コメント
 
 
 
Unknown (烏合)
2012-04-15 23:55:25
日本の電子書籍の世界はとっても遅れていますよね・・・
私はReaderを買うまでは
「娯楽で読む本だけでいいや、電子書籍は」
と思っていたのですが、
いざ電子書籍を持ち歩けるようになってみると
いろいろと電子化して欲しい本がたくさんあることに気づいてしまいました。
なのに、入手できないんですよ・・・巷では・・・

で、ついに自炊もしてみました!
とはいえ、外注です。
とても便利ですよ、電子書籍。
 
 
 
ふむふむ (ntmym)
2012-04-16 17:00:56
ほんとに遅れてるよねっ!

私はあまり出歩かない上に、まだReaderを持っていないので、いまいち利便性を感じられなかったんですが、やっぱり使い始めると便利なんだね~。
うーん、どのみち電子化は避けられないような気がするから、さっさと進めてほしいですよね。
出版社に眠る絶版書籍を電子化する作業が面倒って言うなら、私も手伝うからさ~!!とまで、思わなくもないですね;


ともあれ、烏合さんの話を聞いてたら、なんだかReaderが欲しくなってきちゃったな。持ち歩くあてはないけど…(^_^;)
 
 
 
Unknown (烏合)
2012-04-16 21:05:34
今度行くときにお見せしますね。
なにしろ、電子化というのは軽量化ということで
まったくわたしにはうれしいことです。
気軽に何冊ももち歩けるからいいですよー。

ただ、私も職場に持って行ってるだけなんだけどwww
 
 
 
軽量化は魅力的です! (ntmym)
2012-04-17 12:04:28

>今度行くときにお見せしますね。

わ~い、ありがとう!

やはり電子化による軽量化と省スペースというのは、ものすごく魅力的ですよね(迫真)!
旅先に何冊も持って行けない…なんてときには、本当に便利なんだろうなぁ。あと、旅先で何冊も買って持ち帰れない…みたいな時も(^_^;)

はやく便利な時代が到来してほしいものです♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。