久々にオッズバランス編。
上位人気が予想される馬を中心に寸評。
まずは王道ステップのチューリップ賞組から。
ただ、重馬場で行われたため、単純に着順が能力比較になりにくい可能性が有る点で、
例年とは扱いは注意が必要。
ただ、いずれにしても、このレースを使う馬=桜花賞の有力馬(そういう馬が使うレース)であるので、
チューリップ賞組が桜花賞でも馬券に絡む可能性は高いとみて考えて良いだろう。
メンバーレベルも他のステップと比べて見劣りはしないメンバーだったし、一番ハイレベルメンバーだっただろう。
そのレースが勝ったのがココロノアイ。
阪神JFでも3着になった2歳からの既成勢力上位馬の1頭。
全て3着以内の堅実さで諸さがないのも良い。
チューリップ賞ともう一つ重賞勝ちがあるアルテミスSも稍重と渋った馬場での勝利。
持ちタイムからしても父ステイゴールドのイメージからしても、力のいる馬場の方が持ち味が生きるタイプ。
そういう意味では雨の施行も多い今開催の阪神は今週が良馬場で行われようとも、高速馬場ではならないことが
予想されるから、この馬向き。
状態に関しては賞金は足りている馬で、休養を挟んでチューリップ賞を一叩き。
消耗度はないし、前走後も極めて順調な仕上がりの模様。
当然、有力視すべきだろう。
3着レッツゴードンキ。
阪神JFではココロノアイに2着で先着している。
前走は馬場や展開のアヤで逃げの形に出たが、賞金が足りているので基本的には叩き台のレース。
馬場が悪いので極端な追い込みなどで力を使うよりも楽逃げして上りも無理した脚を使わなかったレースぶりは、
負担の掛からない内容で、ある意味、ステップレースとしては良い負け方だったろう。
今回は、叩いて状態は際立って順調に思われる。
こちらも決め手では甘いところがあるから、今の阪神は本質は合うだろう。
この2頭に割って入ったのがアンドリエッテ。
好タイム決着の前々走のクイーンCで強襲を見せて4着。
その脚は本物だったという内容で、重馬場でも前走は上り最速で2着に食い込んできた。
一応の実力はこれで証明した。
たたし、決め手で言えば他にも切れる馬は要るし、12月デビューで4戦消化。
前走、前々走で賞金鳥に仕上げて臨んでいるだろうし、消耗度がありそうで、
桜花賞では来ないタイプだ。
6着コンデッサトゥーレ。
決め手のあるレースぶりで2連勝を飾ってきただけに、切れを殺された前走は持ち味が活きなかった。
それと2連勝がともに1400mだっただけに、初のマイルも響いたかもしれない。
単に距離が持たなかった可能性も有り得るが、兄にはキャプテントゥーレもいるし、
マイルまでならばこなせないはずはない。
ディープインパクト産駒の良血馬だけに底力はあるはず。
今回は前走惨敗という事で大きく人気を落とす1戦だろうから、妙味はある。
クルミナルは1番人気を裏切り11着と惨敗。
ただ、この馬も道悪に泣いたのは間違いなく、負けすぎだった。
個人的には状態も前走は良くなかったようにも感じた。
1月デビューの馬だから、前走までも走ってしまっては、今回はおつりがなかったかもしれないので、
3戦目の前走で一旦調子を下げた(負けた)のは、桜花賞を考えれば決して悪くない。
もちろん、力があれば...の話だが、前走、強敵相手に走った経験を今回活かせれば、
巻き返しはないとも言えないだろう。
こちらもディープインパクト産駒。
当然今回は伏兵扱いになるだろうが見限れない。
フィリーズレビュー組。
1着クイーンズリング。
陣営は1600mを意識したレースをしたという事で、勝ちに行くというよりは
脚を計ったというようなレースで結果的に勝ちが付いてきたという感じで、
しかも着差以上の完勝だった。
ただし、結果的にメンバーレベルもレースレベルもそう高くなかったようにも思うので、
そう考えるとまだ強敵相手の実績はない。
もちろん3戦全勝で底を見せていない魅力もあるが、前走は見た目差しが見事だが、
差し比べならば、この馬以上の馬は他にも良そうだし、人気ほど実力は...の可能性は有り得て、
デムーロが騎乗するので、頼もしい半面、必要以上に人気にもあるのでオッズバランスは良くなさそう。
