入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     ’20年「春」 (34)

2020年04月18日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など

 高遠から152号線を東進すると旧長谷村の杉島という集落が始まる。そこで分杭峠へ向かう国道からそれてすぐ、さらに山の中に入り急な坂道をしばらく進めば、なぜこんな所に人の暮らしがあったのかというような「宇津木」という小さな廃村に行き着く。写真の無住の山寺はそこにある。寺の名を「法恩寺」というが、この寺よりも境内にある薬師堂の方が有名で、本尊である秘仏は33年に1回しか開帳されないという。その謂れによれば、聖武天皇の時代まで遡る8世紀、民間の布教と数々の社会事業を行った、あの行基の作と伝えられているが、阿弥陀堂の奥深くに鎮座して姿の見えない主と同じく、由来の真実も闇の中でしかない。また、ここには石工(いしく)、守屋貞治の高弟だった人の作「三十三観音」があり、写真の中段にその一部が写っている。

 この薬師堂の由来もだが、イチョウの巨木には圧倒される。これだけの太さになるには相当の年月を経ているだろう。上の写真には枝垂れ桜の花しか映っていないが、その桜の木も下の写真のようにこれまた相当に古い。左端にチラッと見えてる赤い屋根が薬師堂だ。

 入笠牧場の春から初夏にかけては仕事をしていても、そこにいるだけで充分に気が満たされる。しかし、長い間、そのころの他の地域を知らないままに来てしまった。山上の牧場で牛守になれたのは本望だが、信州で暮らし始めたころのように寒さを気にしない季節に、多くの寺や土地を訪ね歩いておきたいという気持ちがこのごろ強くなってきた。

 緊急事態宣言の対象地域が全国となり、それに従い、しばらくは浮かれて山寺、古刹を巡ることは中止することにした。それに何よりも、仕事が始まる。もうそんな時間もない。

 赤羽さん便り拝読、多謝。そうですか、テレワークの日々ですね。それも自宅でないというのは恵まれてませんか。ウーン、天候、雪崩・・・、確かに運という要素は大変に大きいと思います。加えて、それまで気付いていなかった肉体的、精神的な弱点が、ある条件下では致命的な原因になるのではと思います。3852hmさんにも感謝いたします。

 安倍晋三首相も和服、それも袴姿で、自宅の一室で瞑想している映像でも流せば良かったのでは、というのが感想です。白いズボンはゴルフ場で。

 本日もお粗末な独り言。明日は沈黙します。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする