八重のキキョウとガガイモ

2006-08-31 | Weblog
やっと通常のお花ブログです(笑)

最初は新潟で撮ってきた花から。
帰省報告に添える予定でしたが
毎回長くなってしまい、お花はすっかり
後回しになっておりました。

とはいっても、写真はほんの僅かです。
ノンビリ歩く余裕もありませんでしたし
あっても暑さにめげていて
カメラの充電器も持参したのに
とうとう使わずじまいでした。
せっかく撮ってもピンボケばかりで・・。
そんな中でも気になった花をご紹介します。

まずは、これだけは是非載せたいキキョウです。
義母が「今とてもキレイなのよ」と
一番に名前を挙げた花です♪

白は咲き終わって、見事だったのは
紫の一重と八重。
   
   
毎年見せてもらっていますが今年の八重は
特にたくさん咲いているみたいでした。


イチョウの鉢植えは、母がいたずらして
植えていたものを義母がもらってきた
いわば形見のようなものです。
   
今年の実はたった数個(笑)
その代わり、すごく大きいようです。


数年前から義母は毎年ゴーヤを育てています。
お友達から分けてもらったゴーヤの種を
試しに植えてみたら、ちゃんと育ったことから
すっかり病み付きの様子。
家族揃ってゴーヤが好きで(私は苦手ですけど)
南西側に日陰を作る役割も果たしてくれるので
一石二鳥のようです。
今年は朝市で買い物をする農家の人から
苗を分けてもらったと言っていました。
   
   午前中しか咲かないと聞いたので
   とりあえず携帯で撮影、
   結局カメラで撮りそびれました(苦笑)
見辛いのですが写真の花はどれも雄花のようです。
義母が言うには雌花の中心は緑がかっているとか?
雌花はとても少なくて見つけたら雄花の花粉を
くっつけてやるのだと話していました。

それを聞いた姉はビックリ。
姉の家でも育てているけど、そんなことは
やったことがないそうです。
たくさん植えていて蜂など虫も多いので
必要ないのでしょうね。

つまり義母は少しでも収穫を増やすため観察して
雌花と雄花を見分けられるようになったわけです(笑)


次は、憧れのシュウカイドウです。
前から見たかったのですが私の散歩コースでは
なかなか見つからなくて・・・。
たまたま病院の帰りに見つけて携帯で撮りました。
花が閉じていますが会えて嬉しいです♪
ベゴニアに似ていますが、見ればやはり
“和”の花なんだなぁと納得しました。

秋海棠(シュウカイドウ)
   
「ウチにもシュウカイドウがある」と義母が
言いましたが残念ながら咲いていませんでした。


これも病院の帰り(二度目)に見つけました。
風が吹いていてピンボケになりましたが
初めてで嬉しいので載せます。

金水引(キンミズヒキ)
   
紅白のミズヒキの黄色版のイメージでしたが
花の感じは全然違いますね。
分類もミズヒキはタデ科、キンミズヒキは
バラ科だそうです。


最後に、今日見つけたお花を一つ。
これも初めての出会いでした♪

蘿摩(ガガイモ)
   
   

初めてなのに何故か名前は知っていました。
どこかで見ていたのかも知れませんが
思い出すきっかけは、花を覆う白い毛でした。
下の写真が分かりやすいかと思います。
これを見て、もじゃもじゃの花、ガガブタを
まず連想しました。
ガガブタは水生植物だし花も全く違うのですけど。

そのガガブタの名と、いかにも芋らしい葉っぱで
ガガイモの名前が自然に思い浮かんだのです(笑)


今日は久しぶりの散歩でバテました。
たった一時間程度で足が重た~くなります(汗)
たまには歩いて買い物もしていたのですが・・
ちょっとサボり過ぎましたね。反省反省。

明日から9月。
だんだん良い気候になるでしょうから
また頑張ります!



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



帰省報告。最終

2006-08-30 | Weblog
15日に伯母を訪ねた後、姉の家に戻ったら
義兄の弟さん達は関東へ帰られていました。
賑やかなお盆ももう終わり。。
  そういえば、子供の頃、16日のお昼を過ぎたら
  お盆菓子を下げて食べていいよと教えられました。
  美味しいお菓子がたくさんある今では
  誰も見向きもしないようですが
  昔はとても楽しみだった覚えがあります。

あと一泊するか、迷いましたが、私も
その日のうちに主人の実家へ。
  周囲の人のスケジュールチェックにやかましく
  なっている義父に、多分三泊で戻ると
  言っておいたのでした。
  もちろん変更も可能ですが実家で荷物を
  まとめてあったので、そのまま移動しようかと。

姉が、「パパ(義兄)はあんたが来たら
外で食べるのを楽しみにしてたのよ」と。
  おじいちゃんが亡くなり一家の長になって
  義兄は何かと忙しくなりました。
  弟さん達が釣りに行くと言っても自分は
  近所の寄り合いがあって出かけられず
  遊べなくて詰まらないとこぼしていたようです。
ふむふむ、大事なお義兄さんのため
「もてなされて」あげましょう(笑)ということで
皆で晩御飯を食べに出て、その足で
送ってもらうことにしました。

