コメント
Unknown
(
piaa
)
2007-12-05 12:45:26
「忘れる」事は人間の持つ特権のひとつなのです。
記憶というものは意外と当てにならないもので、私なんか高校の時の友達と話していて同じ事件に対する記憶が私と彼とで70%くらい食い違っている事がありました。
要するにストーリーの大筋以外は違う部分が多く、私がA君の発言として記憶していたせりふを、彼はB君のせりふとして記憶しているとか、そのせりふの主客が転倒しているとか。
「記憶」というものがそのくらい曖昧なものなら、「事実」というのも同じくらい曖昧なのかもしれませんね。
でも「ポワロ」や「ホームズ」を何度も楽しめるというのは、ある種得がたい才能かもしれません。何度も楽しめるのは、絶対に「お得」だと思いますよ。
ですね~
(
ntmym
)
2007-12-05 19:36:02
忘れてしまうから良いことのほうが、たくさんありそうですよね。まずかった料理(自作)の味とか…(ところが、そういうものに限って忘れられない!)
私はものを忘れてしまうことに少しばかり恐れをいだいているのですが、今だって覚えておくべきことが次々と起こっているというのに、すでに忘却の彼方へ去ろうとしていることを掘り起こしている暇はないのですね。
>ポワロ」や「ホームズ」を何度も楽しめるというのは、ある種得がたい才能かも
いや~、そうですか、照。
おかげさまで半年に一度くらいのペースで見直しております。(さすがに早く忘れ過ぎでしょう~)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
記憶というものは意外と当てにならないもので、私なんか高校の時の友達と話していて同じ事件に対する記憶が私と彼とで70%くらい食い違っている事がありました。
要するにストーリーの大筋以外は違う部分が多く、私がA君の発言として記憶していたせりふを、彼はB君のせりふとして記憶しているとか、そのせりふの主客が転倒しているとか。
「記憶」というものがそのくらい曖昧なものなら、「事実」というのも同じくらい曖昧なのかもしれませんね。
でも「ポワロ」や「ホームズ」を何度も楽しめるというのは、ある種得がたい才能かもしれません。何度も楽しめるのは、絶対に「お得」だと思いますよ。
私はものを忘れてしまうことに少しばかり恐れをいだいているのですが、今だって覚えておくべきことが次々と起こっているというのに、すでに忘却の彼方へ去ろうとしていることを掘り起こしている暇はないのですね。
>ポワロ」や「ホームズ」を何度も楽しめるというのは、ある種得がたい才能かも
いや~、そうですか、照。
おかげさまで半年に一度くらいのペースで見直しております。(さすがに早く忘れ過ぎでしょう~)