![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/737050dbec859ddd53288a6bf041f980.jpg)
こんばんわ。(笑)
本日は小石原焼を物色しに、東峰村に参りました。(ぺこり) 道の駅 小石原で、まずは昼食っ!! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5c/69ee010c9c0a53e474cd63e589f54f88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c6/3a9aa93bd13615bf227ec090171872f6_s.jpg)
だご汁定食を頂きましたが、身体に優しい美味しさでした・・・。(最敬礼)
食後は焼物物産館で、小石原焼の物色開始っ!!(嬉) 東峰村(旧小石原村)の陶器は約350年の歴史があり、生活雑器の道を歩みながら「伝統の美」を確立していマス。(キッパリ)
お気に入りの陶器をゲットしたので、遠賀川源流の地に寄り道・・・。(久し振り) バスフィッシングの盛んな遠賀川は全国的に有名で、トーナメントも開催されていますよっ!!(笑)
源流は綺麗で、近くではヤマメが生息しているとの事でした。(興味心身)
帰り際に疲れたので、福智町の温泉施設“ふじ湯の里”に到着。(ヒーリング) 源泉かけ流しで、元気になりましたよっ!!(シャキッ) 地元のスーパーで、福岡県産米“めし丸 元気つくし”を購入。(嬉) 全国食味ランキングで、『特A』の評価デス・・・。(冷笑) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/be/4ec089f2b98da64d63b6c4c7a56ceeb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/21/a0a48ffc15701257120f4e586b46104c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/7d/35d9bc9005ff4785050566ec5517e672_s.jpg)
早速、本日購入の陶器で頂きました・・・。(もぐもぐ) 「もんげ~っ!! 福岡にこんな美味しいお米があったなんて・・・」(コマさん) 「おら、びっくりしたずらっ!!」(コマさん) 確かに、納得したずらよ・・・。(フィクションデス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/13/99d0b222294871194a16ee278105ae62_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5c/69ee010c9c0a53e474cd63e589f54f88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c6/3a9aa93bd13615bf227ec090171872f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/80/7f0437427a2e78418ef947054e5f046c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ed/058fabd2d730caebf6035533daefc620_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/81/1d79245ab832e2f25d95831fd63dc4bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/3d/4e6f96ce9b5aa4ed65eb2bafb7415045_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/4c/3de3a354664ca3549ad04a8690f8c8f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/be/4ec089f2b98da64d63b6c4c7a56ceeb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/21/a0a48ffc15701257120f4e586b46104c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/7d/35d9bc9005ff4785050566ec5517e672_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/6f/427c042a04ee7f407a7206b9ecb76455_s.jpg)
いつも閲覧をして頂きまして、感謝です。
地元での生活も落ちついて来ましたので、徐々に九州圏内のフィールドを広げて行きたいデス。
今後とも、宜しくお願い致しマス。(最敬礼)