盆の15日ですから、どこも混んでいるだろうと
早めに出かけようと話していました。
しかし、おばあちゃんが私に持たせる野菜を
とってきたいと言って少しモメました。
うぅぅ、私がギリギリになって決めたから・・
おばあちゃん、ごめんなさい。
遅くなるからと姉に却下され(強い嫁です~汗)
仕方なく諦めたようです。
実は、この件が翌日の布石となります(笑)

予想通り、よく行く店は混んでいて
「安い店で悪かったね」とおばあちゃんが言う
ドリンク・バーがあるファミレスへ。
私には値段など関係ないし、おばあちゃんが
初ドリンク・バーに行く勇気がないので
甥がせっせと希望の飲み物を運んであげるのを
微笑ましく眺めたりして充分楽しい食事でした♪

さて、翌日、帰省中に携帯から投稿したように
義母の携帯電話を買いに家電屋へ行きました。
その日の新潟は最高の暑さ(後で知ったところでは
38度だったとか?)でしたが
朝の時点では予想だにせず・・・。
家電屋までは徒歩20分弱くらい。
往きは元気だったのですが帰りが不安ですね~。

じっくりゆっくり携帯を選んだら、決めたときは
もうお昼近くなっておりました。
手続きに一時間程度かかります。
義父の昼食はいつも遅めなので平気なのですが
心配するといけないので一応余裕をみて
1時半過ぎくらいになると電話を入れました。

その家電屋の近くに姪の職場があります。
前にも書いたかと思いますが花屋さんです。
もしも姪がお昼休みなら一緒にランチでも、と
誘いに行きましたが、1時まで出られないとのこと。
うーん、残念。
でも姪のいる花屋さんは広くて涼しくて
おまけに何と休憩スペースまであります♪
スポーツドリンクを飲んで少し休み
義母はついでにミニ観葉を3つ
お風呂に飾るのだと言って買い求めました♪

まだ時間があるので、二人で近くの回転寿司へ。
「とんでもなく暑くなってきたね~」と
話していたら私の携帯に姉から電話が。
な~んと、こっちへ来ると言うのです!
聞けば、前夜、野菜を却下されたおばあちゃんが
「これは○○さん(私)の分だから」って
しっかり収穫してきたそうな(笑)
これぞ天の助け、渡りに船♪
私達がいる場所は姉の通り道なのです。
途中で拾ってもらえることになりました(嬉)

姉が来るまで約30分、お陰で
隣接するスーパーで買い物も出来ました。
暑いし重くなるだろうから(義母はついたくさん
買ってしまうのです。笑)買い物は諦めようかと
話していたのでラッキーでした。

野菜を届けてくれた姉がその後上がりこみ
コーヒーを飲んでいったのは言うまでもありません♪

それにしても本当に暑い日でした。
前日までせいぜいで30度を少し上回る程度だったので
余計こたえましたね。。
タイミングよく姉が来てくれて助かりました。
姉にも、そしておばあちゃんにも感謝!!


17日は前日の暑さに負けたのかグッタリ。
朝は元気だったのですが・・・お昼を食べた後が
苦しくて、いつまでも消化されない感じでした。
胃薬を飲んでもシンドイので夕方から横になり
夕食は断りました。
少しは食べられそうでしたが・・義母は少なめが
苦手なので(笑)思い切って完全に抜くことに。
それが幸いしたのか、18日は復活♪
病院へ結果を聞きに行き、友人とランチを食べたと
携帯から報告した通りです。

19日は午前中、バスで買い物に出ました。
義母の行きつけのお店から友人へ塩鮭を
発送してもらったのです。
  主人のお見舞いをもらってしまったので
  遅ればせながらお返しに。
  その店の鮭が美味しいのは友人も知っていて、
  丁度取り寄せようかと思ったところだったと
  大変喜んでくれました。
足の調子が今ひとつなのでバスで出るのが
億劫だという義母も、半分持ってもらえるので
たくさん買い込んでいました。
「携帯持ってきた?」と聞いたら「置いてきた」
何だか先が思いやられます(笑)

その午後はスカパーで世界バスケを観ていたと
これも前に書きましたね。
義父母はあれからバスケ三昧の日々でしょう。。
あ~羨ましい。

20日、帰り道で「指定取れたよ」と義母に
メールをしてみました。
電車に乗っているときに電話がきたので
降りてから電話したら、焦って間違えたとのこと。
その後も主人に空っぽのメールを送信したり
多少失敗もしているようですが
頑張って勉強中のようです♪
叔母(義母の妹)もボーダフォンだと分かり
試しにメールを送ったりしているようです。
私とも数回やり取り出来たので、
もう大丈夫かな??
やり方を忘れないよう、時々送ろうと思います♪


もっと簡単に終わらせるつもりが・・・
回数も、それぞれの記事も
長い長い帰省報告になってしまいました。

昔「どんな文章でも三分の一くらいに縮められる」
と言った先生がいましたっけ。
確かに余計なことを色々書いてます(苦笑)
もっと推敲すべきなのでしょうけれど
毎回妥協しながら載せてきました。
お付き合いくださった皆様、有難うございました。

明日から「お花」に戻るぞ~(笑)




