コメント
Unknown
(
教会員
)
2014-10-09 23:55:03
私はネットによって、教会の権威が失墜したとは思っていない口です。
教会員は、教会が神に導かれているという固い信仰は持つべきであるが、教会や教会幹部は決して間違わないし失敗しないと信じ込むことは不適切(恐らく主の目にも不適切)であって、カルトでしょう。
つまり、この教会や幹部は確実に神に導かれているが、時には間違うこともあるという、かなり世間体の悪い残念な事実(旧約のノアやモーセ、ヨナ、新約のペテロなどの聖人もパーフェクトマンではなかったし、末日のジョセフスミスやブリガムヤングも聖人でありながらパーフェクトマンではなかった)をいかに自分で消化して受け入れてゆくかが問われているものと思っています。
ネットの情報が増えることは害もあるが、そのことにより早く気づく機会を増やすことであって、間違った信念がより正しい方向に進む分には、ネットの革命も好ましい発明品であると考えています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
教会員は、教会が神に導かれているという固い信仰は持つべきであるが、教会や教会幹部は決して間違わないし失敗しないと信じ込むことは不適切(恐らく主の目にも不適切)であって、カルトでしょう。
つまり、この教会や幹部は確実に神に導かれているが、時には間違うこともあるという、かなり世間体の悪い残念な事実(旧約のノアやモーセ、ヨナ、新約のペテロなどの聖人もパーフェクトマンではなかったし、末日のジョセフスミスやブリガムヤングも聖人でありながらパーフェクトマンではなかった)をいかに自分で消化して受け入れてゆくかが問われているものと思っています。
ネットの情報が増えることは害もあるが、そのことにより早く気づく機会を増やすことであって、間違った信念がより正しい方向に進む分には、ネットの革命も好ましい発明品であると考えています。