今日は朝の冷え込みが厳しかったが、日中はお天気も良く、気温も14℃と暖かでした。
先日実家から、越冬用の野菜をたくさん貰ってきたので、整理に大忙しでした。
現在では、スーパーに行けば年中どんな野菜でも手に入る時代ですが、
雪の積もる北陸では、昔ながらに越冬野菜を家に取り込んで置く習慣があります
(今は殆どの家庭では、行ってないかもしれませんが・・?)
大根、白菜、ごぼう、ねぎ、山芋等々、実家の兄や姉が作ったものを毎年貰ってきます。
大根、大かぶら、生姜(今年の大根は小ぶりです)
大根の葉は、新鮮で綺麗なので茹でて細かく切り、フリーザーバックに入れ冷凍保存します。
青菜の少なくなる冬には、とても便利に使えます。
長芋と丸芋(どちらも山芋です)
大根やかぶらは洗って葉を落とし、新聞にくるんで大きなポリ袋に入れ
車庫などの涼しい場所で保存。
ネギは泥つきのまま、肥料の袋に入れてくれたので、
そのまま雨や雪のかからない軒先で保存します。
さらに今回は、土生姜とわさび菜も一緒に貰ってきました。
越冬用ではなく、すぐに使える野菜ですが、生姜を土の中から掘り出すのを初めて見ました。
葉は枯れてしまっていてどんなのだったかわかりませんが、茗荷の葉と似ているようです。
そしてもう一つ、これも初めて見ました。わさび菜ですって!
最初パセリかと思いましたが、縮れた葉が伸びると、ギザギザの菜っ葉になります。
結構硬くてパリパリしていて、わさびのような辛さがあります。
青菜類の新品種だそうで、本当のわさび菜とは全く違う野菜です。
パセリのようにサラダや付け合せに便利そうです。
兄や姉の丹精込めた野菜を、苦労せずに使わせてもらえることに、改めて感謝しながら
それぞれの野菜を整理保存した一日でした。
先日実家から、越冬用の野菜をたくさん貰ってきたので、整理に大忙しでした。
現在では、スーパーに行けば年中どんな野菜でも手に入る時代ですが、
雪の積もる北陸では、昔ながらに越冬野菜を家に取り込んで置く習慣があります
(今は殆どの家庭では、行ってないかもしれませんが・・?)
大根、白菜、ごぼう、ねぎ、山芋等々、実家の兄や姉が作ったものを毎年貰ってきます。
大根、大かぶら、生姜(今年の大根は小ぶりです)
大根の葉は、新鮮で綺麗なので茹でて細かく切り、フリーザーバックに入れ冷凍保存します。
青菜の少なくなる冬には、とても便利に使えます。
長芋と丸芋(どちらも山芋です)
大根やかぶらは洗って葉を落とし、新聞にくるんで大きなポリ袋に入れ
車庫などの涼しい場所で保存。
ネギは泥つきのまま、肥料の袋に入れてくれたので、
そのまま雨や雪のかからない軒先で保存します。
さらに今回は、土生姜とわさび菜も一緒に貰ってきました。
越冬用ではなく、すぐに使える野菜ですが、生姜を土の中から掘り出すのを初めて見ました。
葉は枯れてしまっていてどんなのだったかわかりませんが、茗荷の葉と似ているようです。
そしてもう一つ、これも初めて見ました。わさび菜ですって!
最初パセリかと思いましたが、縮れた葉が伸びると、ギザギザの菜っ葉になります。
結構硬くてパリパリしていて、わさびのような辛さがあります。
青菜類の新品種だそうで、本当のわさび菜とは全く違う野菜です。
パセリのようにサラダや付け合せに便利そうです。
兄や姉の丹精込めた野菜を、苦労せずに使わせてもらえることに、改めて感謝しながら
それぞれの野菜を整理保存した一日でした。
かぶら・・ってかぶですよね?
すごく大きく見えますが、大根が小さいのですか?・・といってもやっぱりかぶは大きいですよね^^
京都で千枚漬けにするかぶでしょうか。。
ネギ・・土に植えなくても、泥付きのを買ってきたらこうやって置いておくといいんですね。
ウチの方も年末には泥付きのネギが売られます、
買って来た事はないんですが、今年はやってみようと思います。
もう12月、あっという間にお正月になりそうです。
何故か気忙しいですね・・^^;
種類も多い。 家庭菜園ですか。 本職みたいです
こういう頂もものは、うれしいです。
なまくらな私も、これはまめにやります。
大根葉、同じ事をしています。
葱は、青いところを刻んで、冷凍します。
枯らしてしまうよりいいと思っています。
青みのないとき、重宝に使っています
蕪は、こちらではかぶらといいます。
千枚漬けのかぶと同じ、大きな蕪で、私も千枚漬けを作ったり、
蕪に酢じめにした鰤などを挟んで作る”かぶらずし”を作ったりします(郷土料理です)
大根はいつもはもっともっと太くて大きいのですが、これは小さめの大根です。
ネギ、お天気が良い東京では無理かもしれませんよ。
暖かいと、枯れやすいし、腐りやすいですから??
一度にたくさんの野菜を貰うと、ありがたいですが
忙しいです。兄や姉に叱られるかな?
なんとなく気ぜわしい日々になりつつありますね。
もう、私たちの年代までかもしれませんね~。
兄も姉も農家ですから、畑にいろいろ作っています。
毎年沢山の野菜を貰っています。
今回は、白菜を貰ってくるのを忘れましたが、本当に
ありがたいです。
ネギの青いところも刻んで冷凍すれば便利ですね。
私もしてみます。
野菜の保存は、晴れた暖かな日に、一気に片付けています。
今日はこちら結構寒いんです~それに雨が激しく降っています。
我家も時々義母の知り合いの方から一度に沢山頂くことがあるんですが
そうそうイモ類って冷蔵庫に入れてはいけないらしいですね~!
葱はこちら松戸市は名産地なので太くて立派な矢切り葱ってのがあるんですよ~
やはり袋に入れて保存します。
わさび菜はこちらのスーパーにも売っているんですよ~
サラダに入れたり焼肉につつんだり
レタスより少し固めかな?
でもいずれにせよこういういただき物はありがたいですよね~
ウチはいただいても直ぐ無くなっちゃいますけどね~
前回のお返事ありがとうございました。
車は自信が無いので電車で行く予定です。
時間が限られているのであまり観光はできないかもしれません。未だ旅館も予約してなくてノンビリなんですよ~!
一度にたくさんいただくと、2人暮らしの我が家では、
なかなか使いきれず、いろいろ保存方法を考えます。
松戸市はネギの産地なのですね。
太くて柔らかなネギは、甘くておいしいですね。
わさび菜、もうスーパーに出てるんですか。
こちらでは見かけないものですから、知りませんでした。
富山へは電車で来られるとすれば、不便ですよ。
氷見へは、高岡から氷見線に乗り換えて30分、
氷見駅から、もし永芳閣ならタクシーで10分ぐらいかしら?
五箇山へは、高岡から城端線で城端まで1時間、
城端からバスで30分で五箇山となりますね。
田舎は、電車やバスの本数が少なくて時間がかかり、思いように動けないことが多いのです・・。