コメント
Unknown
(
一年の孤独
)
2021-04-05 00:03:49
市の街区公園から始まった端々さんのここ数年の公園めぐりシリーズの中で、初めてではないでしょうか名称不明は。すなわち、名称不明のまま端々さんがリリースした公園という点でレア、ということでもあります。
小田原に限らず周辺の町々に範囲を広げると、まだあるのかも知れません、こういう公園…。
>一年の孤独さん
(
端々
)
2021-04-25 10:32:24
この公園は色々と調べてみましたが名称不明ですね。近隣に住宅が少ないので利用している人を見かけたことはほとんどありません。街区公園でも児童遊園地でもない公園が田島と矢作にあるので機会があればブログで紹介したいと考えています。
Unknown
(
曾我の住人
)
2021-04-25 17:34:20
いつも、食レポ(?)など楽しみにしております。
過去に撮影した画像を調べてみました。
残念ながら銘板等が写っている画像はありませんでしたが、保存している画像から断定すると、2003年4月頃に完成しているようです。
また、当時は小さい滑り台はなかったですね。
Unknown
(
えみえみ
)
2021-07-02 18:11:15
初めまして。
しょくれぽ楽しくみています。
こどもとたまに遊びにいきます。
一年に数回しか草刈りをしてくれないので、雑草だらけのときにいくと、大変です。
みのりかんの施設ではと思っていました。
家庭菜園っぽいのも市の施設かと思ってましたが。。
このあたりでは三角公園と呼んでいます。
>えみえみさん
(
端々
)
2021-07-17 22:03:58
この公園はどこが管理しているのか不明で、公園のど真ん中に家庭菜園なんかもあって謎ですね。敷地の形状は確かに三角形っぽいですね。それほど頻繁に公園前を通る訳ではないですが利用者がいるのを見たことは数回くらいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
小田原に限らず周辺の町々に範囲を広げると、まだあるのかも知れません、こういう公園…。
過去に撮影した画像を調べてみました。
残念ながら銘板等が写っている画像はありませんでしたが、保存している画像から断定すると、2003年4月頃に完成しているようです。
また、当時は小さい滑り台はなかったですね。
しょくれぽ楽しくみています。
こどもとたまに遊びにいきます。
一年に数回しか草刈りをしてくれないので、雑草だらけのときにいくと、大変です。
みのりかんの施設ではと思っていました。
家庭菜園っぽいのも市の施設かと思ってましたが。。
このあたりでは三角公園と呼んでいます。