コメント
 
 
 
「公園シリーズ」、楽しみです☆ (りすお)
2014-02-01 12:52:54
貴ブログの中でも「公園」は私が好きなテーマのひとつです。
おそらくお仕事柄に拠るのでしょう、敷地・遊具などの設備状況や歴史、その経年度合いなどについて至極淡々とクールな筆致で進めつつも、どこか感傷を誘う纏まりになっているのがお見事です。
端々さんの優しい人柄が伺える構成です。

私の自宅の近くには小さな街区公園が二つあり、市のサイトによるとそれらはどちらも150平米台の面積のものです。行ってベンチに座った私たち大人の感覚ではただ狭いだけの場所ですが、この近くで生まれ育った子供たちにとっては、きっと果てしなく広い世界の始まりとしていつまでも記憶される場所なのでしょうね。
…同テーマに限らず、これからも独自の秀逸且つ温かな切り口のレポートを楽しみにしています。
 
 
 
>りすおさん (端々)
2014-02-04 00:26:10
公園も時代の移り変わりとともに遊具も子供向けから高齢者向けの健康器具へと置き換わっていたりと、なかなか興味深いものがあります。この南鴨宮富士見公園の遊具更新工事は1千万円以上の予算で工事が行われているので新たな遊具がどのようなものになるのか楽しみです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。