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



帰省報告。伯母

2006-08-29 | Weblog
伯母が老人ホームに越したのは昨年5月。
引っ越しの手伝いのため帰省した話を
このブログでも詳しく書かせてもらいました。
  荷作りの話と伯母の事情については、こちら
  引っ越し当日については、こちら

昨年のお盆で帰省した時にも会いに行きましたが
正月は帰省せず3月もとんぼ返りしたので
会うのは1年ぶりです。
姉は何度か訪ねたそうですが多忙でもあり
定期的にというわけにいきません。
結局、引っ越しでお世話になった方(どうやら
後見人を引き受けて下さったようです)に
頼りきりになっています。

施設では入居者の家族を呼ぶ目的もあってか
夏祭りなどのイベントを行っているそうです。
そんな時は後見人に連絡があるので、そちらから
前日にも会った叔母へ誘いがあります。
今年ももうじき夏祭りがあるらしく、
叔母は電車で事務所まで行き、一緒に
ホームへ行くのだと話していました。
姉も都合がつけば顔を出しているようです。

昨年の記事でも書いたように伯母には
施設を訪ねてくれる身内が本当に少ないのです。。


15日。
  実家にいると新聞もなくテレビはありますが
  電源コードを抜いたままなので
  姉と私は浦島太郎。
  終戦記念日だったことに、主人の実家に戻って
  (その日の夜、送ってもらいました)
  気付きました。
  もちろん日付は分かっているのですが・・
  用事を済ませることで頭が一杯で。。

前日訪ねた伯父が仏壇にお参りしたいと言ったので
実家で後始末をしながら待っていました。
シーツやタオルケットなど大きな洗濯物は
あらかた乾かして後は干しっぱなしです。
(後日姉が片付けてくれることになっています。)
荷物が多いので置いていき
一旦実家へ戻ることに。

仕事が休みだという姪も連れて行くため
姉の家に立ち寄ったら丁度来客があり
少しずつ出発が遅くなったので
途中でお昼を食べることになりました。
ついでに差し入れを調達。
伯母一人のお菓子では本人が管理できない心配が
あるので、多めに買って「皆さんで」と
ホームの職員さんにお願いします。
  伯母が入っているホームは“さくら1丁目”
  “いなほ6丁目”といった具合に
  “町”が分けてあり、それぞれに
  10人?程度の方々が暮らしています。
  食事やおやつも町の真ん中にあるテーブルで
  食べるようになっているので、
  その人数プラス職員さんの数で余裕をみて
  20人分くらい持っていくことにしました。

ホームの玄関でスリッパに履き替えます。
受付で訪問記録簿に名前を記入し
手を消毒して居住区へ向かいます。
エレベーターは、二つのボタンを同時に押さないと
動かないように工夫されています。

“町”に入ったら、中央のテーブルに数人いらして
その中に伯母の姿もありました。
ニッコリ笑って迎えてくれました。
認知症が少しずつ進行しているようですが
私達のことはしっかり覚えてくれているようです。
姉が持参したお菓子を伯母に見せてから
職員さんに手渡しました。
それから伯母を囲んで腰掛けて1時間程度お喋り。
お茶を出していただけたのは差し入れの効果?(笑)

伯母はとても元気そうでしたが
脚がむくんで触れたら冷たくなっていました。
ホームでは椅子の生活なので
どうしても脚がむくんでしまうのですね。
昔から起きている間は横にならない人でした。
いつもシャキッと姿勢良く正座して・・。
今でも横にならず行儀良くしているとしたら
随分長時間、椅子に腰掛けていることになります。

せめて畳のスペースがあって脚が伸ばせたらと
思うのですが・・・。
引っ越しの際にも与えられた部屋に敷物などで
座れる場所を作ろうかという考えもありましたが
つまづいて転ぶ危険があるからと断念したのです。
家族と暮らしているなら座りたいときは
座れるでしょうし手助けもしてもらえるでしょう。
やはりホームで暮らすということは
不自由も多いのだろうなと思いました。

特養ホームに入っている中では伯母は
最も手のかからない入居者の一人だと思われます。
これといった持病も無く、車椅子を使っていますが
少しなら杖をついて歩くことも出来ます。
(帰る時も町の出口まで歩いて見送ってくれました。)
会話もまぁまぁまともです。

しかし話してみると、やはり昨年よりも
認知症が進んだような気がしました。
記憶もあやふやなことが増えたようです。
(ものすごく古い話はよく覚えていますけど。)
いつか私達のことも忘れてしまうのかな・・
そう思うと悲しくなりました。
もっと会いに行けるくらい近ければ・・・。

でも、ホームに入りたくても入れない人が
たくさんいるのに、こんなに新しくて
良さそうなホームに入れた伯母は幸運なのです。
ホームでは芋掘りなどのイベントがあったり
活け花教室などの楽しみもあるようです。
壁に飾られた写真には伯母の笑顔もあり
とても嬉しく慰められた思いでした。

どうか、少しでも快適に暮らせるよう
次に会えるまで元気でいてくれるよう
そう願いながら帰ってきました。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



この週末のお話。

2006-08-28 | Weblog
帰省報告を一回お休みして週末のことを・・。

     