また、前走は大幅馬体減だったので、単に絞れただけなのかもしれないが、
実は内面に結構なダメージを受けている可能性も考えておかないといけない。
2着ペルフィカ。
道中、インで脚を溜め、直線も最内が開く幸運に恵まれてそこを突いての2着。
かなり恵まれたレース内容。
これまで大きく崩れることなく堅実なレースをしてきているが、逆に相手強化G1で
勝ち負けできるとは思えない。
3着ムーンエクスプレス。
阪神JFでは人気薄だったが4着と好走。
今回も休み明けとしては上々とも言える内容。
出走権をしっかり取ってきた。
ただ、好位追走でどこまで粘れるかという感じなだけに、結局、差されて着順をどこまで下げるか?というタイプ。
逆に展開に恵まれれば上位に。
普通に考えれば、善戦はあっても勝ち負けに絡むのは苦しいだろう。
もう一つのトライアルレース、アネモネS組。
1着テンダリーヴォイス。
レースは極めて凡戦で価値はない。
3着好走したフェアリーSにしてもレースレベルは低かったと思うので、実力には極めて疑問がある。
ただ、ディープインパクト産駒の良血なだけに大一番で今まで以上の力を発揮する可能性は有り得るのかもしれない。
2着メイショウメイゲツ。
凡戦の2着。しかも内で楽なレースをして負けてしまっているので、尚更、前走は価値がない。
フェアリーS、クイーンCも5着止まりと能力的に極めて見劣るのは否めない内容。
前走トライアル以外から。
まずはルージュバック。
3戦全勝ですべて楽勝レベル。これまでのレースぶりは大物感を感じるもの。
与えてきた印象ではスケールでは桜花賞を目指してステップレースを使ってきた馬よりも遥に上に感じる。
恐らく桜花賞の後は、ダービー挑戦すら考えられる逸材。
とりあえず、現状、大物感という事で言えば、牡馬を含めて世代トップと言っても過言ではないと思う。
異例のステップの臨戦過程も予定通りのもので、順調のようで状態に関しても問題ないだろう。
ただ、大物感はあるまで感である。
2戦でその後、京成杯を勝つべるーふに勝っているが、ベルーフ自体は現状で言えば、G1級という感じのしない馬。
きさらぎ賞もルージュバックとの対戦を避けた部分もあって、強敵とまでいえる馬もいなかったのも事実。
牡馬相手のものではあったが、結果的に相手が弱すぎた感じは有り得る。
あとは、マイルは距離としてはベストとは思えない馬。
今回は初のマイルということもある。
そして初の多頭数である。
中段より後ろからレースをするだろうから、場合によっては振りを受けかねないことや、展開的に置かれる可能性なども。
外回りコースなので、力があれば差して来れるコースだが、相手は同じ牝馬ではあるが、とりあえずマイルベストと
思って参戦してくる馬たち。
マイルのスペシャリスト相手に足元を救われる危険はないとも言えない。
断然1番人気なのだろうから、一応、その辺の事を加味すると(加味しなくても)オッズバランスは
良いはずはないという事は考えて上で馬券を組み立てる必要はある。
キャットコイン。
ルージュバックと同じ3戦全勝。
しかしこちらは全て辛勝レベルのもので、スケール的には若干微妙。
ただ、前走は好タイム決着を制しているし、まだ本物ではない成長力はありそうなタイプ。
現状、マイル適正は高いだろうし、ここでチューリップ賞2着のアンドリエッテを4着に退けているので、
その比較からすれば、チューリップ賞組と互角以上の可能性は有り得る馬である。
2着ミッキークイーン。
恐らく想定外の大幅馬体減でベストな状態ではなかったはず。
スタートも出遅れ気味。
差せる展開にもなったとはいえ、最速の33秒台の脚を使っての僅差2着。
同じような位置にいたアンドリエッテに競り勝って伸びてきたのだから、
これもアンドリエッテを基準に考えると、牝馬トップレベルのものはあるだろう。
あとは、前走でそれなりのダメージを受けたから間隔を開けての今回。(元々その予定だったかもしれないが)
状態面は気になる。
そして、最大の問題は抽選対象であること。
抽選を通れば、当然マークが必要な馬。
