恥の多い人生を歩んできた代表です。私にはいわゆる普通の人生というものが理解できないのです。
8月に神奈川県立鎌倉高校の廃棄本の寄贈を受けました。
活動資金をつくるため、いろんなチャンネルをつかいネット出品していました。
すると、九州国立博物館より注文がありました。
鎌倉高校司書の〇〇さんに、一報報告を入れました。
お礼のe-mailが届きました。
以下 引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お世話になっております。
鎌倉高校の〇〇です。
嬉しいご連絡、ありがとうございます。
ランガナタンというインドの図書館学者が「図書館学の五原則」というものを提唱していて、
その中に
「Every book its reader (いずれの本にもすべてその読者を)」
「Every reader his or her book.(いずれの人にもすべてその人の本を)」
という言葉があります。
どんな本にも、その本を読む、必要とする人がいる。
どんな人にも、その人が読むような、その人のための本がある。
というような意味です。
今回、まさにこの言葉通り、その本を必要とするところに届けるお手伝いができて、しみじみと嬉しく、
また九州国立博物館という素晴らしい施設に多少なりともご縁ができたように感じ、光栄です。
先生方と図書委員にも伝えておきます。
どうもありがとうございました。
鎌倉高校の〇〇です。
嬉しいご連絡、ありがとうございます。
ランガナタンというインドの図書館学者が「図書館学の五原則」というものを提唱していて、
その中に
「Every book its reader (いずれの本にもすべてその読者を)」
「Every reader his or her book.(いずれの人にもすべてその人の本を)」
という言葉があります。
どんな本にも、その本を読む、必要とする人がいる。
どんな人にも、その人が読むような、その人のための本がある。
というような意味です。
今回、まさにこの言葉通り、その本を必要とするところに届けるお手伝いができて、しみじみと嬉しく、
また九州国立博物館という素晴らしい施設に多少なりともご縁ができたように感じ、光栄です。
先生方と図書委員にも伝えておきます。
どうもありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読んでいるうちにこちらもうれしくなりました。
NPO活動で生活はできませんが・・・
心のQOLは上がりっぱなしです。
本を通じ、心豊かな人を増やしたいです。
活動を応援してくださる方は・・・
現金を寄付してくださると助かります。
皆様の暖かい支援と協力をお願いします。
活動資金の寄付をお待ちしております。
協力してくださる方は、現金等の寄付をお願いします。
NPO法人静岡県成年後見の会
(全国成年後見の会に改名中)
ゆうちょ銀行記号 12310 番号 53231221トクヒ)シズオカケンセイネンコウケンノカイ
住友銀行 静岡支店 (普通)3806111シズオカケンセイネンコウケンノカイ
寄付いただいた浄財は、支援物資を発送する際の経費・寄付、回収に行く際のガソリン代、ボランティアさんの飲食費・活動に係る諸経費等、ブログに紹介してある活動に使います。