このところ涼しくなってきました。
秋ですね~
写真は週末に食べた焼き松茸です♪

食べながら思い立って携帯で撮ったので
不鮮明です。
それに、向こう側の主人の篭は空っぽ(苦笑)
一人一本分ずつ?くらいあったんですよ。

土曜日に午後から出勤した主人から
早めに帰るコールがあったので
待ち合わせてゴハンを食べることになりました。
最近出来たばかりのしゃぶしゃぶ屋さんに
行ってみたかったのです。
そこで松茸祭り開催中。
季節モノ大好きなので、つい
お店の思う壺にはまりました(笑)

主人は仕事関係で同じチェーン店にも
入ったことがあるらしいのですが
しゃぶしゃぶ屋さんなんて私はすごく久しぶり。
(法事等で出てきたことはありましたけど。)

お店は最近よく見かける“小じゃれた”感じ。
お花や緑やちょっとした和の小道具で
日常と違う空間を演出しています。
格式高い料亭等は無理だけれど、たまには
ちょっとだけゼイタク気分を味わいたい、そんな
私達のニーズに応えるお店が増えていますね。

案内されたのは席が5つある小さな個室でした。
真ん中に電磁調理器のある二人用テーブルが
二組あって、余分な椅子が一つ。
夏休み最後の週末で混んでいるようだし
相席もあるかも?と思いましたが
そんなこともなく最後まで二人でノンビリ。
ガラス張りで通路は見えるのですが
仲居さんがワゴンを置くスペースもたっぷり
とってあるので全然気になりません。

年若い仲居さんも言葉遣いや立居振舞い等
しつけられている様子で好感が持てました。
開店して間もないせいか初々しい感じでしたが
すっかりオジサンの主人などには
むしろ嬉しかったかも(苦笑)

デレッとした主人、追加のお肉を勧められて
つい注文してしまいました(笑)
その直前に最後の一枚を私に食べさせようとして
もう要らないと答えたら
「追加を頼もうか迷ったけど諦めるか」と
残念そうに食べていたのに、です。
「若いコに可愛く勧められると
You're welcomeなんだな」ですって。。
野菜なら勧められても断るくせに、
何をとぼけているんでしょうね~。

さすがの主人も少し食べすぎ状態になり
追加は余分だったと、しっかり反省したようです。
反省するだけ進歩ですね(笑)

今回はつい調子に乗って食べ過ぎましたが
昔なら、きっと反省もしなかったでしょう。
この間の入院で懲りた気持ちは
何とか続いているようです。

自分でも少しは気にしてるんだなと
分かるエピソードがもう一つ。

つい最近、主人の職場で健康診断がありました。
前回は昨年の12月。
本来は秋なのに、前回は遅くて今回は早く
その間わずか8ヶ月ですが
結果が大幅に改善していたのです♪

主人が前回の健診で引っ掛かり
入院・手術を経て元気になったと前に書きました。
その最初の受診で、検査予約の他に
コレステロール・高脂血症の薬を処方され
真面目にきっちりではありませんでしたが
一応飲み続けていました。
それで今回、中性脂肪はまだ高いものの
コレステロール値が大きく改善。
他にも“要観察”程度の所見はあるけれど
まあまあの結果でした。

「ほら、あれだけ飲んでいても肝機能の数値は
問題ないだろう」と大威張りで
(だからって、お酒は要注意ですよね。汗)
健診結果を差し出した主人。
「コレステロールも改善したんだぞ」って、
その声はやはり嬉しそうでした。

もちろんお薬の効果もあるでしょうが
手術のため痩せなさいと言われて歩き始めたこと、
病院でヘルシーな食事を食べていたこと、
タバコもやめられたこと、
その後も以前よりは暴飲暴食していないこと、
朝ご飯を食べるようになったこと、
等、色んなことがあっての結果だったのでしょう。
この調子で気をつけていってもらいたいです。

・・・それにしても、
良い結果を喜んで見せるって
まるで子供の通信簿みたいですね(笑)

と、笑ってもいられません。
成績より大事な健康に関わることです。
悪い結果のときに見せてくれていれば
もっと早く病院に行かせられたかも知れない・・
その反省だけは忘れずに
今後もチェックして行こうと思います。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




帰省報告。姉と息抜き♪

2006-08-26 | Weblog
実家の掃除で疲れた13日から一夜明けて
14日は親戚回り。

まず、3月に他界した祖父の墓参り。
6月の納骨は主人の入院直前で行けなかったので
初めてお参りできてホッとしました。
祖父の家にも行ってお仏壇にも手を合わせます。
伯父夫婦が元気そうで一安心。

午前中に、もう一軒親戚を訪問します。
すぐ近所で昔からお世話になりっぱなしの
おじいちゃんは、最近とみに足が弱ってしまい
殆ど出歩かなくなったようです。
以前は私達が泊っていると車に気付いて
必ず顔を見にきてくれたものでした。。
会ってみると足以外は元気そうなので
身体に気をつけて長生きしてもらいたいです。


お昼は、二人のお気に入りの店にしました♪
実家や姉の家から程遠くない場所なので
親戚回りの途中で寄るのに便利。
この日も「やっぱり、あそこかな?」と
簡単に意見が一致しました(笑)

