ダイヤまでまだかなり時間がある。日差しが有り、ポカポカ陽気だ。
どっと疲れが出て、レジャーシートで横になりうつらうつら・・・
ふと気づいたのが15:20頃。ダイヤまであと50分位か。
そういえば薄曇りで太陽は勢いがなくなり、随分気温が下がった気がする。モンベルダウンを着込み、とりあえずトイレへ!
昨年は山頂の先のゴージャストイレまで行ったが、ここからでは遠すぎる。紅葉台には泡で洗浄するトイレが設置されているのだ。
周りには私が到着した14:20頃よりずっと人が増えている。これはエライことになりそうだ。
撮影ポイントをパチリ。右の木の下に私のレジャーシートが有る。
ベテランさん(会話の中で77歳と判明)が傍にいた数人に色々な話をしているのを聴きながら時間を過ごした。
十数年前はダイヤを撮りに来る人は7,8人しか居なかったが、ここ数年で一気に増えたという。
ここはゴツイ三脚を持ち込む「その筋の方」よりもコンデジやスマホだけを持った一般客(?)の割合がずっと多かった。私もレジャーシートで場所取りをしていたが、そのすぐ前に壮年の夫婦がだ~んと立ち、ちょっと待てよ状態だった。数分後、奥さんがこちらに気付いて、「ごめんなさいね、貴方が撮るのをじゃましないようにするから」と言ってもらったのが救いだった。
まあ我が府中の浅間山のように撮影ポイントが限られているところに十数人が居ることを思えばここはずっと広いのだが、人数はずっと多かったと思う。
この時間、高尾の山頂は初詣の明治神宮状態だったのではなかろうか。
15:30 大分雲が増えて来たな~
15:39
お湯を沸かし、コーヒーを淹れた。付け合せはミニ羊羹。(8個で400円位)この組み合わせが美味いんだよな~
ちなみに一気に飲み切るのではなく、テルモス(340ml)に満タンにしておき、それを少しずつ飲んでいる。テルモスの存在はホントに有り難い。
さて、あと10分位だ・・・
15:58 うわぁ、太陽が雲隠れぇ
16:03
16:07 そろそろダイヤ時刻なのだが・・・
16:09 嗚呼・・・これでは昨年のように雲間から白山岳が見えるというドラマも無理だ。
傍にいた別のベテランさんも毎年通っており、上手く撮れた年もあれば、3日連続で空振りの年もあったという。彼は見切りが早く、さくっと三脚を片付け帰って行った。
同様に何人もの人がそそくさと出発していったが、前述の77歳ベテランさんは「今帰ったら勿体ない。この後焼けるかもしれませんよ」とそばの奥さんに力説していた。
たしかにこれで帰るのではちょっと悔しい。ベテランさんの意見に乗ることにしよう。
16:13
16:21
16:25 WBを蛍光灯にしてみた。縦構図もイイかも。
16:30 富士の上にある雲は真っ黒になってきたが、裾野付近の赤色がスゴイことになってきた。
16:33
16:35 丹沢方面の色が素晴らしい!
16:42
大分暗くなってきたのでISOを上げて対応。
16:43 この色たまらぁん!
16:46 山頂がはっきり見え、数m向こうでベテランさんが大喜びしていた。
16:51 さすがにもう無理か・・・
この頃、ネームカードを首からかけた十数人の女性グループもリーダーの声掛けで出発準備をしていた。彼女たちはこの後、ムササビの観察もするらしい。
前記のベテランさんの他にも三脚を設置した猛者は居て、彼らはまだ粘るようだが、三脚の無い私はもう無理だ。ベテランさんにお礼を言い、出発。
16:55 肉眼でも辛うじて見える明るさだが、出発時点からヘッデンを点けて歩くことにした。
山頂への木段は登らず、仮設のビジターセンター側の路を進んだ。
あっという間に暗くなり、他にもヘッデンや手持ちの懐中電灯を点けた人が多くなった。
ゴージャストイレ前の様子。
昨年は通過できた薬王院(上部)は通り抜けできない時間だった。
この付近で木々を見上げるグループが居た。そっと話しかけるとムササビが跳ばないか観察しているという。なるほど紅葉台で聞いた話と繋がった。また、下山しながらこの時間なのに登ってくる人たちが居るなと思っていたが、その中の何人かはムササビ目当てだったかもしれない。
レポを作りながら気になって『高尾山 ムササビ』で検索してみた。例えばこちらのように多くのサイトがヒットした。高尾の自然で楽しめることはホントに多いと改めて分かった。
昨年同様にケーブル前の広場で夜景撮影にチャレンジ。ようやく担いできたゴリラポッドが役に立った。
昼間ならこの通りなのだが
う~む、何がどこにあるのかちっとも分からない・・・ま、イイか。
今年もケーブルを使わずに1号路を下山。何人かのハイカーに抜かれたが、気にすることは無い。
18:24 高尾山口駅到着!
朝、和田バス停から歩き出したのが8:20ということは久々に10時間行動したわけだ。
我ながらよく頑張りました!
先日は写真ありがとうございました♪
去年、一昨年と陣馬-高尾D富士撮影会だったので今年は逆ルートでシモバシラ撮影会に特化して歩いてきました(笑)
booさんから のぞむさんの健脚振りを聞いているので、鈍足の爺が「機会があったらご一緒に」とは言いにくいのですが・・・
機会がありましたら宜しくお願いいたします。
追伸
ブロ友サイト・booさんの隣にブログリンク設定させていただきました。
筆無精なので読み逃げばかりですが、今回の出会いをご縁にお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
>聞いている
さてはbooさん、のぞむのことをオーバーに話していますね。私はロングコースを歩くのが嫌いじゃないだけで、ちっとも早くありません。あちこちの山でどんどん抜かされる方ですから。北都留三山の時はbooさんがあわせてくれたんですよ。
こちらこそ、機会があれば是非ご一緒したいです。どうぞよろしくお願いします。