晴れた日のイロハモミジの若葉!
今日も
・・・
が恋しいよぉ。
今日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
Choco.の新しいトレーニンググッズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/1b019db94c173e0824afa9a23362febc.jpg)
ジェントルリーダーといいます。
Choco.色のブラウン。
次回のトレーニングで使用する予定。
実は、Choco.がきてすぐに行った教室でも金子先生に勧められたのです。
そのときには、説明を受けただけで、よいものらしいことはわかったものの、
形が口輪に似ていて、「かわいそ~」と思っちゃったことと、
自分で使いこなせる自信が全くなかったので、使わなかったのです。
そのときはひっぱりを防止するイージーウォークハーネスを使用しました。
もちろんハーネスで効果もありました。
ショップでは、「ひっぱり防止」「これをつけるとおりこうになる。」といった、
飼い主が困っていることがすぐさま解決できるようなうたい文句が並んでいます。
でも、このような道具は、その使い方をあやまってしまうと
効果がないばかりか、犬にとっても飼い主にとってもストレス以外の何者でもないし、
場合によっては犬の体に負担をかけてしまうこともあります。
ジェントルリーダーを購入すると使用方法のDVDが付いていたりしますが、
その正しいサイズ、装着方法、使用法を熟知したインストラクター(犬の行動学の専門家)の
指導の下で使うことをお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
金子先生が書かれたジェントルリーダーを使ったトレーニングについての記事
次回のトレーニングまでに《ノーズループ》に慣れる練習だけします。
ダブルリードなので、リードも購入。まだ革が硬いので、普段の散歩で慣らし中。
ジェントルリーダー
こちらのショップで購入しました。
色が豊富ですが、DVDは付いていませんので、
しつけ教室などで指導を受けられる方ならおすすめです。