コメント
Unknown
(
懐かしの競輪ユニフォーム
)
2020-02-03 10:16:07
こんにちは。
私も昨日、曽我梅林に行きました。
15時40分頃会場を後にしたので入れ違いでしたね。
1年待って、うめのさと食堂で食事が出来ました。
ことぶき屋食堂と小田厚の高架下に挟まれた場所に去年まで咲いていた梅の木が最近伐採されて住宅地整備され寂しいです。
満開の梅の木を撮影していて良かったです。
Unknown
(
懐かしの競輪ユニフォーム
)
2020-02-03 10:21:04
去年私も、やぶ栄にランチでお邪魔しました。
お食事する台の横に、栓抜きが備わり懐かしい思いをしました。
大雄山線が通る度にゴトゴト音がして良い風情でしたね。
>懐かしの競輪ユニフォームさん
(
端々
)
2020-02-03 20:09:20
毎年、梅まつり中は毎週のように曽我梅林に出かけていますが梅の里食堂で食事をしたことはありませんね。餅はシーズン中に何度か買いますが。数年前までは原梅林と中河原梅林にも売店があったのですがやめてしまったようで祭りの中心は別所梅林になってしまいました。原梅林で売っていたおでんが好きでしたね。寒い日にカップ酒片手に観梅したいなぁと思っていますが実現していません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私も昨日、曽我梅林に行きました。
15時40分頃会場を後にしたので入れ違いでしたね。
1年待って、うめのさと食堂で食事が出来ました。
ことぶき屋食堂と小田厚の高架下に挟まれた場所に去年まで咲いていた梅の木が最近伐採されて住宅地整備され寂しいです。
満開の梅の木を撮影していて良かったです。
お食事する台の横に、栓抜きが備わり懐かしい思いをしました。
大雄山線が通る度にゴトゴト音がして良い風情でしたね。