コメント
お疲れ様でした
(
Ryo
)
2015-07-29 06:46:25
お久しぶりです。
富士登山競走、今年もお疲れ様でした。
記事が「前中後」と3編になっていましたので、
山頂まで到達か? と思いましたが・・・
残念でしたね。
でも「努力は人を裏切らない」と思いますので、
来年は是非、山頂到達を目標に頑張って下さい。
引き続き応援しております。
Unknown
(
くるみ
)
2015-07-29 07:40:17
ドキドキしながら読ませて頂きました。
毎年、目標に向かって努力をしていて素晴らしいと思います。2分もタイムを縮めて、今年は3分オーバーなら来年は!!
なんて、挑戦する事が大切ですよね。
私も何か見つけなきゃ(^-^)
初めまして。
(
8408kiyo
)
2015-07-29 10:17:24
こちらのblogは気になっていて、閲覧させていただいていました。初コメント失礼します。
富士登山は経験ありますが、通常の富士登山だけでも、辛かったのですが富士登山競争が、あるんですね?知りませんでした。
尊敬します♪
酷暑の中、本当にお身体には、気を付けながら、お帰りも慎重に下ってくださいね。
お疲れさまです、素敵な夏の始まりですね!
これからも、閲覧させて、頂きます!
お疲れ様でした
(
カン
)
2015-07-29 21:05:56
初めまして!
いつも楽しく読ませていただいてます。
自分も富士登山競走山頂コースに参加しました。
しかも、馬返し、五合目が同じタイムだったのでビックリです。
自分は運良く八合目 7分前、山頂 4分前とギリギリですかゴール出来ました。
来年も頑張ってくださいね!
>Ryoさん
(
端々
)
2015-08-02 22:54:21
個人記録でしたが今年はなんとか山頂ゴールまで行けたので満足しています。結果を見るとここ2年は着実に進歩しているので来年は8合目関門を突破したいですね。
>くるみさん
(
端々
)
2015-08-02 22:56:47
4時間の中のたった3分ですがやはり実力なのでしょうね。最後のひと踏ん張りがどうしても力が出ずに終わってしまいました。無理せず来年まで着実にトレーニングを積み重ねたいと考えています。
>8408kiyoさん
(
端々
)
2015-08-02 23:01:22
富士山は走るものではないと思うのですが、このようなレースがあってそれを知って以来魅了されて毎年チャレンジを続けています。来年こそは完走したいのですが。
>カンさん
(
端々
)
2015-08-02 23:06:06
5合目2時間10分オーバーで完走とはすごいですね。私は特に5合目から8合目の区間が苦手なので、あの区間をすいすい登れるのは尊敬します。しかし7合目くらいから激寒だったですよね。ヘロヘロでゴール後頂上で震えてました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
富士登山競走、今年もお疲れ様でした。
記事が「前中後」と3編になっていましたので、
山頂まで到達か? と思いましたが・・・
残念でしたね。
でも「努力は人を裏切らない」と思いますので、
来年は是非、山頂到達を目標に頑張って下さい。
引き続き応援しております。
毎年、目標に向かって努力をしていて素晴らしいと思います。2分もタイムを縮めて、今年は3分オーバーなら来年は!!
なんて、挑戦する事が大切ですよね。
私も何か見つけなきゃ(^-^)
富士登山は経験ありますが、通常の富士登山だけでも、辛かったのですが富士登山競争が、あるんですね?知りませんでした。
尊敬します♪
酷暑の中、本当にお身体には、気を付けながら、お帰りも慎重に下ってくださいね。
お疲れさまです、素敵な夏の始まりですね!
これからも、閲覧させて、頂きます!
いつも楽しく読ませていただいてます。
自分も富士登山競走山頂コースに参加しました。
しかも、馬返し、五合目が同じタイムだったのでビックリです。
自分は運良く八合目 7分前、山頂 4分前とギリギリですかゴール出来ました。
来年も頑張ってくださいね!