コメント
お邪魔させていただいております
(
kureha
)
2014-09-08 20:43:23
毎日楽しみに拝見させていただいております。
今日は読んでいて思わず笑ってしまいました。
確かに驚愕の金額ですね!この辺りでは考えられないですね。お洒落な都会はやはり違うのね…
そして端々さん、パンがとても好きなのかとばかり思っていたのに…そちらも驚愕の新事実でした(笑)
これからも楽しく興味深く読ませていただきますね。
Unknown
(
だら
)
2014-09-08 21:21:44
お久しぶりです。
高級なパン。
たかがパン されどパン
ラーメン 4杯たべれますねw
こんばんは!
(
箱根麦神
)
2014-09-08 22:22:18
端々様、いつもお買い上げいただきありがとうございます(笑)
VIRON、とても美味しいデス。レトロドール(小麦粉)を使ったバゲットは本当にファンが多いデス。
そして、VIRONさんの肩を持つわけではございませんが、あの価格の殆どはお家賃でございます(笑)
当店は日本の小麦・日本の水を使ったパンを焼いておりますが、VIRONさんはフランスの粉・フランスの水を使ってフランスパンを焼いておられます、その薫り・食感・余韻の違いをご堪能いただければ幸いに存じます♪
Unknown
(
くるみ
)
2014-09-08 22:35:47
毎日楽しみに見ています(^ω^)
都会は怖い所ですね 笑。
こんなパンを毎朝食べてる人がきっといるのでしょう。
うらやますぃ。。
自分でパンを作るのも楽しいですよー(^o^)
エッ?
(
batabatamama
)
2014-09-09 11:57:09
高い!でも一度は食べてみたいですね。
私は浅野屋さんが好きで、自由が丘に行くと高い‥‥と思いながらも買ってしまいますが、丸の内程ではありません。
小田原でも丸の内でも端々さんの情報をたよりにいろいろ味わってみたいものです。
>kurehaさん
(
端々
)
2014-09-11 19:24:43
東京駅周辺は、国内の美味しいものが集まるデパートや商業施設が多いのでパン屋巡りもグレードアップしたように感じ面白いです。個人的にはもち米>白米>麺類>パンといった好みの順ですが、パンの世界はなかなか奥深いですね。パン屋巡りを始めてから以前よりもパンが好きになりました。
>だらさん
(
端々
)
2014-09-11 19:29:50
丸の内界隈のパン屋はなかなか手強いですね。2000円も出せば、たいめいけんでオムライスが食べられたり、玉ひでの親子丼が食べられたりと色々と贅沢なランチが食べられるのですが。どちらとも東京勤務時代の憧れのランチです。
>箱根麦神さん
(
端々
)
2014-09-11 19:42:38
とうとうパン屋さんからコメント頂き恐縮です。味覚音痴なので詳細な味の違いは分からないのですが、小麦粉一つとってもいろいろとこだわりがあるのですね。VIRON系列の高級食パン屋が銀座方面にあるのようなので、機会があれば買ってみたいと考えています。
>くるみさん
(
端々
)
2014-09-11 19:46:16
パン作りも少し興味があるのですが、粉を練ったりとなかなか手間がかかりそうで手が出ません。しかし酵母を使った軽いお遊びをたまにしているので、その酵母を使って小麦粉を発酵させるのは楽しいかもしれませんね。果たして日本酒の酵母でパンが膨らむのかわかりませんが。
>batabatamamaさん
(
端々
)
2014-09-11 19:49:14
都内だとパン屋めぐりもお金がかかりそうですねえ。自由が丘に行く機会は滅多にないと思いますが、一応浅野屋さんをチェックしたいと思います。
しまったー!
(
森猫
)
2014-09-17 16:45:51
こんにちは!
この前日、日比谷で時間が出来てしまい、日比谷公園で蚊に刺されましたf^_^;)
時節柄、公園ではなく、VIRONへ行けば良かったです。
しばらく出掛ける予定が無いので、買えない~と思うと、
余計食べたくなる味わいのあるパンですよね。
わあ、箱根麦神さんもコメントされてるのですね♪
>森猫さん
(
端々
)
2014-09-20 19:14:48
私もこの9月に何度か丸の内でパンを買い、皇居外苑でのんびりとパンを食べてる最中に蚊に刺されてしまいました。丸の内界隈はハイレベルなパン屋さんが多いですね。次回は丸ビルの中のパン屋に出かけようかと考えています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今日は読んでいて思わず笑ってしまいました。
確かに驚愕の金額ですね!この辺りでは考えられないですね。お洒落な都会はやはり違うのね…
そして端々さん、パンがとても好きなのかとばかり思っていたのに…そちらも驚愕の新事実でした(笑)
これからも楽しく興味深く読ませていただきますね。
高級なパン。
たかがパン されどパン
ラーメン 4杯たべれますねw
VIRON、とても美味しいデス。レトロドール(小麦粉)を使ったバゲットは本当にファンが多いデス。
そして、VIRONさんの肩を持つわけではございませんが、あの価格の殆どはお家賃でございます(笑)
当店は日本の小麦・日本の水を使ったパンを焼いておりますが、VIRONさんはフランスの粉・フランスの水を使ってフランスパンを焼いておられます、その薫り・食感・余韻の違いをご堪能いただければ幸いに存じます♪
都会は怖い所ですね 笑。
こんなパンを毎朝食べてる人がきっといるのでしょう。
うらやますぃ。。
自分でパンを作るのも楽しいですよー(^o^)
私は浅野屋さんが好きで、自由が丘に行くと高い‥‥と思いながらも買ってしまいますが、丸の内程ではありません。
小田原でも丸の内でも端々さんの情報をたよりにいろいろ味わってみたいものです。
この前日、日比谷で時間が出来てしまい、日比谷公園で蚊に刺されましたf^_^;)
時節柄、公園ではなく、VIRONへ行けば良かったです。
しばらく出掛ける予定が無いので、買えない~と思うと、
余計食べたくなる味わいのあるパンですよね。
わあ、箱根麦神さんもコメントされてるのですね♪