望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h30.1.14 いなげや日野万願寺駅店からのダイヤ富士

2018-01-14 20:11:57 | ダイヤ富士

天気の良い日曜日だったが、所用の為午前中に出かけることは出来ず、午後からダイヤを狙うことにした。

この日も横田さんから情報を仕入れ、多摩モノレール万願寺駅にポイントを決めた。

そういえば先週の国立駅から2週連続のホームからの撮影になるわけだ。多摩モノレールからのダイヤ富士は去年の1月に柴崎体育館駅から撮っているが、モノレール自体が高い所にあるため、間違いなく展望が良いだろうし、駅ホームからの撮影はそれ程寒くない筈だ。

この日もデジイチとコンデジを入れたディバッグ、そして軽い方の三脚を自転車のカゴに入れ、15:20頃に自転車で出発し、国分寺から立川まで中央線、立川駅から百m程歩いてモノレールに乗り換えた。

モノレールの車窓からは雲一つ無い空に眩しい太陽、そしてクリアな富士が見えていた。今日のダイヤは間違いなくGETできそうだ。

16:06に万願寺駅到着。先頭車両を降りたが、ここからは見えない。後方だったか。

先客がいるな・・・

近づくとこの通り。さらに工事中で他の窓を開けることが出来ないではないか。

※ なぜこの窓だけが開いていたのかは不明

窓には細い針金があり、ピントを富士にあわせてもこのように写ってしまう。

※ このゴミを消すのは諦めました。ペンタックスに持って行かないとね(T_T)

これはこれで面白いかとも思った。しかし、ダイヤタイムは16:30頃の筈だ。まだ他の場所を探す時間はある。取り敢えず駅の外へ出て、撮れるところがないか探すことにした。

改札階からの階段を降ると目に入ったのがアノ駐車場だ。(後で撮影・上がモノレール)

よ~し、アソコからなら撮れそうだ!

屋上へ向かうエレベーターを降りて、太陽の方向を探した。鉄柵が邪魔だが、ピントを富士にあわせれば大丈夫そうだ。

窓越しよりもずっとマシだ。

ここに来たのは偶然だが、すぐそこの駅よりも面白い絵が撮れそうだ。 

スマホでパチリ。速報をアップしようかとも思ったが、結局止めた。勿体ないのでここに載せることにする。

数分後、夫婦、ソロ女性がやってきた。彼らは地元にお住まいで、ここからダイヤが見られることは偶然気付いたようだ。そして、彼らと話しているうちにどんどん人が増えていった。

16:30 さぁ、そろそろだぁ

50cm程上って、柵の上から撮ることにした。

16:31 あっちゃ~(>_<) 勿論数秒でモノレールは動くわけだが、わざと撮ってみた。

直ぐ撮影再開

偶然だが太陽の位置は丁度良かった。

16:33 

ダイヤ終了後、殆どの人は帰っていった。でも、色の変化をもう少し楽しめそうだ。これで帰るのは勿体ないよ。

この頃やってきた女性にダイヤはどうでしたかと尋ねられたので、デジイチのモニターを見せたたところ、彼女のコンデジでモニターの画像を撮影するほどに喜んでもらえた(らしい)。

モノレールと富士を一緒に撮りたい! 

よし、これでOK! (4回撮りました)

色の変化もまぁまぁ。焼ける雲が少ないからこんなものか。

16:55頃満足して撮影終了。そういえば、三脚は一度も使わなかったな( ̄。 ̄;)

17:00 小一時間前に撮れなかった窓から。

 

 

 

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日のソロ女性です。 (アキコ)
2018-01-15 11:46:06
あちらこちらで、撮っているのですね。
いなげやを出た後、石田橋を渡りUターン。
石田橋の上が富士山見のお気に入りスポット、しばらく車を止めて更に富士山鑑賞しました。
いなげや屋上より高いので、なかなか良いのです。
返信する
アキコさん (のぞむ)
2018-01-15 15:53:53
コメントありがとうございます。
石田大橋からの富士も良さそうですね。
ただダイヤモンド富士を撮るだけでなく、一緒にいた方々と話すことは私にとって楽しい時間です。
返信する
この日は… (chameleon arms)
2018-01-21 06:17:57
この日は泊まり込みで仕事の日で、しかも仕事場は業務点検停電だったのです。
停電中では、する事がないので(o^^o)同僚と話しあって、交代で数時間近所に出かけていたのです。
https://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/56062321.htmlすぐ近くにある富士山の観測スポットを見て、またもや自分の運の無さにガッカリしてた日でした。
返信する
chameleon armsさん (のぞむ)
2018-01-21 09:04:53
多摩地区からは裾野が隠されていても富士がキレイに見えますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。