こたぼうの空間

九州の福岡を拠点に、キャンプ・釣り・風景をカメラワークで公開。

NOA☆(オリカラ)!!

2011-12-05 00:55:13 | 日記
こんばんわ。先日のオフにラーメンを頂いた後、久し振りにWILD-1 高崎店へ直行しました!!。若い師匠の高橋さんに、最近の釣果を報告。高橋さん“こたぼうさん、うちのオリカラ(オリジナルカラー)が入荷しましたよ!!”。私“好きなスプーンの定番、NOAですね!!”。カラーは、“とちおとめ”・“放流枝豆”。今回の写真は、“とちおとめ”です。同時に、MIUのオリカラも5種類入荷しています。今回のオリカラは超人気で、店頭に並べた直後に売れる展開との事!!。近隣の方は、WILD-1 高崎店へ直行しましょうね!!(笑)。NOAとMIUは好きなブランドなので、全アイテムをゲット!!。次のオフが楽しみ!!(へっへっへっ・・・)(冷笑)。次回は、白山フィッシングエリアでテスト釣行。明るい釣果が報告出来るように、ニジマスを波状攻撃にてゲットして参ります!!(意気込みは立派やね・・・。by任侠の子猫)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多 一風堂

2011-12-04 00:05:15 | 日記
こんばんわ。昨日はオフでしたが、あいにくの雨模様。釣りは断念しまして、気になるラーメン店へ直行しました!!。今回の写真は、博多 一風堂の“白丸元味”。関東の方の、トンコツ系のラーメンのイメージは濃厚なのでしょうか?。群馬県内でトンコツを強調している店は、どこもワンパターンな濃厚スープのオンパレード。地元の福岡県で、胸やけのするスープを好むのは久留米近隣でしょうね。群馬に転勤して、トンコツラーメンの不味さに辟易。自然と醤油系のラーメンを好んで、トンコツ系は避けていました。今回の“博多 一風堂”は、地元でも通っていた店。そんな訳で、今回は地元との味を比較する為に参りました。スープの味はアッサリとした、長浜ラーメン系。スープを頂きましたが、長浜ラーメンの屋台をフラッシュバック!!。店内の雰囲気は、正に福岡です!!。久し振りに、幸せな時間を過ごす事が出来ました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルビノ☆参上!!

2011-12-03 01:00:11 | 日記
こんばんわ。本日はオフですが、天気予報は天候不順。雨が降らなければ管理釣り場へ直行ですが、雨なら気になるラーメン屋へ直行します。そんな訳で、今回は久し振りの“釣りネタ”。写真のお魚さんは、“アルビノ”です。先日のオフのドラムレッスン後に、管理釣り場に直行!!。先月釣行した、白山フィッシングエリアに参りました。最近、スプーンの釣果が不安定。調子の良い時と悪い時の波が激しいので、基本的なテクニックの復習が本日のテーマです。本日のテーマは、“レンジキープ”。スプーンをキャスティング後に、水面の表層から底(ボトム)に着底するタイムをカウントダウン!!。表層・中間層・底に分けて、カウントを刻みながらキャスティング。本日は中間層に反応があるので、スプーンをカラーチェンジ!!。ピンク系のスプーンに、今回の“アルビノ”がヒットしました!!。アルビノは、ニジマスの突然変異の魚種。初めてのヒットです!!。前回、白山フィッシングエリアを釣行した際は酷評しましたが、今回はとても素晴らしい管理釣り場だと感服しました・・・。つまり、釣れる管理釣り場は楽しい訳です・・・。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする