コメント
 
 
 
Unknown (もこ)
2021-06-01 12:43:50
小田原に移住を検討していた際、こちらのブログを大変参考にさせていただきました。
運良く条件の合う家を見つけ、今は小田原の生活を楽しんでおります。まだ行ったことのない場所、行ってみたいけど…と悩んでいる場所をブログで紹介されているので、移住してからも楽しく拝見させていただいております。
小田原がとてもいい所だと改めて感じました。
これからも是非ポタリングを楽しんでください。
応援しております。
 
 
 
雑感 (扇町住人)
2021-06-01 18:34:19
私が住んでいる扇町はJR東海道線と小田急線に挟まれている三角形の地域ですが、その中でも小田急線と大雄山線に挟まれている狭い地域だけを見ていると色々と面白い事が見受けられます。
小学校が2校、中学校が1校あり、拘置所や(移転済ですが)少年院、未成年の更生施設や老人ホームがあり、小田原市中心部を担うガス会社が存在する。
その反対に、コンビニは1店もないし、信号機がある交差点は拘置支所前の1か所のみ。
 
 
 
>もこさん (端々)
2021-07-17 22:11:16
私はそれほど地元に精通している訳では無いので、日々色々と発見があって地元の良さを再認識していますね。縁あって小田原に移住されたとのことで、小田原でのより良い暮らしを願っております。
 
 
 
>扇町住人さん (端々)
2021-07-17 22:17:41
扇町というと個人的には国道255号の東側エリアの印象が強いのですが、小田急線沿いも扇町でしたね。言われてみれば2つの鉄道に挟まれたエリアは公的な施設が多いですね。今まで気づきませんでした。扇町の関しては、2013年2月5日に防犯灯の標語プレートについて記事にしてみました。暇があれば現存するプレートを探して、扇町地内をしらみつぶしに探索したいと思っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。