高い塀や竹林で囲まれた
見た目高級そうな感じのお蕎麦屋さんです。
ちょっと気後れしていたのですが
2年前、姉と思い切って入ってみました。
「私達二人なら沢山食べないから大丈夫よね?」と。
(実は義兄はお蕎麦大好きで沢山食べるので
いくらかかるか怖くて入れなかったそうです。笑)
以来、すっかりファンです。

空間もゆったり、眺めも良い、その上
食後に新しいおしぼりと食前とは違うお茶が
(冷たいお茶なので)竹筒のおかわり付きで
出てくるのですよ♪
心配していたお値段も、少しゼイタクなランチと
いった程度で予想よりは安かったのです。

価格はともかく、ゆっくりする場所なので
やはり男性陣には向かない、こうして二人で
楽しもう、という話になりました(笑)
たまには姪も誘っても良いね~なんて
勝手なことを言い合っております♪

姉と二人、用事をこなす中での息抜き。
こういう楽しみが持てて幸せです♪

私の席から撮影した庭です。
   
   分かり辛いですが手前の草や石の向こうに
   小さなせせらぎが作ってあります。
   そこに小さな赤い金魚?がいて
   泳いでいるのが時々見えるのです。
   前に見たときは1匹でしたが
   今回は2匹が仲良くくっついていました♪

この店には友人とも行ったことがあります。
その話は、こちら
確認したら、「滅多に行かない」と書いてます。
今は、「また行きたい。多分行く」ですね。
一年余りの間に少し慣れたようです(笑)


午後は前の記事でも触れた叔母の家へ。
叔父が生きていた頃から優しい歓待に甘えて
長居をする家でした。
叔母も一人で寂しい?のと、私達も
他の親戚よりもリラックスしているのとで
楽しいお喋りに夢中になり
つい時の経つのを忘れてしまいます。
夕食の誘いを断って叔母の家を辞し
実家の近くまで来たら太陽が沈もうとしていました。

最近出来たというコンビニでお弁当を買って
(お昼と大違いですね。笑)
駐車場から夕日を撮ってみました。
   真っ平らで広々、青々した田んぼ・・
   これぞ越後平野でございます(笑)
   
   ボンヤリした天気で遠くの山がほとんど
   分かりませんね。。
   翌日はもっとキレイな景色だったのに
   写真を撮る時間がありませんでした。。

実家にもう一泊して、翌日は
老人ホームで暮らす伯母に会いに行きます。
その話は、また次回。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




帰省報告。掃除と墓参り

2006-08-25 | Weblog
「今年はどうする?泊る?」
13日になっても、まだ相談中。

数年前、実家の風呂釜の調子が悪くなってから
帰省しても実家に泊まらずに
姉の家に泊めてもらうことが増えました。
さらに昨年は姉の家が新盆だったので
姉の都合がつかなかったのです。
お恥ずかしいことにイイ歳をして
一人では泊ったことがありません。
田舎の家って何となく心細いんですよね。。

結局今年は泊ろうということになり
姉と二人、実家へ移りました。
(車で数分なので、お風呂は姉の家で。)

まずは大掃除。
玄関から仏間までは姉が月一回掃除してますが
寝泊りする部屋は閉めっぱなし。
家中(といっても二階は無視!)の窓を開けて
長箒でクモの巣を掃うところから始めます。
これがなかなか疲れる作業ですが
昨年ほどクモの巣ははっていませんでした。
姉の話では義兄が何度か庭木の害虫予防を
してくれたとか。そのお陰かも?感謝感謝です。
しかし・・・義兄には何かと面倒をかけており
ますます申し訳ない気持ちになりました。

午前中、墓地に親戚の大工さんが現れました。
(すぐ近くなので家からでも見えます。
その辺の事情は昨年のお墓参りの記事で。。)
昔からずっと欠かさずお盆に、新しい蝋燭立てを
親戚のお墓に配ってくださるのです。
お陰で実家では蝋燭立てを買ったことがありません。

  木製の蝋燭立ては市販のものに似てますが
  やはり素朴な感じがします。
  脚付きの細い板に、長いクギが5本。
  親戚が次々お参りに来て一杯になったら
  前の年のちょっと焦げた蝋燭立ても利用して
  たくさんの火を灯します。

お礼を言いにいって、ふと見たら、大工さんの
車にはまだ沢山の蝋燭立てがありました。
他の家にも回る途中だったのでしょう。
量の多さに驚き(考えてみれば当然なのですが)
毎年のご苦労に頭が下がる思いでした。

お昼頃、そろそろ掃除も終わろうというころに
また墓地に人影が。
いつも日中にお墓参りに来る叔母でした。
お友達が自分も是非お参りしたいからと言って
車で連れてきて下さったそうです。
叔母は他にも数件親戚を尋ねるのですが
そこも全て回ってくれて・・有り難いことです。

掃除がほぼ終わっていて良かった(笑)
声をかけて家にも寄ってもらいました。

  この叔母は先年亡くなった叔父(といっても
  母の従弟)の奥様です。
  私達とは血の繋がりもなく遠い親戚のようですが
  昔から親しく叔父にも可愛がってもらっていたので
  帰省すると出来るだけ挨拶に伺います。
  翌14日にも姉とお邪魔して
  ゆっくりお喋りを楽しんできました♪

