雑感「日々是好日2」

NO MUSIC,NO LIFE.音楽好きなのんびり屋さんの日常をつづってゆきます。きょう一日が良い日であるように…。

母語ではないことば

2005-07-22 03:25:58 | Weblog
 今月も下旬だというのに、ここも更新してなかったですね(すみません)。古田敦也くんや眞鍋かをりちゃんのブログを目指すには、頭が高すぎる(苦笑)。。

 今月末(って…あまり日にちがないんですけど、久々に、音楽を聴く側から演奏する側へ回ってみようと思っているのですが……
 リストアップした曲目の中に、今回、日本語じゃない曲がありまして、自業自得とはいえ、正直、手を焼いてます……やっぱりむずかしい(^_^;)。準備が間に合いそうになければ、日本語の曲に差し替えるかもしれません(おいおい)。
  
 まず、中学校1年生から(途中で全くやっていない時期があるにせよ)学んでいるはずの英語。読み書きについては電子辞書の助けを借りても青息吐息だし、話す・聞き取ることはさらに苦手。中学・高校時代に理数系の教科・科目が不得手だったので、その埋め合わせに文系科目の勉強やってた時期がありまして、いわゆる「学校英語」の記憶の切れ端で、いまだに物事を処理しているのが実情なんですよね(^_^;)。
 英語でうたわなければならないときは、原曲歌っているアーチストさん(今回の場合は、EricBenetなのですが)の歌い回しを聴いて、真似て、歌詞を日本語に逐語訳するんです……。ポータブルCDプレーヤーで原曲聴きながら、それに合わせて歌うぶんにはまだマシなんですが、いざ自分で伴奏弾きながら歌い始めると……その曲でやるべき歌い回しが全然出来なくなるんですよ。歌詞を「読む」(=「うたう」水準ではなく)ことにしか神経がいかない……それで手いっぱいになってしまうんです(^_^;)。。
 
 それと、まったく分からない韓国語。とりあえず原曲を聴いて、耳で聴こえたものをそのまま、ひらがなでノートにメモして、それを見ながらCDに合わせて歌っていたんですが…。感情移入をどうやろうかと思って、歌詞をWebの翻訳機にかけても、さっぱり意味がわからない(^_^;)。。
 アメリカのR&Bをある程度模倣して…いやアメリカ音楽の影響を受けて、日本でも韓国でも、R&Bの歌い手さんたちが出てくるようになったんでしょうけれども、日本には日本の、韓国には韓国の歌い回し(節回し)があるみたいです。韓国R&Bの曲を自分で歌ってみて「ど~やってもこのコブシ回しが出来んのんよねぇ」と思う箇所が、いくらでもある…。日本語にない音が韓国語にはあるし、その逆も言えるわけですが、各々の言語に独自の音を生かしつつ、グルーヴ出している部分があるように思えたんですよ。。
 だからこそ、あえて母語でない言語の楽曲をたまには選んでみようか、という気持ちにはなるんです……楽曲の選択肢が広がるし、母語にない声の使い方や歌い回しを覚える機会が出来るし……いかんせん「云うは易く行なうは難し」なんです。。

 自分でこうやって、母語ではないことばでうたう練習をしてみると……あらためて、母語ではないことば(日本語)で接してくれる友人のことや、母語ではないことばでうたってくれているひとたちのことを、尊敬してしまいます。
 SE7ENもKも、実質1年半ぐらいで日本語を使っている。耳がいいし、歌詞の発音はきれいだし、うたいかたにも違和感がない……。SE7ENは「以前は、(ライヴで)話すことを前もって覚えたりしていたけど、お客さんともっと自然な感じでやりとりしたいから、今回はなにも勉強しなかったです」って、台本なし・通訳なしで、日本人相手のライヴの曲間トークを、すべて独りでこなしたらしいんですよね。
 「どうやって日本語覚えたんですか?」って放送局のひとに聞かれたときには「先生と1対1で話をするなかで、全部『口と耳』だけで覚えました」と答えてました。音楽バラエティー番組でも、青木さやかさんやキングコングのおふたりと、まったく違和感なく全編会話出来ていた… 平生のそういう流暢さが、日本語の歌唱のなかでもしっかり生きている。彼は放送の中でも、その場の状況によって「~~です~(笑)」「~~と申します」というような、細かい言葉の使い分けが出来ているひとなのですが……そういう使い分けを覚えるまでには、ずいぶん神経つかったんだろうなという気がします。
 「『おはようございます』には、『おはよう』『おっは~』『おはよ!』って、親しみをこめて省略する言い方があるじゃないですか。韓国でも同じように『アンニョン~』って言い方するんですよ。でも『おはよう』だけ短い言い方があるのに、どうして『こんにちは』『こんばんは』には(親しみを込めて省略した言い方が)ないのかなぁ、って思いました」…日本人の私は何の疑問も持たなかったんですが…。
 Kも平生の何げない会話のなかで…「お水をください」というひとことでさえ、発音があいまいだと厳しく周囲に注意される、って言ってましたっけ。。
 
 私のこと……本番まであと数日……。どうしようかな……。。