上位人気が予想される馬を中心に寸評。
まずは王道ステップのチューリップ賞組から。
ただ、重馬場で行われたため、単純に着順が能力比較になりにくい可能性が有る点で、
例年とは扱いは注意が必要。
ただ、いずれにしても、このレースを使う馬=桜花賞の有力馬(そういう馬が使うレース)であるので、
チューリップ賞組が桜花賞でも馬券に絡む可能性は高いとみて考えて良いだろう。
メンバーレベルも他のステップと比べて見劣りはしないメンバーだったし、一番ハイレベルメンバーだっただろう。
そのレースが勝ったのがココロノアイ。
阪神JFでも3着になった2歳からの既成勢力上位馬の1頭。
全て3着以内の堅実さで諸さがないのも良い。
チューリップ賞ともう一つ重賞勝ちがあるアルテミスSも稍重と渋った馬場での勝利。
持ちタイムからしても父ステイゴールドのイメージからしても、力のいる馬場の方が持ち味が生きるタイプ。
そういう意味では雨の施行も多い今開催の阪神は今週が良馬場で行われようとも、高速馬場ではならないことが
予想されるから、この馬向き。
状態に関しては賞金は足りている馬で、休養を挟んでチューリップ賞を一叩き。
消耗度はないし、前走後も極めて順調な仕上がりの模様。
当然、有力視すべきだろう。
3着レッツゴードンキ。
阪神JFではココロノアイに2着で先着している。
前走は馬場や展開のアヤで逃げの形に出たが、賞金が足りているので基本的には叩き台のレース。
馬場が悪いので極端な追い込みなどで力を使うよりも楽逃げして上りも無理した脚を使わなかったレースぶりは、
負担の掛からない内容で、ある意味、ステップレースとしては良い負け方だったろう。
今回は、叩いて状態は際立って順調に思われる。
こちらも決め手では甘いところがあるから、今の阪神は本質は合うだろう。
この2頭に割って入ったのがアンドリエッテ。
好タイム決着の前々走のクイーンCで強襲を見せて4着。
その脚は本物だったという内容で、重馬場でも前走は上り最速で2着に食い込んできた。
一応の実力はこれで証明した。
たたし、決め手で言えば他にも切れる馬は要るし、12月デビューで4戦消化。
前走、前々走で賞金鳥に仕上げて臨んでいるだろうし、消耗度がありそうで、
桜花賞では来ないタイプだ。
6着コンデッサトゥーレ。
決め手のあるレースぶりで2連勝を飾ってきただけに、切れを殺された前走は持ち味が活きなかった。
それと2連勝がともに1400mだっただけに、初のマイルも響いたかもしれない。
単に距離が持たなかった可能性も有り得るが、兄にはキャプテントゥーレもいるし、
マイルまでならばこなせないはずはない。
ディープインパクト産駒の良血馬だけに底力はあるはず。
今回は前走惨敗という事で大きく人気を落とす1戦だろうから、妙味はある。
クルミナルは1番人気を裏切り11着と惨敗。
ただ、この馬も道悪に泣いたのは間違いなく、負けすぎだった。
個人的には状態も前走は良くなかったようにも感じた。
1月デビューの馬だから、前走までも走ってしまっては、今回はおつりがなかったかもしれないので、
3戦目の前走で一旦調子を下げた(負けた)のは、桜花賞を考えれば決して悪くない。
もちろん、力があれば...の話だが、前走、強敵相手に走った経験を今回活かせれば、
巻き返しはないとも言えないだろう。
こちらもディープインパクト産駒。
当然今回は伏兵扱いになるだろうが見限れない。
フィリーズレビュー組。
1着クイーンズリング。
陣営は1600mを意識したレースをしたという事で、勝ちに行くというよりは
脚を計ったというようなレースで結果的に勝ちが付いてきたという感じで、
しかも着差以上の完勝だった。
ただし、結果的にメンバーレベルもレースレベルもそう高くなかったようにも思うので、
そう考えるとまだ強敵相手の実績はない。
もちろん3戦全勝で底を見せていない魅力もあるが、前走は見た目差しが見事だが、
差し比べならば、この馬以上の馬は他にも良そうだし、人気ほど実力は...の可能性は有り得て、
デムーロが騎乗するので、頼もしい半面、必要以上に人気にもあるのでオッズバランスは良くなさそう。
