コメント
ケネスかケニスか
(
NJWindow
)
2006-02-26 00:16:33
この度のツアーの案内ではケニスになっていたが、一般にKenneth はケネスと音訳するのが定着しているのと、発音でもKe にアクセントがあって nne の部分は軽くシュワー(bird のあいまいなアの音)になって「ネ」がむしろ近いと思われるのでケネスとした。
コンサート後KCさんと会話
(
NJWindow
)
2006-02-26 22:54:37
会場の出口でケネス・コープさんと入江伸光さんが来場者と挨拶していた。
沼野:コープさんが歌うのを聞いてジョン・デンバーを思い出しました。
ケネス・コープ:彼と比べられて悪い気はしない。彼は好きな歌手でした。
Unknown
(
あんのうん
)
2006-02-27 02:38:47
>私の同僚二人が、入江さんは会った瞬間クリス
チャンであると感じた、物腰や話し方から牧師を
思い浮かべた、と述べて私を驚かせた。
言葉尻を掴まえるが「牧師を思い浮かべた」というのは
正直な感想かも知れぬが、嫌味であるかも知れぬぞ。
「アタマでっかち」という。
自力本願系の坊様で「神父はいいが牧師はダメ」といった御仁がおった。
クリスチャンを自称するのは致し方なしかもしれぬが
自らはクリスチャンと自称するが周りから見ればモルモンはモルモンだ。
諦観を持つことから拓ける未来もあるさ。
諦、とは認知という意味で使ったから誤解のないように。
日本モルモンが芸術、音楽の世界に力を入れるのはいい道かもね。
横槍が入らない。
しかし知恵の言葉をテーマにすると荒れる場面を見かけるがモルモンの飲食上の戒律に準拠した境地を開いた料理人は見ないね。
同僚は私ではない
(
NJWindow
)
2006-02-28 16:44:35
紹介した場面は作り話ではありません。私が末日聖徒であることを知らない二人の英語教員から出た、入江氏についての印象です。
「牧師」というのもそう感想を述べた人の知り合いに牧師がいて、その方の雰囲気と似ている、という文脈で言われたもので嫌味ではありませんでした。
「クリスチャンを自称・・」も私が言ったのではないですから、他者から見て一人のモルモン教徒がクリスチャンに見えたという事例だったわけです。
諦観を持つ必要はないと思っています。モルモン的クリスチャンあるいは、クリスチャン的モルモンが誕生しつつあると言えるでしょう。
Unknown
(
あんのうん
)
2006-03-01 00:55:54
>紹介した場面は作り話ではありません。
もちろんそうであろう。
なにか誤解があったか?。
>「牧師」というのもそう感想を述べた人の知り合いに牧師がいて、その方の雰囲気と似ている、という文脈で言われたもので嫌味ではありませんでした。
これもそうであろう。
>諦観を持つ必要はないと思っています。モルモン的クリスチャンあるいは、クリスチャン的モルモンが誕生しつつあると言えるでしょう。
モルモン的とは?、クリスチャン的とは?。
殊にクリスチャン的とは、NJ氏の理想が誇大化しているのでは?。
クリスチャン的という典型化は不可能なのだが・・・。
繰り返すが諦観とは認識、自覚の最上級とでもいうべき意味で使用した。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=12562200&p=%C4%FC%B4%D1&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
上記URLの意味で解釈していただけていたのだろうか?。
>他者から見て一人のモルモン教徒がクリスチャンに見えた
この一文の意図が不明だが、一見するとさもモルモンよりクリスチャンの方が上流であるとも解釈できないこともない。
NJさんはモルモンとクリスチャン、末日派と復元派の比較論と解釈できる文章が目立つね。
情報と片付ければそれまでだが・・・。
NJ氏の本音のところ、比較しているのか?。
もしそうであるならばまるで先進国を追いつけ追い越せの途上国、上場目指せのベンチャー企業と同じではないか。
信仰は誰のもの?
モルモンが客観的に見て滑稽だと思われるのは、誰でも冷静に考えれば分かりそうなことが分かっていないこと。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
沼野:コープさんが歌うのを聞いてジョン・デンバーを思い出しました。
ケネス・コープ:彼と比べられて悪い気はしない。彼は好きな歌手でした。
チャンであると感じた、物腰や話し方から牧師を
思い浮かべた、と述べて私を驚かせた。
言葉尻を掴まえるが「牧師を思い浮かべた」というのは
正直な感想かも知れぬが、嫌味であるかも知れぬぞ。
「アタマでっかち」という。
自力本願系の坊様で「神父はいいが牧師はダメ」といった御仁がおった。
クリスチャンを自称するのは致し方なしかもしれぬが
自らはクリスチャンと自称するが周りから見ればモルモンはモルモンだ。
諦観を持つことから拓ける未来もあるさ。
諦、とは認知という意味で使ったから誤解のないように。
日本モルモンが芸術、音楽の世界に力を入れるのはいい道かもね。
横槍が入らない。
しかし知恵の言葉をテーマにすると荒れる場面を見かけるがモルモンの飲食上の戒律に準拠した境地を開いた料理人は見ないね。
「牧師」というのもそう感想を述べた人の知り合いに牧師がいて、その方の雰囲気と似ている、という文脈で言われたもので嫌味ではありませんでした。
「クリスチャンを自称・・」も私が言ったのではないですから、他者から見て一人のモルモン教徒がクリスチャンに見えたという事例だったわけです。
諦観を持つ必要はないと思っています。モルモン的クリスチャンあるいは、クリスチャン的モルモンが誕生しつつあると言えるでしょう。
もちろんそうであろう。
なにか誤解があったか?。
>「牧師」というのもそう感想を述べた人の知り合いに牧師がいて、その方の雰囲気と似ている、という文脈で言われたもので嫌味ではありませんでした。
これもそうであろう。
>諦観を持つ必要はないと思っています。モルモン的クリスチャンあるいは、クリスチャン的モルモンが誕生しつつあると言えるでしょう。
モルモン的とは?、クリスチャン的とは?。
殊にクリスチャン的とは、NJ氏の理想が誇大化しているのでは?。
クリスチャン的という典型化は不可能なのだが・・・。
繰り返すが諦観とは認識、自覚の最上級とでもいうべき意味で使用した。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=12562200&p=%C4%FC%B4%D1&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
上記URLの意味で解釈していただけていたのだろうか?。
>他者から見て一人のモルモン教徒がクリスチャンに見えた
この一文の意図が不明だが、一見するとさもモルモンよりクリスチャンの方が上流であるとも解釈できないこともない。
NJさんはモルモンとクリスチャン、末日派と復元派の比較論と解釈できる文章が目立つね。
情報と片付ければそれまでだが・・・。
NJ氏の本音のところ、比較しているのか?。
もしそうであるならばまるで先進国を追いつけ追い越せの途上国、上場目指せのベンチャー企業と同じではないか。
信仰は誰のもの?
モルモンが客観的に見て滑稽だと思われるのは、誰でも冷静に考えれば分かりそうなことが分かっていないこと。