goo blog サービス終了のお知らせ 

八海の日替わり話

”日々をシッカリ楽しみ大らかに生きていく!”そんな爺さんです、よろしくねー!(^^)/

寒い日は籠っていなさい・・よって

2025-02-23 | 日記
こんにちは、八海です。
パワーが出せない術後8ケ月になる爺ちゃん。
寒い日は外出を控える日々が早40日くらい過ぎている

寒い日は外に出ず暖かい部屋で過ごす様にしなさい
これは医事推奨の令 籠り?

今年は熊も冬眠中なのかパタリとニュースがなくなった
熊は冬モードなのだろうが爺ちゃんはワンコモードなのだ
待て!で伏せてイライラしておる次第

最も寒い日で-4.3℃位で最高は6℃と確かに寒く思う
 ここは医事のご金言をありがたく頂くとした・・
撮影にも出られないからもっぱら仏教のルーツを探る毎日!
いや~これが迷路のような資料の数々・・うぅうぅ・・・



なので、息抜きに猫の額ほどの庭で撮影を試みた

 季節の鳥のメジロ (漂鳥 )





近所の空き地にも余った種をまくので
色々飛んできて賑やかだが雪が降る日位にしている
最近ヒヨドリがメジロの果物を奪いに来るので対応している
出世や繁栄の象徴、招福の縁起物として言い伝えられるが
メジロを追い払い食べつくすのでお仕置きの
音だけガスガンで脅しその後手でメジロ専用の食堂を作っている クスクス
ヒヨドリに猫のペットフードを与えてみるが蜜が良いらしい


メジロ達は優遇にしている・・妻が大好きだからである(笑)


写真を突然大きくして済まん!意味はない(笑)

柿もリンゴもよく食べてくれる

果物高騰!人が食べずに鳥に献上してる! (^^)/

いや~凛々しい!




いい顔して生き抜いている姿は凛々しい

でこちらはと言うとヌクヌクのくーちゃん

こちらは室温26℃.湿度45%部屋で生き抜いてる鳥
今年の6月で3歳になる元気に指をかむクーちゃん
「お留守番頼むよ」 と言うと「ハイ!」と答え、首を上下に振る
姿と声に嬉しくなるのです
嚙む力と動きが機敏なのでカプリッ!も早い
なのでバンドエイドは必需品であります
一皮、噛みとられる感じなのだが可愛いので許している(笑)
当然流血事件なる (-_-;)
 まっいいか~って (^^♪


月に3回兄のところへ食料配達と生活の様子など見に山奥へ
行くのだが今年は楽勝の冬





北向きの山影で2センチくらいの圧雪で済んでいる

北国の方には心からお気の毒の気持ちでいっぱいです
なんせ田舎者ですから少しはお気持ちわかります
変われるものなら直ぐには・・嫌ですので
心よりお見舞い申し上げます
早い春の訪れを安全に迎えられますようにお祈りします

豪雪の北国の酒蔵に清酒の発注をお願いした 阿保爺ちゃん


特別本醸造
朝日山 千寿盃
1,800ml    2,035円(税込2,238円)

これ  ふーっ・・・プチ酒豪 (笑)


誕生日に息子が送ってくれたお酒



う~ん 旨すぎるが常用には程遠いな

誰かさん!飲んでますよ~いいお酒です!

呂律がやや引っかかり文章など浮かび辛くなってますが
段々と頭もぼんやりから霧が晴れるように良くなってきている
1ケ月に全身麻酔3回は脳梗塞症状にも影響するのかな?
いや、生まれつきと思うな


長々のブログにお付き合いありがとう!
久し振りの八海爺ちゃんでした

では、また =^_^=
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 大雪注意報

2025-01-09 | 日記
今晩は八海です、夜遅くに投稿しています

やっと近くの山が薄化粧です、今日は大雪注意報が出てTVも大変だ
日本海側は今年は豪雪地帯的に見えてくる
冬の苦を毎日背負って長く辛い事と思う

心よりお見舞い申し上げます

7時40分ごろの風景


山頂付近の一部では雪が風に飛ばされてるように見える



今夜は出てますな~雪による通行止め!