さて、家の中が割と簡単に終わって助かりました。
午後は、二人で前庭の草むしり!
義兄が一度除草剤を撒いてくれたそうですが
既に草が大きかったので立ち枯れた状態で残り
根もしっかり張ってヒドイ状態でした。
とにかく目立つ草だけでも刈り取って
かなりスッキリしました。

  午後一番暑いときによく外で仕事できたと
  驚かれるかもしれません。
  前にも話したとおり実家は南西側に大きな木が
  あるので午後は日陰になるのです。
  風通しも良いので夕方近くなれば
  涼しい風も吹きます。

  むしろ心配したのは虫でした。
  素足を出して草むしりなどやったら
  虫刺されだらけになりそうで。
  姉はしっかりジャージ持参。
  さすが農家の嫁。慣れてます(笑)
  私は・・母の看病をした時に古いジャージを
  箪笥に入れていたのを思い出しました。
  もう何年も入れっぱなしですが
  防虫剤だけは補充していたし
  ほんの1~2時間はくだけですしね♪

明るいうちに、お墓に花だけ供えて
(今年の花は写真がありません。昨年はこちら
日が暮れてからお参りします。
買い物も済ませ一旦姉の家へ戻りました。
夕食は二人でと考えていたら弟さんの奥様が
「食べにおいで」と言ってくださったので
夕食をいただいてお風呂もついでに。

  この晩御飯のメインは釣れたての魚です。
  義兄一家は釣り好きが多くて、その朝も
  数名で早起きして港まで釣りに行きました。
  港までは遠いのですが元気ですね~。
  子アジがたくさんで、唐揚げにするのが
  皆のお気に入りのようです。
  珍しく釣れたという小さいカサゴとカレイは
  煮付けにしてありました。
  「前にアジが100匹近く釣れたときは
  揚げるのが大変だったよね」と文句を言いつつ
  女性陣も美味しいと喜んでいました♪

日頃ぐうたらしている私はもうバテバテです。
さすがに姉も疲れた様子。
義兄や姪・甥もお墓参りにやってきましたが
甥以外は眠そうで早々に帰っていきました。
甥は釣りに行ってから昼寝していたのです(笑)

その末っ子の甥がすっかり大きくなり
姉とセットで泊らなくなって、もう数年。
その夜も姉と二人でしみじみと・・・
語らずにすぐ寝てしまいました(笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




甲子園と世界バスケ

2006-08-24 | Weblog
本の貸し借りをしている大阪の友人から
またもや、本と一緒にネタが届きました(笑)
ご主人の転勤のため初めて関西に住んで
あちこち出かけては私にもお土産をくれるんですね。
有り難いことです。

さて、今回のネタ、いや、お土産は・・・
   
先だって世間を騒がせておりました、
甲子園球場の特製カレー♪
彼女に確かめたところ、現地でも、このレトルトを
使っているんだそうです。
まさに球場と同じ味(笑)

友人はもともと高校野球が大好きだったそうで
暑い夏を目一杯楽しんでおります。
さらに今年は、来年は転勤になるやもしれず
これで最後かも?と一層思い入れが深かった様子。
その上、皆様ご存知のように好ゲームの連続で
ますます熱中していたようでした。

そして、あの決勝戦。
引き分け再試合となって、彼女はまた球場へ。
「今年5回目」というタイトルで私に写メを
送ってきました!
   
   再試合の試合開始前だそうです。
   暑そうだけど観客はビッシリですね~。
この時も、ネタにしようかと思いましたが
折悪く余裕が無く断念していたら
今度はお土産が届いたわけです。
もう載せるしかないでしょー(笑)

まだまだ余韻冷めやらない様子だったMちゃん、
ネタの提供、どうも有難うでした!
来年転勤にならず、また行けるよう祈ってますよ♪


ついでですが・・・
この甲子園の盛り上がりに比べ
世界バスケは寂しい限りです。
メディアの露出が少なすぎます。
完全なPR不足ですね。。
こんなことでは、日本バスケの未来が心配です。

予選ラウンドは4会場で1日3試合行われます。
スカパーは4チャンネル使って全試合中継。
義父母はどれを観るか迷うね~と喜んでました。
なのにスカパー以外は・・・日本戦を
録画放送するのみ。。
せっかくNBAのスゴイ選手も来ているのに勿体ない~。

開幕した19日はまだ新潟にいました。
午前中義母と買い物に出て午後は主人の実家で
ノンビリしていたのでスカパーで生中継を
観ることが出来ました。

日本が参加している広島会場では
ブログ仲間の“らすからさん”が
ボランティアをなさっています。
詳しくは、らすからさんのブログをどうぞ。
19日にテレビを観ながら「今頃らすからさんも
あの辺にいらっしゃるのかな?」と思いました♪

19,20と連続して、また今日もボランティアを
なさっているはず。
今頃頑張っていらっしゃることでしょう。
らすからさん、ご苦労様です!!
今夜の放送、しっかり録画予約しました♪



