


日本一レベルの高いこの全日本大会で田中裕也が中量級第三位入賞を果たしました。事実上の決勝戦と目された後迫選手との準決勝はどちらが勝っても不思議ではない本当に互角の内容でした。優勝が一瞬手にかかった気がしました。
後迫選手は心技体が全て備わった素晴らしい選手です。互角に渡り合い頂点に手をかけられるところまで達した喜びと同時に改めて後迫選手の凄みを感じました。
出場選手は一年かけてこの大会で優勝することを目標に色々な事を犠牲にして稽古に取り組んでいると思います。
本当に価値のある物は簡単には手に入りません。
だからこそ、そこに価値が有るし、みんな獲りたいんです。
ゆうやなら成し遂げられる。一瞬だけ優勝したゆうやの姿が透けて見えてそれだけでグッと込み上げてくるものがありました。
次は勝てる!
2022.4.10
第31回東都空手道選手権大会
於:カルッツ川崎
小学2年 混合の部 優勝 朝倉琉瑛
小学4年 重量級 準優勝 森輝真
小学5年 軽量級 準優勝 久慈煌生
小学5年 重量級 優勝 矢車大地
中学生 中量級 3位 佃聖基
一般初級 重量級 準優勝 清水幸汰
一般中級 重量級 優勝 村井雄太
一般上級 48歳以上 重量級 準優勝 川妻篤史
今回結果が出なかった大和も突きがしっかり強くなってきた❗️
絢人も小さいながら凄い蹴りだし全日本チャンピオンから大金星も獲って確実に強くなってきてる❗️暁男も顔と腰が上がってしまう姿勢がだんだんと良くなってきてる❗️
陽哉も今まで動き過ぎてしまっていたのがメリハリのある良い組手になってきてる❗️
千隼も膝と突きの連動が良くなってきた❗️
矢車さん14キロも減量して今回上級に初挑戦して立派でした❗️次はパワーアップして進化しましょう❗️
小松田さんデビュー戦でしたが心配していた姿勢もよかったし闘い方立派でした❗️
本さんもデビュー戦で相手の小手先にとらわれず正々堂々闘い抜いていました❗️
良祐も距離感とか身体の締め具合が中途半端になってしまったがJFKOまでの良い練習材料になったと思う❗️
成功の反対は失敗ではなく挑戦しない事です。
成果を発揮した人も課題を見つけられた人も挑戦したからこそ得たものがあるのです。
今大会は出場選手全員にとってとても意味のある良い大会になったと思います。
また一緒に稽古頑張って強くなりましょう!