この雪による交通止めの情報に興味のある方はこちら




さて、明日は兄に食料や生活品を届ける予定
上手く雪道を走れるかな
自分は頚椎が少し傷んでいるようで両手の動きが悪いのだ
細い急カーブの山道で手が付いていくかが心細いところ

12月末に新品タイヤを履いたが走りはどうだろうか
明日の山間部は‐6℃とあるがチェンも用意して
無事、品を届けよう
気を入れて安全運転で行くとするか

自分もだが皆さんも
寒いから体を労わり転ばないように慎重に行動する
この事を心がけよう
”急いでは事を仕損じる”

そして苦あれば楽あり
If Winter comes, can Spring be far behind ?
だな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 元旦ご挨拶  八海 

2025-01-01 | 日記


四国山脈から安芸灘に上がる初日

2025 新年あけましておめでとうございます



2025年  巳年 総合運

   「結実運」の年
着実に成果がみえ努力報われ、大いに花開き実を結ぶ
高運・幸運期となる

との内容頂きまして
気持ちが上向いて来ております

皆様には長らくご無沙汰しておりました。

友人の皆様にはハッキリしないもやもやの日々をお掛け致しました。
その中でも”みゆきんさん”には日々の励ましのお言葉をかけて頂き
心から感謝します ありがとうございました。

さて私としては
2024年は大凶の日々が続いた気がします
気持ちの持ち方、事のとらえ方と言いますが
流石に月に3回の全身麻酔・手術と心身ともに重いものです
寒くなった今は脳梗塞・くも膜下出血などの脳卒中
心筋梗塞・・・
これらを多く発症する時期を迎へましたので
急な体温変化を起こさないように工夫を行い健康的に過ごして
行きたいと思っております
この1年は回復期として捉え体調管理の徹底をやっていきます

とは言え脳動脈瘤のコブ付が発見できたは良かった思っております

今は頸椎3~7番までの変形で両手の違和感・シビレで
治療を受け始めましたがね (笑)
さて、モヤモヤ脳もハッキリし始め今年は元気に
過ごそうと思っておりますよ! (^^)/

なかなかキーボードに向かうも
モヤモヤ脳と手の違和感があり
記事の投稿にも難儀しております

が・・・

屠蘇代わりにこちらを頂きながらの文字起こしです
飲み口も文字起こしもスムーズですな (笑)







元日のモルゲンローテに見える忍野富士


少しづつ写真の記事が多くなるかもしれません
前に進みたいと思います

今年もどうぞよろしくお願いします。

どうか三が日が穏やかでありますようにお祈りいたしております。

2025年1月1日 夕ごころに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義叔母とのお別れ 

2024-08-02 | 日記
8月2日 朝曇り 外気温34.7℃ 湿度68%で蒸し暑く感じる

今は青く輝いている空、その中で葬儀・告別式が執り行われる

尊敬する義叔母の葬儀である
義叔母を叔母・マーさんと書かせて頂く
 
この叔母は農家の主婦
いつもにこやかで柔らかい女性
一緒にいると たおやかな 時間と景がそこにあった
小椋佳の”遠きにありて” の詩のように

人として美しい叔母

色々な物を手作りして振舞ってくださった

「どう?おいしいかいね?」

「ぶちうまい!」

そう答えると
笑顔でいっぱいになる叔母

中でも叔母の手作り大豆味噌は私の一番のお気に入りだった
手作りされた味噌でアサリの味噌汁は
さーいくぞ! 朝の元気を引き出してくれたものだ



マーさんの声はもう聴かれない
マーさんの味も、心使い、笑い声、笑顔も
マーさんのすべてが・・突然消えた
死という別れ
あまりに強い悲しみ
涙があふれ・・・遺影が歪む

そうだ!涙ばかり流してないで
と送って差し上げよう

もう数時間で
悲しみの青い夏空に一筋の白い跡を残して

マーさんは無限の時の中に帰っていく

在りし日のマーさんの姿を偲びつつ冥福祈らせて貰おう

マーさんありがとう! 思い出が多すぎるよ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょーもないんですけど・・真っ赤な太陽

2024-07-30 | 日記
今日は温度計測器の誤差を考えると1℃低い値が出るから
39℃あったのかなと思ったりしてねー暑かったね
津軽美人のお方のお住まい付近では28℃だったって~
今となっては夢の気温か?

こちらは砂漠化の影響か38.8℃の感じ
もうどうでもいいや

7月28日の太陽プロミネンスだけど
真っ赤に燃える太陽だから熱い! 
アッチチ~ィー 💦 暑い!

国立研究開発法人 情報通信研究機構 電磁波研究所 宇宙環境研究室
引用元=”https://swc.nict.go.jp/”

なので美空ひばりさんの

”真っ赤な太陽”
です

@tamakaneko3068

引用元=”www.youtube.com/@tamakaneko3068”


太陽フレア

国立研究開発法人 情報通信研究機構 電磁波研究所 宇宙環境研究室
引用元=”https://swc.nict.go.jp/”

太陽黒点

国立研究開発法人 情報通信研究機構 電磁波研究所 宇宙環境研究室
引用元=”https://swc.nict.go.jp/”

ごめんね
しょうもない記事に付き合って貰って
ありがとうね

明日も何とか元気に乗り越えましょう!
ぐっすりお休みなさい

おやすみ~p(=^・^=)q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする