コメント
お疲れ様でした☆
(
りすお
)
2013-12-31 21:14:27
今年のある日に地元・小田原のランナー事情を探るべく、偶さか行き着いて以来今では家内ともども貴ブログの大ファンです。
私自身はそもそも余所ものですが、家内が生粋の小田原周辺人な為にかれこれ20年以上もこの地に居つき、今ではすっかり自分の故郷のごとく愛して止まないこのまちの、まさに「端々」までを真摯且つ熱心にご教示・ご紹介下さる端々さんに、深い親愛の情を今や禁じ得ないものです。
来年もその抜群の着眼力と調査力、そして実直極まる筆づかいに一層の期待を寄せつつ、楽しみに拝読させて頂きます。
…今年も本当にお疲れ様でした。
追伸:年の最後をさくらい食堂でしめるところなど、実に「端々ファン」の気持ちをよく分かってらっしゃる★。来年は私もぜひ念願の「ラン後のさくらい食堂デビュー」を果たしたく!近所なんだな~実はココ♪
>りすおさん
(
端々
)
2014-01-06 22:36:04
明けましておめでとう御座います。拙いブログですが本年もよろしくお願い致します。
大晦日のさくらい食堂で年越し蕎麦を食べるのはここ数年の恒例行事となりつつあります。店主が高齢のためいつまで続くのだろうといつも心配をしているので、今年も最後の日に来れて良かったとしみじみと感じ入ってしまいました。ラン後の生ビールに合いそうなつまみメニューも沢山あるので是非立ち寄ってみてください。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私自身はそもそも余所ものですが、家内が生粋の小田原周辺人な為にかれこれ20年以上もこの地に居つき、今ではすっかり自分の故郷のごとく愛して止まないこのまちの、まさに「端々」までを真摯且つ熱心にご教示・ご紹介下さる端々さんに、深い親愛の情を今や禁じ得ないものです。
来年もその抜群の着眼力と調査力、そして実直極まる筆づかいに一層の期待を寄せつつ、楽しみに拝読させて頂きます。
…今年も本当にお疲れ様でした。
追伸:年の最後をさくらい食堂でしめるところなど、実に「端々ファン」の気持ちをよく分かってらっしゃる★。来年は私もぜひ念願の「ラン後のさくらい食堂デビュー」を果たしたく!近所なんだな~実はココ♪
大晦日のさくらい食堂で年越し蕎麦を食べるのはここ数年の恒例行事となりつつあります。店主が高齢のためいつまで続くのだろうといつも心配をしているので、今年も最後の日に来れて良かったとしみじみと感じ入ってしまいました。ラン後の生ビールに合いそうなつまみメニューも沢山あるので是非立ち寄ってみてください。