コメント
老欅荘
(
ふくろうねこ
)
2014-12-08 20:47:41
端々さんの記事を読んで、久々に行ってきました。確かに紅葉は終わりかけていましたが、もみじの赤い葉もまだまだ残っていましたし、庭のあちこちに散っている落ち葉にも風情を感じました。平日の午後ということもあり、貸切状態でのんびり、まったり見学することができました。 以前、雪の残るときにいったことがありますが、池の周りの景色が水墨画のようでした。
ボンジュール!
(
batabatamama
)
2014-12-08 21:15:40
板橋のボンジュールは、もう半世紀前の中学校時代にお世話になりました。当時は宝パンでしたよね。
土曜日のお昼には、古稀庵の坂を降りてパンを買い求め、また坂を上がっての部活でした。
急な坂で、雪が積もるとスベって上がれずに往生した事も。‥‥今の事は直ぐ忘れてしまうのに、昨日の事ようです。
また、市民会館そばの和颯さんのアップルパイとレモンパイ! オススメです。今度は以前こちらにupされていた、パンを頂いてみます。
>ふくろうねこさん
(
端々
)
2014-12-08 21:47:38
この日曜日でギリギリ紅葉の風景もお仕舞いといった感じでした。雪景色も数回見たことがありますがやはり紅葉の時季が一番ですね。今年は見頃を外してしまいましたが、それでもなかなか良い風景を眺めることが出来たので良かったです
>batabatamamaさん
(
端々
)
2014-12-08 21:50:24
そういえば城南中学の学生さんたちはあの急坂の上り下りは大変そうですよね。山月前の急坂なんかは自転車で登るときに躊躇します。和颯さんのパイ関係は評判が良さそうなので購入したいと考えています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
土曜日のお昼には、古稀庵の坂を降りてパンを買い求め、また坂を上がっての部活でした。
急な坂で、雪が積もるとスベって上がれずに往生した事も。‥‥今の事は直ぐ忘れてしまうのに、昨日の事ようです。
また、市民会館そばの和颯さんのアップルパイとレモンパイ! オススメです。今度は以前こちらにupされていた、パンを頂いてみます。