ここにメモしながら作業していきます。
公式にテンプレート設定のやり方があって、
https://blog.goo.ne.jp/how_to/e/78ad953da141cc36730590d53de4e4be
ここを参考にやってみよう
・テンプレをカスタマイズフリーのものを選択
一気に文字ばっかりになった(笑)
なかなか見ないぞ、このシンプルさ。
データ編集でHTMLとCSSがあったのでCSSのほうに
https://labs.keninatateka.com/uddkyo/
こちらで調べたコードを入れてみた。
たぶんできたと思います。後で別のブラウザから見てみよう。
HTMLとCSSの違いは何でしょうかね。
わからないけど、とりあえずやっていきます。
プログラミングには興味があるものの、一貫して覚えることが苦手なためすぐ忘れるので、コツコツと塵積。