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




帰省報告。お盆前その2

2006-08-23 | Weblog
12日のお話の続きになります。
帰省の話が、いつまで続くことやら・・・
ま、後半は簡単になるでしょう(笑)


主人の実家では「盆菓子」を買うのは
義父の担当です。
同級生が老舗菓子屋の跡取りだったそうで
その方が亡くなった後もずっと
盆菓子はそこと決めているようです。

ついでに毎年、姉の家と私達の実家の分も
買ってくれるので、すっかり姉と私も
当てにするようになりました。

  実は盆菓子は義父が自ら買いに行く
  数少ない品物の一つです。
  後は本屋と薬局くらい。
  本屋へ行く時にたまに義母がパンを頼みます。
  色々買ってくれと言っても無理(嫌がる?)なので
  決まった店の決まった食パンだけ。

  11日にも、義母はパンを頼みました。
  さて、帰ってきた義父の手には・・・
  切っていない長~い食パンが!
  お陰様で、義母がサンドイッチを作った残りを
  私がもらって姉の家への手土産となりました(笑)
  姉の家では人数が多いので苦も無く平らげました♪
  お義父さん、盆菓子と食パン有難う~。

義父が買ってきた盆菓子を届けてくれるのは
義弟の役目。
私も便乗させてもらって姉の家へ到着しました。
(一応気を遣ってガソリン代は渡しました。)

行くと伝えてあるので姉の家では“おばあちゃん”が
野菜の収穫の真っ最中でした。
義弟はナスとミョウガが大好きなので
野菜をもらえるのが楽しみでもあるのです。
ちなみに、この日のトウモロコシ(義父の好物)は
義父が「何十年生きて初めてだ」とまで
感激する美味しさだったようです♪
もちろん新鮮野菜はどれも美味しくて
朝市で比較的鮮度の良い野菜を買っている義母も
やはり違うと毎年言うのでした。


姉の家の晩御飯はこのところ夏恒例となっている
バーベキューです。
鉄板や炭だけ買って、あとは家にあるもので。
ブロックを積んだコンロ、大きな脚立に電気を下げて、
花の仕分け作業に使っている台がテーブルになり
コンテナに座布団を置いて椅子代わり・・・
田舎の家って何でもあるんですね~。

女性陣が材料を刻むうちに火を熾した男性陣、
日頃は料理をしない人達なのに、バーベキューでは
汗をかきながらビール片手に(笑)
せっせと焼いてくれます。
お肉に野菜、やきそばなど次々に回ってくるので
あっという間にお腹一杯!

姉の一家は食べ物の好き嫌いが激しいと
前にも話したかと思います。
お盆で10人以上が集まって
普通に食事を作るだけでも大変なのに
皆が食べられるものがなければ
種類を増やすことを考えねばなりません。
(弟さんの奥様もかなり協力的なので
姉はとても助かっているようです。)

そこで一度は必ずバーベキューなのです。
色んな材料を焼くので好きなものが食べられます。
メニューに悩む必要も無く
男性陣が活躍してくれるので
女性陣は大助かりですね♪

先に満腹になった子供達は、花火の準備をします。
都会では花火が出来る場所がなくなりつつありますね。
そのため余計に田舎に帰るのが楽しみなようです。

監督のため(実は童心にかえって?)花火に加わる人。
台所の窓から花火を眺めつつ後片付けをする人。
枝豆とビールで腰を据えて飲み始める人。
そろそろ眠くなりお風呂に入る人。
大人達はそれぞれに過ごして夜は更けていきました。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



帰省報告。お盆前

2006-08-22 | Weblog
帰省のお話、どこから書きましょうかね。。
やはり順を追って・・・

10日に無事着いた話は携帯から投稿済みですね。
毎度の事ながらギリギリまで迷ったりするので
今回も直前はドタバタして、往きの電車内から
故郷の友人数人にメールで連絡しました。

11日は病院で年一回の診察・検査でした。
毎年、この曜日に合わせて帰省予定を決めます。
外来の診察は週2回のみ。
同じ医師にかかろうと思うと週1回ですが
私は決まってないので、どちらの曜日でも大丈夫。
万一曜日が変更になっていると困るので
事前に電話をかけて確認します。
(来年からは予約も取れるので助かります♪)
前日に帰省して病院へ行き、結果を聞いて帰る、
それだけで最低一週間かかるわけです。

もう一つ厄介なことに、二種類の検査があって
予約が混み合っているため別な日に
また行かねばならない場合も多々あります。
そのため、とりあえず病院へ行ってみないと
スケジュールが確定しません。
今回は運良く一日で済み、一週間後の18日に
結果を聞くだけになりました。

よし、時間的にゆとりが出来た、と喜んで
姉に連絡をしたら、「12日は出掛けていて
夕方に戻る」と言われてしまいました。
例年だと、お盆の前に実家の掃除をしたいね、と
話しているのですが。。

  ちなみに、この時の姉のお出掛けは
  日帰り温泉でした!
  義兄の弟さん達ご一家二組と姉夫婦と
  お姑さん、総勢10名。賑やかです。
  昨年も書いたと思いますが、姉の家では
  亡くなった“おじいちゃん”が元気な頃は
  墓花作りでお盆前は大忙しだったのです。
  帰省してきた弟さん達も全員お手伝いをして。
  それが、お盆前の12日に温泉!!
  変われば変わるものです。

