コメント
 
 
 
健康優良学校ってどう決める? ( Purin)
2013-12-18 18:57:07
早川出身の60歳、正にドンピシャが知り合いにいます。まー普通に、元気ですよ。
健康優良児とかもですが、どんな基準で決めるのでしょう。
 
 
 
>Purinさん (端々)
2013-12-23 19:57:18
先日、早川小学校の開校百周年記念誌を読んだのですが、この日本一健康優良学校のことについても少し記載がありました。審査会があって結構大変だったようです。また、表彰後に全国から3千名もの参観視察者があったようなで相当に栄誉のある表彰だったようですね。
 
 
 
懐かしい! (batabatamama)
2014-01-07 21:25:30
早川小学校が今の場所に移転したのは、わたしが六年生の三学期でした。
卒業する前に一学期だけでも‥‥の配慮でしょう、新校舎での始めての卒業生でした。
みんなで椅子や机を旧校舎から運んだのを覚えています。
我が家の庭のソテツを株分けして玄関前に植えていただきました。元気に大きくなっているでしょうか?機会がありましたら、写真をupいただけましたら幸いです。
 
 
 
>batabatamamaさん (端々)
2014-01-13 22:07:35
当時を知る方からコメント頂き有難いです。早川小学校の緑化は地域住民の勤労奉仕で昭和40年春に完成したのは知っていたのですが、植栽された木々に各家庭から持ち寄られたものもあったのですね。今度早川方面に出かけた時にソテツを見つけたいと思いますが、確か入口近くにソテツのようなものがあったような気がします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。