11月11日(月)
今月のいきいきサロンは、土鈴の絵付でした。
富山市の民族民芸村・「とやま土人形工房」で、土鈴の絵付を体験されたスタッフが、
材料のみ購入し、見本を見ながら参加者全員で絵付をしたのです。
8種類の土鈴の午のパンフレット
平成26年の干支”午”の土鈴です。
初めての絵付に最初は恐る恐る書いていた人たちも、
慣れるに従い、絵付にのめり込んでいきました。
それぞれのテーブルには、違った種類の午の見本があり
私のテーブルの午は、前向きの優しい午でした。
約2時間かかって仕上げた土鈴の午です。
それぞれ作者の好みで、仕上がりもいろいろです。
みなさん、自分の土鈴が一番かわいいと思っていらっしゃることでしょう。
お正月には、それぞれのお宅で飾られることでしょう。
今月のいきいきサロンは、土鈴の絵付でした。
富山市の民族民芸村・「とやま土人形工房」で、土鈴の絵付を体験されたスタッフが、
材料のみ購入し、見本を見ながら参加者全員で絵付をしたのです。
8種類の土鈴の午のパンフレット
平成26年の干支”午”の土鈴です。
初めての絵付に最初は恐る恐る書いていた人たちも、
慣れるに従い、絵付にのめり込んでいきました。
それぞれのテーブルには、違った種類の午の見本があり
私のテーブルの午は、前向きの優しい午でした。
約2時間かかって仕上げた土鈴の午です。
それぞれ作者の好みで、仕上がりもいろいろです。
みなさん、自分の土鈴が一番かわいいと思っていらっしゃることでしょう。
お正月には、それぞれのお宅で飾られることでしょう。
どなたからも鈴が鳴らないと言う話を聞いてないので、
たぶんウマくいったのでしょう。
今度会った時に、聞いて見ます。
目が上手くかkr手いますね。
さすが!
私は、ちっちゃくなってしまって、上手く描けませんでした
殆ど、絵筆を持ったことがないですから・・・
でも、やっている時は楽しかったですよ。
皆さん可愛く、上手く描けていますね。
来年、いつでも来い!
簡単そうで、結構描きにくかったですね。
大きく写してあるのは、他のテーブルの方の午です。
この午は、目で印象が変わりますね。
私のは、たくさん並んでいる中にあります。
土鈴の絵付、楽しそうですね~
お近くだったら私も参加したいです。
人形は顔が命です~ってどこかの雛人形の宣伝みたいですが
目の表情で印象が変わるものなんですね~
沢山並べられたお午さん達もおめめがとっても可愛いです。
来年は午年でしたね~
布で何か作りたくなりました~☆
皆さん、初めてとは思えないくらい上手で、びっくりしました。
目が最も難しいのですが、スタッフに描いてほしいと
言う方もいなくて・・。
(始まる前は、もしかしたら描いてあげることになるかな?、と心配してたのです)
布で作られましたら、ぜひUPしてくださいね。
でも・・夢中になるの分かります。
どのウマも上手に出来ていますね。
これでお正月の干支の準備は万端ですね。
ヒマ子さんの作品もまた飾ったらUPしてくださいね。
でもね、失敗したところは白の絵の具で消して、
また描きなおしできたのですよ。
だから、楽しくてはまったのかも?
皆さん、自分のウマが一番と、喜んでました。