やっと通常のお花ブログです(笑)
最初は新潟で撮ってきた花から。
帰省報告に添える予定でしたが
毎回長くなってしまい、お花はすっかり
後回しになっておりました。
とはいっても、写真はほんの僅かです。
ノンビリ歩く余裕もありませんでしたし
あっても暑さにめげていて
カメラの充電器も持参したのに
とうとう使わずじまいでした。
せっかく撮ってもピンボケばかりで・・。
そんな中でも気になった花をご紹介します。
まずは、これだけは是非載せたいキキョウです。
義母が「今とてもキレイなのよ」と
一番に名前を挙げた花です♪
白は咲き終わって、見事だったのは
紫の一重と八重。
毎年見せてもらっていますが今年の八重は
特にたくさん咲いているみたいでした。
イチョウの鉢植えは、母がいたずらして
植えていたものを義母がもらってきた
いわば形見のようなものです。
今年の実はたった数個(笑)
その代わり、すごく大きいようです。
数年前から義母は毎年ゴーヤを育てています。
お友達から分けてもらったゴーヤの種を
試しに植えてみたら、ちゃんと育ったことから
すっかり病み付きの様子。
家族揃ってゴーヤが好きで(私は苦手ですけど)
南西側に日陰を作る役割も果たしてくれるので
一石二鳥のようです。
今年は朝市で買い物をする農家の人から
苗を分けてもらったと言っていました。
午前中しか咲かないと聞いたので
とりあえず携帯で撮影、
結局カメラで撮りそびれました(苦笑)
見辛いのですが写真の花はどれも雄花のようです。
義母が言うには雌花の中心は緑がかっているとか?
雌花はとても少なくて見つけたら雄花の花粉を
くっつけてやるのだと話していました。
それを聞いた姉はビックリ。
姉の家でも育てているけど、そんなことは
やったことがないそうです。
たくさん植えていて蜂など虫も多いので
必要ないのでしょうね。
つまり義母は少しでも収穫を増やすため観察して
雌花と雄花を見分けられるようになったわけです(笑)
次は、憧れのシュウカイドウです。
前から見たかったのですが私の散歩コースでは
なかなか見つからなくて・・・。
たまたま病院の帰りに見つけて携帯で撮りました。
花が閉じていますが会えて嬉しいです♪
ベゴニアに似ていますが、見ればやはり
“和”の花なんだなぁと納得しました。
秋海棠(シュウカイドウ)
「ウチにもシュウカイドウがある」と義母が
言いましたが残念ながら咲いていませんでした。
これも病院の帰り(二度目)に見つけました。
風が吹いていてピンボケになりましたが
初めてで嬉しいので載せます。
金水引(キンミズヒキ)
紅白のミズヒキの黄色版のイメージでしたが
花の感じは全然違いますね。
分類もミズヒキはタデ科、キンミズヒキは
バラ科だそうです。
最後に、今日見つけたお花を一つ。
これも初めての出会いでした♪
蘿摩(ガガイモ)
初めてなのに何故か名前は知っていました。
どこかで見ていたのかも知れませんが
思い出すきっかけは、花を覆う白い毛でした。
下の写真が分かりやすいかと思います。
これを見て、もじゃもじゃの花、ガガブタを
まず連想しました。
ガガブタは水生植物だし花も全く違うのですけど。
そのガガブタの名と、いかにも芋らしい葉っぱで
ガガイモの名前が自然に思い浮かんだのです(笑)
今日は久しぶりの散歩でバテました。
たった一時間程度で足が重た~くなります(汗)
たまには歩いて買い物もしていたのですが・・
ちょっとサボり過ぎましたね。反省反省。
明日から9月。
だんだん良い気候になるでしょうから
また頑張ります!
クリックするだけで募金ができるサイト
最初は新潟で撮ってきた花から。
帰省報告に添える予定でしたが
毎回長くなってしまい、お花はすっかり
後回しになっておりました。
とはいっても、写真はほんの僅かです。
ノンビリ歩く余裕もありませんでしたし
あっても暑さにめげていて
カメラの充電器も持参したのに
とうとう使わずじまいでした。
せっかく撮ってもピンボケばかりで・・。
そんな中でも気になった花をご紹介します。
まずは、これだけは是非載せたいキキョウです。
義母が「今とてもキレイなのよ」と
一番に名前を挙げた花です♪
白は咲き終わって、見事だったのは
紫の一重と八重。
毎年見せてもらっていますが今年の八重は
特にたくさん咲いているみたいでした。
イチョウの鉢植えは、母がいたずらして
植えていたものを義母がもらってきた
いわば形見のようなものです。
今年の実はたった数個(笑)
その代わり、すごく大きいようです。
数年前から義母は毎年ゴーヤを育てています。
お友達から分けてもらったゴーヤの種を
試しに植えてみたら、ちゃんと育ったことから
すっかり病み付きの様子。
家族揃ってゴーヤが好きで(私は苦手ですけど)
南西側に日陰を作る役割も果たしてくれるので
一石二鳥のようです。
今年は朝市で買い物をする農家の人から
苗を分けてもらったと言っていました。
午前中しか咲かないと聞いたので
とりあえず携帯で撮影、
結局カメラで撮りそびれました(苦笑)
見辛いのですが写真の花はどれも雄花のようです。
義母が言うには雌花の中心は緑がかっているとか?
雌花はとても少なくて見つけたら雄花の花粉を
くっつけてやるのだと話していました。
それを聞いた姉はビックリ。
姉の家でも育てているけど、そんなことは
やったことがないそうです。
たくさん植えていて蜂など虫も多いので
必要ないのでしょうね。
つまり義母は少しでも収穫を増やすため観察して
雌花と雄花を見分けられるようになったわけです(笑)
次は、憧れのシュウカイドウです。
前から見たかったのですが私の散歩コースでは
なかなか見つからなくて・・・。
たまたま病院の帰りに見つけて携帯で撮りました。
花が閉じていますが会えて嬉しいです♪
ベゴニアに似ていますが、見ればやはり
“和”の花なんだなぁと納得しました。
秋海棠(シュウカイドウ)
「ウチにもシュウカイドウがある」と義母が
言いましたが残念ながら咲いていませんでした。
これも病院の帰り(二度目)に見つけました。
風が吹いていてピンボケになりましたが
初めてで嬉しいので載せます。
金水引(キンミズヒキ)
紅白のミズヒキの黄色版のイメージでしたが
花の感じは全然違いますね。
分類もミズヒキはタデ科、キンミズヒキは
バラ科だそうです。
最後に、今日見つけたお花を一つ。
これも初めての出会いでした♪
蘿摩(ガガイモ)
初めてなのに何故か名前は知っていました。
どこかで見ていたのかも知れませんが
思い出すきっかけは、花を覆う白い毛でした。
下の写真が分かりやすいかと思います。
これを見て、もじゃもじゃの花、ガガブタを
まず連想しました。
ガガブタは水生植物だし花も全く違うのですけど。
そのガガブタの名と、いかにも芋らしい葉っぱで
ガガイモの名前が自然に思い浮かんだのです(笑)
今日は久しぶりの散歩でバテました。
たった一時間程度で足が重た~くなります(汗)
たまには歩いて買い物もしていたのですが・・
ちょっとサボり過ぎましたね。反省反省。
明日から9月。
だんだん良い気候になるでしょうから
また頑張ります!
クリックするだけで募金ができるサイト