コメント
 
 
 
Unknown (ななっしー)
2016-03-10 10:43:24
喫茶店でアルバイトしていた二十歳の頃、オレンジビルのパン屋さんへ毎朝食パンを買いに行ってました。ナックに勤める女性たちが出勤する時間帯で、舗道はいつも春先の花壇のように華やかでした。大袈裟に言うのでなく、ナックの一階の女性店員のみなさんってほんと、美人揃いでした(笑)。

湯河原にある「ドミンゴ」が、たしか、オレンジビルの地下にもありましたよね? エビとコーンのサラダが食べたくて通った記憶があります。
 
 
 
Unknown (飯田岡)
2016-03-11 09:28:04
 EPOの西友が消えると、一番人通りのある駅~錦通り~ダイヤ街の人の流れもかなり変わるでしょうね。EPOのついでに寄っていた人も多いであろう、ドンキやAPRIへの影響も避けられないでしょうし、この2つは建物もかなり老朽化していますから、今後が心配です。
 この一角がシャッター街になるようであれば、旧来の小田原市街地はほぼ壊滅ですね。
 
 
 
>ななっしーさん (端々)
2016-03-17 23:15:26
パン屋時代は懐かしいですね。オレンジビル入口は果物屋さんもあったのを記憶しています。ナック前は自転車置き場があったりしましたが随分と変わってしまいましたね。
 
 
 
>飯田岡さん (端々)
2016-03-17 23:18:23
EPOの西友が閉店すると相当不便になりそうです。小田急OXあたりに買い物客が流れるのかもしれませんが、夜10時以降に生鮮食料品が買いづらくなるのは衰退する地方都市の一つの予兆のようでなんとも不安になりますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。