コメント
 
 
 
Unknown (ハコフグ)
2014-08-31 14:03:06
大船の観音様は胸像なのですね。
今まで勝手に全身ある立像だと思っていました。
 
 
 
Unknown (ふくろうねこ)
2014-08-31 17:47:14
白くて優しそうな、この観音様、好きです。
私もたま~に乗る電車の車窓から眺める度に、いつか近くでお顔をみたいなぁ、と思いつつ、なかなか途中下車してまでも…という感じでしたが、数年前に大船植物園に行った際に寄ってきたのが最初です。

石段を昇って、急に?観音様の頭が見えたときはびっくりした記憶があります。晴れている日なら青空をバックに、また印象が変わるのでは・・・。

境内の売店で売られている「観音様最中」も美味しいです。
 
 
 
大船の観音様は胸像 (TOKO)
2014-08-31 22:50:02
ハコフグさんと同じ感想です。東海道沿線住民で、みたことあるけど、行ったことない人多数と思われます。貴重な情報をありがとうございます。
 
 
 
>ハコフグさん (端々)
2014-09-07 20:19:02
今から30年くらい前は、山の上にでかでかと見えた記憶があるのですが、周辺の樹木が成長したのか最近は前ほど目だって見えなくなったように感じます。残念ながら胸像でしたが、全身像ならかなりの大きさになるのではと思います。
 
 
 
>ふくろうねこさん (端々)
2014-09-07 20:21:49
晴れていたら、近くで見る印象がすいぶん違っていたかもしれませんが、間近で見るとやはり迫力がありました。閉園間際だったので土産物まで見る余裕がなく観音様最中は見落としました。機会があれば次回買い求めたいと思います。
 
 
 
>TOKOさん (端々)
2014-09-07 20:24:02
大船観音っていまひとつ観光名所でなければ、由緒ある仏閣というイメージもないのでなかなか足が向きませんでしたが訪れると、やはりその大きさに驚かされました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。