コメント
順調
(
akiko
)
2013-06-29 00:49:15
すくすく大きくなってるようで何よりです(^.^)抱っこ魔はしばらく続くかもしれないけど、お母さんへの執着心、愛?の現れだそうなので頑張って!愛を求めれば必ず応えてもらえると信じられた子供は精神的に強い子になるそうなので。とはいえ、ぶっ倒れては元も子もないので、しんどい時は座って抱っことか添い寝とか多少泣くかもしれないけれど、立身さんにも妥協してもらってね。うちの娘もようやく9キロが目前になり、本人は軽いままのつmkりでも抱っこがしんどくなってきました。がんばるよー。
大きくなったね!
(
ntmym
)
2013-06-29 22:33:17
おお! お嬢様、大きくなってきたね~
「抱っこ魔」とは、まさにそんな感じ!
抱っこしないと昼寝しないぞ病が今日も発症しまして、汗びっしょりになりながらも寝てましたよ; 離れたほうが涼しかろうに…
産後、病院で「思う存分抱っこしてあげてください」と言われたので、極力抱っこしてあげているのですが、どのへんから「構い過ぎ」のラインを超えるのかが分からず。
まあ、いずれほっといても飛び出していく日が来るでしょうから、抱っこしてほしいと言われるうちは抱っこしてあげたらいいんですかね?
でも、暑い。悩ましい!(/o\;)
お疲れさまー。
(
akiko
)
2013-06-30 15:01:41
一人で気分よく遊んだりしてるのに抱っこしたら構いすぎだろうけど、本人が要求するうちは構いすぎとは言わないと思うよ。
抱き癖って言葉もあれは昔の子育て用語らしいから、気にしないでいいみたいです。
ほんと母さんは体力勝負。背中と肩に筋肉ついてきそう(笑)
なるほど!
(
ntmym
)
2013-06-30 21:18:41
>本人が要求するうちは構いすぎとは言わないと思うよ。
そうだね! これは納得!(^o^)
すっきりしたよ、ありがと~☆
去年まではガリガリのヒョロヒョロだった私ですが、すっかり肩や二の腕がガッシリしてきました。あとはウェストとかも。。。(´;ω;`)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
「抱っこ魔」とは、まさにそんな感じ!
抱っこしないと昼寝しないぞ病が今日も発症しまして、汗びっしょりになりながらも寝てましたよ; 離れたほうが涼しかろうに…
産後、病院で「思う存分抱っこしてあげてください」と言われたので、極力抱っこしてあげているのですが、どのへんから「構い過ぎ」のラインを超えるのかが分からず。
まあ、いずれほっといても飛び出していく日が来るでしょうから、抱っこしてほしいと言われるうちは抱っこしてあげたらいいんですかね?
でも、暑い。悩ましい!(/o\;)
抱き癖って言葉もあれは昔の子育て用語らしいから、気にしないでいいみたいです。
ほんと母さんは体力勝負。背中と肩に筋肉ついてきそう(笑)
そうだね! これは納得!(^o^)
すっきりしたよ、ありがと~☆
去年まではガリガリのヒョロヒョロだった私ですが、すっかり肩や二の腕がガッシリしてきました。あとはウェストとかも。。。(´;ω;`)