また、前走は大幅馬体減だったので、単に絞れただけなのかもしれないが、
実は内面に結構なダメージを受けている可能性も考えておかないといけない。
2着ペルフィカ。
道中、インで脚を溜め、直線も最内が開く幸運に恵まれてそこを突いての2着。
かなり恵まれたレース内容。
これまで大きく崩れることなく堅実なレースをしてきているが、逆に相手強化G1で
勝ち負けできるとは思えない。
3着ムーンエクスプレス。
阪神JFでは人気薄だったが4着と好走。
今回も休み明けとしては上々とも言える内容。
出走権をしっかり取ってきた。
ただ、好位追走でどこまで粘れるかという感じなだけに、結局、差されて着順をどこまで下げるか?というタイプ。
逆に展開に恵まれれば上位に。
普通に考えれば、善戦はあっても勝ち負けに絡むのは苦しいだろう。
もう一つのトライアルレース、アネモネS組。
1着テンダリーヴォイス。
レースは極めて凡戦で価値はない。
3着好走したフェアリーSにしてもレースレベルは低かったと思うので、実力には極めて疑問がある。
ただ、ディープインパクト産駒の良血なだけに大一番で今まで以上の力を発揮する可能性は有り得るのかもしれない。
2着メイショウメイゲツ。
凡戦の2着。しかも内で楽なレースをして負けてしまっているので、尚更、前走は価値がない。
フェアリーS、クイーンCも5着止まりと能力的に極めて見劣るのは否めない内容。
前走トライアル以外から。
まずはルージュバック。
3戦全勝ですべて楽勝レベル。これまでのレースぶりは大物感を感じるもの。
与えてきた印象ではスケールでは桜花賞を目指してステップレースを使ってきた馬よりも遥に上に感じる。
恐らく桜花賞の後は、ダービー挑戦すら考えられる逸材。
とりあえず、現状、大物感という事で言えば、牡馬を含めて世代トップと言っても過言ではないと思う。
異例のステップの臨戦過程も予定通りのもので、順調のようで状態に関しても問題ないだろう。
ただ、大物感はあるまで感である。
2戦でその後、京成杯を勝つべるーふに勝っているが、ベルーフ自体は現状で言えば、G1級という感じのしない馬。
きさらぎ賞もルージュバックとの対戦を避けた部分もあって、強敵とまでいえる馬もいなかったのも事実。
牡馬相手のものではあったが、結果的に相手が弱すぎた感じは有り得る。
あとは、マイルは距離としてはベストとは思えない馬。
今回は初のマイルということもある。
そして初の多頭数である。
中段より後ろからレースをするだろうから、場合によっては振りを受けかねないことや、展開的に置かれる可能性なども。
外回りコースなので、力があれば差して来れるコースだが、相手は同じ牝馬ではあるが、とりあえずマイルベストと
思って参戦してくる馬たち。
マイルのスペシャリスト相手に足元を救われる危険はないとも言えない。
断然1番人気なのだろうから、一応、その辺の事を加味すると(加味しなくても)オッズバランスは
良いはずはないという事は考えて上で馬券を組み立てる必要はある。
キャットコイン。
ルージュバックと同じ3戦全勝。
しかしこちらは全て辛勝レベルのもので、スケール的には若干微妙。
ただ、前走は好タイム決着を制しているし、まだ本物ではない成長力はありそうなタイプ。
現状、マイル適正は高いだろうし、ここでチューリップ賞2着のアンドリエッテを4着に退けているので、
その比較からすれば、チューリップ賞組と互角以上の可能性は有り得る馬である。
2着ミッキークイーン。
恐らく想定外の大幅馬体減でベストな状態ではなかったはず。
スタートも出遅れ気味。
差せる展開にもなったとはいえ、最速の33秒台の脚を使っての僅差2着。
同じような位置にいたアンドリエッテに競り勝って伸びてきたのだから、
これもアンドリエッテを基準に考えると、牝馬トップレベルのものはあるだろう。
あとは、前走でそれなりのダメージを受けたから間隔を開けての今回。(元々その予定だったかもしれないが)
状態面は気になる。
そして、最大の問題は抽選対象であること。
抽選を通れば、当然マークが必要な馬。