見出し画像

ピッチとふうとみけ+Choco.

トレーニング アドバンスクラス 5-2

急に寒くなったらモミジに気がついた



詰めが甘い んだなぁ~。

(1)おすわり→待って、ふせ→待って、立って→待って
   立って待つのがわからないChoco.です。
   待つときは座るかふせるかと思っている。
   おなかの下を手で支えて、立たせて練習。なかなか難しい。

   遠隔で声と手でサインを送る。

(2)ダンベル
   Choco.は何度かやっているけれど、咥えたダンベルを離すときがあいまい。
   合図→離す
   私の近くまで咥えたままでくる。しっかり咥える。

(3)ヒール(左)、サイド(右)、フロント(前)につく
   それぞれ付く場所を正確に。
   体がどちらかにぶれないように。
   
(4)体をさわる。
   Choco.は特におしりが私から離れるので、座った時におしりを押して、
   修正する。

(5)私の姿勢
   Choco.が小さいので、どうしても前かがみになりがち。
   Choco.にとっては、覆いかぶさってくるようにみえて怖い。
   だから一定の距離をあけて止まる。
   きっと私の中で早く近くに来て欲しくて体が迎えに行ってるのかも・・・。
   


(自主練)ダンベル進化形
 家にあるおもちゃ以外のもので、Choco.が咥えられるものを使って持来。
 咥えやすいもの何かないかなぁ~。

(自主練)ボール手渡し
 ボールを必ず手渡しできるようにする。
 手渡しできない時には次のボールを投げないこと。


いろんな練習の中で、あいまいなことをそのままにしない。


今日の散歩は冬仕様で。
出てしばらくはこのまま歩き・・・



トイレやにおい嗅ぎが一段落したら
ジェントルリーダー装着して歩きます。
ちょっと困ったチャン顔だけど・・・
だいぶ慣れてきました。

 

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Choco.とトレーニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事