  一番喜んでいたのは、きっと、忙しさから
  開放されて皆と出かけられるようになった
  “おばあちゃん”ですよね。
  その“おばあちゃん”、今回の温泉で
  お嫁さん達と試した角質取りの洗顔フォームが
  気に入って購入してきたそうです(笑)
  そんな“おばあちゃん”だから、色んなところへ
  連れて行く甲斐があるんでしょうね♪

お陰で暇になった12日の朝。
「今日時間が出来た」と友人からメールが♪
なんてタイミングが良いんでしょう~。

義母の許可を得て、主人の実家に来てもらうことに。
つい気軽に誘ったのですが、礼儀正しい友人は
しっかり手土産持参でした。
(昨年も似たケースがあったような。。
でも、違う友人です。)
甘いシフォンケーキと珍しい野菜のシフォンケーキ。
友人曰く、もともとシフォンケーキの美味しい店で
野菜のケーキが新発売になって是非食べたかったから
こういう手土産の機会があって嬉しい、と。
もらった相手に気を遣わせないように、との心遣いに
義母も感心することしきりでした。

さらに、自宅用のついでに買ったからと
小さなお饅頭まで、主人の実家用と姉の家用まで
買ってきてくれました!
うわぁぁ、そんなにしてもらって、どうしましょう。。
有難く頂いたお饅頭は大好評でした。

お持たせのシフォンケーキと義母のコーヒーなどで
楽しいティータイム♪
とりとめのないお喋りに花が咲きます。
途中、義母の出してくれた梅ドリンクから
梅干作りを習いたいという話まで出ました。
実はこの友人、前にも数回、
義母に料理を習っているのです。
もしかして来年、実現するかも??
私も参加できたらいいなぁ。。


あらら・・・12日の話はまだ残っているのに
こんな長さになりました。
続きは次回に致します!

あ、そうそう、ピンボケですがお花を一つ。
主人の実家で咲いていたノウゼンカズラです。
   

咲いている花は上にしかなく、
目の高さには、散った後の名残りがありました。
下の方に咲いている時に行ければ良かったなぁ。
   



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




ただいま~!

2006-08-21 | Weblog
   
   

昨日の夕方、帰宅しました。
10日留守にしたら、子メダカ達が大きくなって!
糸くずに目玉がついているような姿だったのが
すっかりメダカらしくなったでしょ?


帰りの新幹線もお陰様で指定席がありました。
日曜のため臨時が出ていてラッキーだったようです。

殆どの荷物は宅急便で送ることにして
手荷物は主人へのお土産だけです♪
義母が用意してくれた枝豆と漬けナスに、
義弟が買いに行ってくれた寿屋の餃子。

枝豆と十全ナスが新潟の懐かしい味だというのは
昨年しつこいくらいに(笑)語りましたね。
その二つに何故餃子が加わったかといいますと・・・。

帰る予定を決めて主人にメールしたら
「餃子買ってきてくれ」と返事があったのです。
へ??餃子??
土産品として売られてはいません。
「餃子って?」と尋ねても
特にどの店の餃子というわけでもなく
なんだか要領を得ない話。
結局、「冷凍餃子が美味しくなかったから
思いついただけ。無理に要らないよ」と。。
  私の留守中にお弁当ばかりじゃ飽きるから
  冷凍餃子を買ったのですね。。
  お料理も得意なヒトなんですけど・・忙しいと
  作れませんよね。。ゴメンネ~。

実は餃子は義母の得意な料理の一つ。
私も見よう見まねで作るのですが、どうやら
スーパーで手に入る皮自体が主人の好みと
若干違うようなのですね。
(皮から作るなんて芸当は出来ません。汗)
そのせいか?主人の記憶では新潟の餃子は
実家だけでなくラーメン屋等でも美味しかったので
餃子が欲しいと言い出した、と思われます。
しかし、どこで買えば好みの餃子が手に入るやら・・。

義母に相談したら寿屋という名前が出てきました。
義父や義弟も賛成の様子。
(二人には義母の作ったのが一番ですが。笑)
そこで昨日の朝、義弟が車でひとっ走り
寿屋の餃子を買ってきてくれたのでした。
焼きたてのため熱々なのを冷まして
新幹線で匂いがしないよう袋を二重にしました(笑)

昨日お休みだった主人は外出していて
私より少し遅く帰宅。
餃子があると知って、慌ててビールを買いに
また出掛けていきました(笑)
(途中から電話を入れたのに繋がらなくて
餃子を持ち帰ると伝えてなかったのです。)

さて、問題の味は・・・美味しかったようです♪
冷凍で地方発送もしてくれるとか。
今度義母に頼んでみようかしらん?
いやいや、その前に手作りですね。
皮は違っても作りたてはそれなりの味ですから・・。
野菜タップリ、ジューシーで春雨入り(乾燥したまま
短く切って混ぜると味が染みる)なのが義母流。
そのうち、そのうち、今回の美味しい味の
すぐ後ではダメですけどね(苦笑)