コメント
Unknown
(
りすお
)
2015-10-01 23:29:25
これはまた端々さんならでは、の素晴らしい着眼によるレポですね。ここは、小田原市民なら必ず知ってる「名物不便スポット」の一つでしたよね確かに。
このレポを見た小田原市民は全員「こうこなくっちゃ☆」と溜飲を下ろしたことでしょう。
みなさん
>りすおさん
(
端々
)
2015-10-04 22:09:59
ここの踏切もようやく拡張ですね。個人的には県道720号飯田岡入口交差点近くの小田急の踏切(微妙に対面通行できない)が前から一番嫌いな所なので拡張してもらいたいと思っているのですが。少しずつではありますが歩道の整備が進んで以前と比べると危険な場所が減ってきたように感じます。
Unknown
(
_
)
2015-10-05 16:34:02
蛍田あたりの道路事情は最悪ですね(笑)
蛍田駅だって北側に1つでも無人改札があればホーム直下のあの狭い危険な歩道を歩かなくても済むものを…。
井細田のは非常に役立つ情報でした。小学生通りますからねたくさん。
いつもありがとうございます。
> さん
(
端々
)
2015-10-19 22:31:06
そういえば螢田駅横の県道720号は路肩が狭くて危険ですね。車で通ると歩行者が気になるし、自転車だと団地のほうに迂回して通ることが多いですね。早くなんらかの整備が進むと良いのですが。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
このレポを見た小田原市民は全員「こうこなくっちゃ☆」と溜飲を下ろしたことでしょう。
みなさん
蛍田駅だって北側に1つでも無人改札があればホーム直下のあの狭い危険な歩道を歩かなくても済むものを…。
井細田のは非常に役立つ情報でした。小学生通りますからねたくさん。
いつもありがとうございます。