コメント
Unknown
(
教会員
)
2015-03-09 04:15:16
ダニエルの1回、エノク書の6回というのが気になりますね。
確か壷から発見されたクムラン文書群の多くがエッセネ派のものであり、そこにエノク書(の断片)が含まれていたのと、バプテスマのヨハネが属していたのがエッセネ派だったし、イエスはエッセネ派の教義をベースにしかし、アーミッシュのような方向にはノーという立場をとっていた可能性はあったのかも知れませんね。
マタイの福音書にはこうありますよね。
ヨハネは、ファリサイ派やサドカイ派の人々が大勢、洗礼を受けに来たのを見て、こう言った。「蝮の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、だれが教えたのか。悔い改めにふさわしい実を結べ。『我々の父はアブラハムだ』などと思ってもみるな。
バプテスマのヨハネはファリサイ派やサドカイ派の人々に「蝮の子ら」と呼んでおり、イエスもまた「蝮の子ら」という言葉を使ったようだ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
確か壷から発見されたクムラン文書群の多くがエッセネ派のものであり、そこにエノク書(の断片)が含まれていたのと、バプテスマのヨハネが属していたのがエッセネ派だったし、イエスはエッセネ派の教義をベースにしかし、アーミッシュのような方向にはノーという立場をとっていた可能性はあったのかも知れませんね。
マタイの福音書にはこうありますよね。
ヨハネは、ファリサイ派やサドカイ派の人々が大勢、洗礼を受けに来たのを見て、こう言った。「蝮の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、だれが教えたのか。悔い改めにふさわしい実を結べ。『我々の父はアブラハムだ』などと思ってもみるな。
バプテスマのヨハネはファリサイ派やサドカイ派の人々に「蝮の子ら」と呼んでおり、イエスもまた「蝮の子ら」という言葉を使ったようだ。