コメント
 
 
 
Unknown (lotta)
2015-02-23 02:07:05
古い記事にコメント失礼します。

私も小田原市内に住んでいるのですが
この石碑がとても気になっていました。

解読してくださってありがとうございます。

城の中にあるので毎月集まっていたのは武家の方達なんでしょうか?
いつの頃のものなのか、ずっとここにあったのか、
いろいろ気になりますよね^^
 
 
 
>lottaさん (端々)
2015-03-07 10:50:33
年号が刻まれていないのが残念ですが古ければ建武時代の可能性もありますね。居神神社には鎌倉時代末期の古碑があったり青橋の建設時にも建武時代の古碑が発掘されているのでかなり前から信仰の場が周辺にあった可能性が高いと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。