コメント
 
 
 
Unknown (piaa)
2011-10-19 01:14:51
「フラクタル」は観ましたが、つまらなかったですねえ。グラニッツ一家が僧院に対して敵対する理由がないので、物語の展開全体に必然性がありませんでした。絵はきれいなのに残念。

「ピングドラム」も急激に似たような方向に進んでいて正直鼻白んでいます。真砂子はなんで(冠葉なんかほっといて)直接苹果から日記を奪おうとしなかったのか。なんでゆりは直接苹果を襲わないのか。この二人の回りくどい行動をどう説明する気でしょう。

超展開に期待するしかないですかね…
 
 
 
いいね! (akiko)
2011-10-19 02:08:00
普段と違うことをしてみようって動き、おもしろいね!(脳にもよいそうです)私もつい子供が食べるものばかりのメニューでマンネリになりがちなので、気をつけようと思います。
ちなみにかぼちゃのポタージュ作るときは、ほんの少量の水+コンソメでかぼちゃを煮て、鍋の中でつぶし、ミルクを加えてから少し温めて、最後に塩コショウで味を整えると失敗しづらいと思います。どうかな?同じ手順?
ちなみに私は最初の煮る時点でお水を入れすぎて何回も失敗したことがあります。同じ種類のかぼちゃでも、水っぽいのとか色々あるしね。素敵な秋の味覚、楽しんでね!
 
 
 
こんにちは! (ntmym)
2011-10-20 07:52:18
*piaaさん、こんにちは!

「フラクタル」は私は1話で挫折しました…;

「ピングドラム」の方は、今のところは謎な部分が多いですが、最後には、多少分からないところがあったとしてもそれなりに考えさせられるような大きなテーマを投げかけてくれるといいなあ! と思っています(^_^) ともかく、こちらは最後まで楽しみです♪



*akikoさん、おっす!

かぼちゃのポタージュ……手順は君が言うのと同じだわ…!(´;ω;`)ウゥ

たぶん最後の味付けで失敗してるんだね。例によって味が全然しなくて、ポタージュというよりも、なにか温かくて黄色い液体を飲んでいるような気分でございました

次はがんばるヨ!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。