コメント
母校です
(
ぷーすけ
)
2014-04-21 22:22:06
こんばんは
城内高校を検索していて端々さんのブログにたどり着き、毎日楽しく拝見しております。ピンクのなんとか、なんて言われていた建物もとうとうなくなってしまうのですね。端々さんのブログが貴重ないい記録になりました。本当にありがとうございます。
Unknown
(
ジェレ
)
2014-04-21 22:54:57
端々さん、こんばんは
遂に解体されるのですか…。
これで完全に母校がなくなってしまうのだなぁ…と寂しいです(/_;)
ピンクの校舎もずいぶん色褪せた気がします。
見せてくださってありがとうございました!
城内卒業生です。
(
わかこ
)
2014-04-22 10:50:23
端々さんのブログ、生まれも育ちも小田原の私も知らない風景や情報をいつも楽しく拝見しております!
城内在籍当時は、あまり良い思い出がなく学校があまり好きでありませんでした。
卒業して20年以上がたち、母校がなくなり、校舎までもが無くなる現実にこんな私でも感慨深くなります。
子供たちにママの出身校は?と聞かれて、今の小田原高校だよというのもおこがましい気がしてなんともいえない気分です。
Unknown
(
ななっしー
)
2014-04-23 10:14:36
妻が城内高校出身で、過去にアップされた写真ともども眺め、しばし思い出に浸っておりました。貴重な写真、どうもありがとうございます。彼女は「かたきみさおは梅の花」と「おおあめつちにそそりたつ」の共存はあり得ない、と申しております(笑)。
とうとうですか!
(
batabatamama
)
2014-04-23 16:20:41
いつも小田原情報を楽しみに拝見しています。
城内高校でなぜか思い出すのは、中庭の人魚とジメジメした部室です。
40年以上も昔の事ですが‥‥。
近々小田原へ行く予定ですので、歩いてみようと思います。
Unknown
(
なお
)
2014-04-24 00:04:22
はじめてコメントします…
生まれも育ちも小田原で…城内高校は母校です…
解体されちゃうんですね…ウルウルしながら拝見しました。
卒業して30年近く経ちますが、懐かしい…校舎がなくなってしまうと思うと本当に感慨深いです…
今も小田原にいますが、なかなか見に行かれないので、有難いです。
>ぷーすけさん
(
端々
)
2014-04-27 18:00:38
小田原城内高校は縁が無く、閉校前にはほとんど立ち入る機会が無かったのですが昔は校舎がピンク色だったのですか。以前入った時にはどの校舎も色褪せていました。
>ジュレさん
(
端々
)
2014-04-27 18:02:36
体育館は残るみたいですが、その他の校舎はほぼ解体されるようです。中庭の池にあったマーメイド像をちゃんと撮らなかったことが今となっては悔やまれます。
>わかこさん
(
端々
)
2014-04-27 18:06:10
やはり母校が無くなるのは寂しいですよね。知人に城内小→城山中→小田原城内高校の卒業生がいますが母校が2つも無くなったと以前嘆いていました。
>ななっしーさん
(
端々
)
2014-04-27 18:11:30
小田原城内高校も小田原高校と統合となり、城内高校関連の資料室が小田原高校内にありますね。開校当時の門柱も小田原高校の敷地内に移設されました。天気が良い日に改めて旧城内高校の校舎の写真を撮りたいと思っていたのですが解体が始まってしまい残念です。
>batabatamamaさん
(
端々
)
2014-04-27 18:24:26
中庭にあったマーメイド像は昭和42年の開校60周年記念に製作されたもので、和田金剛氏作です。当時の新聞によると裸のマーメイド像の設置を反対する保護者もいたそうです。ちゃんと写真を撮っていればブログの記事を一本書けたのですが、撮りそこなっていて残念です。
>なおさん
(
端々
)
2014-04-27 18:50:04
小田原城内高校の校舎もとうとう解体が始まってしまいました。まだ始まったばかりでなんとも言えないのですが、結構早いペースで工事が進みそうです。6月からは国際医療福祉大学の体育の授業で体育館が使われ始めるようなので、それに合わせて工事が進むのかもしれません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
城内高校を検索していて端々さんのブログにたどり着き、毎日楽しく拝見しております。ピンクのなんとか、なんて言われていた建物もとうとうなくなってしまうのですね。端々さんのブログが貴重ないい記録になりました。本当にありがとうございます。
遂に解体されるのですか…。
これで完全に母校がなくなってしまうのだなぁ…と寂しいです(/_;)
ピンクの校舎もずいぶん色褪せた気がします。
見せてくださってありがとうございました!
城内在籍当時は、あまり良い思い出がなく学校があまり好きでありませんでした。
卒業して20年以上がたち、母校がなくなり、校舎までもが無くなる現実にこんな私でも感慨深くなります。
子供たちにママの出身校は?と聞かれて、今の小田原高校だよというのもおこがましい気がしてなんともいえない気分です。
城内高校でなぜか思い出すのは、中庭の人魚とジメジメした部室です。
40年以上も昔の事ですが‥‥。
近々小田原へ行く予定ですので、歩いてみようと思います。
生まれも育ちも小田原で…城内高校は母校です…
解体されちゃうんですね…ウルウルしながら拝見しました。
卒業して30年近く経ちますが、懐かしい…校舎がなくなってしまうと思うと本当に感慨深いです…
今も小田原にいますが、なかなか見に行かれないので、有難いです。