かな~

入浴料金は580円。以前はどうだったか覚えていないが、やや値上げしたのかな。

受付で「横浜市民ですか?」と尋ねられた。道志村の村民が安くなることは知っていたが、今は横浜市民も380円で利用できるそうだ。(身分証の提示が必要)

ここで靴箱の鍵とロッカーキーのリストバンドを交換する形式に変わっていた。

脱衣場へ入ると、予想通りの大混雑!ボンヤリした印象だが、敷地面積は変わらないのにロッカーを増やしたのだろう。大分窮屈なレイアウトだった。

露天は以前狭い岩風呂だけだったと思うが、今は5,6人が入れる檜風呂と1人用の陶器風呂が3,4個に変わっていた。

檜風呂は42℃なので敬遠し、陶器風呂を利用。個人的には檜風呂に入りたかった。露天は温い方がイイなあ・・・

食堂も大混雑。子供達が走り回り、これぞthe三連休!って感じだった。

10時頃素麺を食べただけだったので、食欲はバッチリあった。やっぱこれでしょ!

 

 

 

 

 

 

ええ、もちろんノンアルですよ。それが何か?(゜ー゜*)

14:30 帰路へ。

道志道は比較的順調だったが、相模原、橋本、八王子と徐々に交通量が増してきた。行きと同様にコンビニで寝たかったが、クソ暑いこの時間では車内で寝るのは無理(;。;)。勿論エアコンを付けながらなら可能だろうが、駐車場で排気ガスをガンガンに出して停まっている車を見て、アレはやりたくないと思う自分はそれができなかった。ホールズを舐め、コーヒーを飲み、エアコンの風を顔にあて・・・と眠気をこらえながらの運転はホントにキツカッタ・・・やはり3連休の車移動は控えた方が良かったかな~

時間は前後するが、相模原付近でスマホの警告音が鳴った。運転中だったので数分後に車を停めモニターを見ると、「府中市に大雨警報」の文字。帰宅して母に聞くと、あっという間に空が暗くなり、スコールがあったとのことだった。道志付近がどうだったのか分からないが、結果的に早く山を下りたことは正解だったのだろう。その為には車の早朝移動は正解だった訳で・・・この辺の匙加減が難しいね。

※お花の名前、蝶々の名前他お気づきの点がありましたら御指摘頂けると嬉しいです。

 

 

 

 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (willie_boo)
2013-07-16 18:23:01
暑い中お疲れ様でした。
毎回工夫された、昼食参考になります。
お仕事だったの、無理なんでしょうが、連休の初日の帰り、高速ガラ空きでしたよ。
返信する
booさん (のぞむ)
2013-07-16 19:08:40
>毎回工夫された、昼食参考になります。

最近美味しいランチを食べるために登っているかもしれません・・・
返信する
冷たいランチ美味しそうですね。 (るたん)
2013-07-16 20:20:46
のぞむさん、こんばんは。富士山、撮れましたね。
今倉までしか行っていないので、秋に都留の月待ちの湯まで縦走の予定があるので、楽しみになりました。
美味しそうな冷たい麺、夏は良いですね、こういうの。参考にしたいです。
返信する
るたんさん (のぞむ)
2013-07-16 20:32:50
>秋に都留の月待ちの湯まで縦走の予定

都留市からバスでトンネルまで行くプランですね。それが王道ですよね。もう8回も歩いているので、一度はそのコースも試してみたいのですが、ついつい車を使ってしまいます。

冷たい麺はこの方のレポを参考にしています。是非ご覧下さい。http://blog.goo.ne.jp/cyu2xxx
返信する
困虫(こんちゅう) (食うかい)
2013-07-16 20:35:00
野鳥と植物に詳しい方がいた。

野鳥に詳しい方は、
「鳥はわからなかったら、飛んでっちゃったとすませるけど、植物はそうはいかないから大変だよな。」

植物に詳しい方は
「野鳥を鳴き声やシルエットでわかるなんて、すごいよな。」

たがいにそう言っていたのを聞いたことがあるけど
そのお二人とも

「でも、ムシに詳しい人にはかなわない!」

と声をそろえて言ってられました。

「だから、虫は無視する。」

とも・・・

チョウについては、最後のは分かりませんが
オカトラノオにいるのは、カラスアゲハじゃないでしょうか?

チョウに関しては、甲府に大御所がいられるので
確かめてもらってくださいね。
返信する
食うかいさん (のぞむ)
2013-07-16 20:51:38
雪隠黄金も烏揚羽も調べて頂き、ありがとうございます。

甲府の大御所は今は北海道の長期ロードに出ていますね。また戻られたら聞いてみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。