こんにちは 毎日朝カーテンを開けるのが楽しくなる日々です。
今が一番楽しいシーズンですね*
少し前に満開になった白モッコウです♪
黄モッコウより控えめな所が好きです。
アップで撮ると八重で可愛いです。
ジャングルになるそうなので、花が終わったら
定期的に間引いていこうと思います。
我が家の一番古い株のカクテル*
だいぶ花柄を摘み取りました。
間が見えないくらいびっしり咲いていました。
こちらが玄関側から見たカクテル
通りに面しているので、目隠し代わりにしていますよ。
これはオールドローズのカザンリク*
通りの方から見た感じです。
ポンポン、ポンポン咲きます。
はじめはこんな色で、退色していくと上のような
淡い色合いになります。
イタリアのカザンラク地方で、精油の原料として
育てられているバラです。香りも良いですよ*
私の大好きなエブリン*右はルイーズ・オディエ
上の赤いのがフォールスタッフです。
エブリン、今が見ごろです。
蕾から開ききるまで、色も形もとっても素敵なバラです。
虫ボードが付いててお見苦しいですが・・
可愛い♪ 左のアプリコットオレンジのときの
色合いがすきですよ。
外から見た、ウインチェスター・キャシードラル。
今年は沢山咲いてます。西の内花壇にも 植えてあります。
ビロードのような質感のクリーム色から、
ホワイトに変わっていきます。メアリーローズの枝代わりで
たまに、ピンク色やピンクがまじって咲いたりします。
開いた感じも素敵。
まだまだ載せたい画像が沢山あるのですが、画像ばかり
溜まってアップができないうちに、バラのシーズンが
終わっていくのかしら。
カザンリクって初めて知りましたが、好みの薔薇です(^^)
以前ライラックさんが言われたように、なぜかオールドローズに惹かれます
こちらはこれから・・・いよいよ開花の時期を迎えました~☆
なんて素敵なお庭なの~!
あまりにも見事なバラの園に感動してしまいました
まさに私の理想とするお庭ですよ~
日陰の我が家では「脱走組」だけががんばって咲いていますよ。
ピエールが咲き始めたのでかなり華やかになりつつあります。
あ~、でも本当に素敵。
お近くでしたら、紅茶とお菓子を持って遊びにいきます~
本当に咲き出すと、ポンポン咲きますから
あとはひたすら水遣り、花ガラ摘みに追われて
しまうだけですよ~
でも、好きだから続くんですよね
オールドローズ自然な感じに咲く姿が
可愛いですよね
キューさん、やっぱりお好きなんですね
ホワイトならマダム・アルディが欲しいです。
ボタンアイの可愛い子です
ラ・フランスも沢山咲いて可愛いですよ。
あとバフ・ビューティも可愛いです。
フェリシテ・パルマンティエも可愛いです。
止まりませんね~
バラのシーズンですね。
毎日忙しいのですが、朝庭を眺める時間が
一番ホッとしますね。
ピエールがんばっていますね。
脱走しながら伸びていくのかしら
がんばれ~また咲いたら見せてくださいね。
うちのは色が濃いですよ。日が当たりすぎる
のかしら。。
鉢植えのは淡い色合いで可愛いです
ホントお近くなら、よぶと遊びにきていただきたいくらいですよ。
おはようございます~♪
白モッコウバラ見事ですね。
とてもきれいですね。
カクテルがこんなに大きくなったのです。素晴らしいですね。
エブリン、綺麗に咲いていますね。
私の大好きな薔薇です~*
大きく綺麗なお花ですね。
香りも良いですよね~
まだまだ楽しい日々は続きますね。
花つきがいまいちでした。今年は沢山咲いて
くれました。可愛いです。
カクテルも庭の主のような感じです
がんばってます。西日が遮られて助かってます。
エブリン、花のもちが良いですね。
本当に癒しのバラですね。
私も大好きです