コメント
 
 
 
簡易放射線量率測定器 (TOKO)
2012-03-29 05:45:23
端々さま、今回はいつもの日記風ブログと違い、ぐっと身近な話題で、親近感増します!端々さまほど、小田原近郊を知り尽くしている方は無いと思います。ぜひ、測りまくってくださいませ。
 
 
 
>TOKOさん (端々)
2012-04-01 17:04:06
確証はないのですが、どちらかというと市街地よりも山間地の枯れ沢みたいな場所が線量が高いような気がします。けっこう予約があるようなので夏前には借りて気になる場所を測定したいと考えています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。