こんばんわ。 今回は宿泊で、鹿島槍ガーデンに参りました!!(笑)
7:00のオープン前から、他県ナンバーのオンパレード・・・。(最敬礼) 関西の奈良ナンバーや、中京の名古屋ナンバーを発見!! 群馬ナンバーも、頑張りマス・・・。 
そんな訳、釣行開始っ!! 



開始早々釣れたので、朝食タイム!!(爆笑)
いつものシーフードヌードルを頂いて、身体が温まりマス・・・。(外気温:1℃) 
此処で、“もののけ”の気配!!(悪寒)
ニホンザル、出没デス・・・。(最敬礼) 





ポンドの活性は高くて、特にフライマンが好調デス・・・。
水質はクリアで、ブラウントラウトで一杯!!(笑)
紅葉も綺麗デス・・・。(感動)
リトルオーシャンで、完全装備の私デス!! 













いやあ、久し振りに釣れました・・・。(安堵) やはり、大物とのファイトは最高!!(感謝)
前半は、シャイラ1.8gが活躍。
後半は、アイスフェイク1.6gの独壇場でした。(?) 普段活躍をしないスプーンデスが、使用しているアングラーは少ないと推察!!(ふむふむ) 見慣れないアクションに、ブラウンは幻惑したそうな・・・。(まんが日本昔話風)
笑顔が出来ない、おっちゃんデス!!(失礼)
今回の宿泊先は、大町温泉郷のニュー河内屋。
北アルプスの爺ヶ岳。
ホテル前は、鹿島川。 温泉で疲れを癒して、お楽しみの夕食デス!!(嬉) 





地元の素材を頂いて、とても満足・・・。 特に、イワナの塩焼きが美味しかったデスよ!!
本日の朝食も、豪華・・・。 ニュー河内屋の料理は、コストパフォーマンスが高い!!(最敬礼) 皆様にも、お薦めのホテルと思いました。(笑) チェックアウト後のお楽しみは、新蕎麦巡り・・・。(にやり)
美麻地区の、山品に参りました。 

大もりそばを頂きましたが、新蕎麦なので香りが豊潤!!(満足) 有名人の来店が多い理由が、よーく分かりました・・・。(最敬礼)
お次は、美郷へGO!! 

大ざるそばデスが、山品とは異なる田舎蕎麦。 瑞々しいお蕎麦で、大満足!!(感動) おかげ様で、夕食の食欲が無くなりました・・・。(チーン)



























































